明治神宮は、例年初詣の参拝者数日本一の神社だ。
その数300万人を超えるという。
今年はコロナで初詣は2割だったそうだが、
それでも計算上60万人という人出だ。
その明治神宮に本日お参りしてきた。
明治神宮はその名の通り、明治天皇と皇后が祀られている神社だ。
創建は1920年というから、ちょうど100年になる。
最寄り駅は、千代田線:明治神宮駅、
JRの原宿もしくは代々木だ。
私は原宿までの電車代220円x2を節約して
自転車で行った。
代々木駅側の北参道の駐輪場:無料
20台くらいで満車となるスペースだが
自転車で訪れる人は少ないようで空いていた。
天気も良く、木々の緑が心地よい。
せっかくなので、南参道:原宿駅側まで歩いた。
南参道側の鳥居・・小説「総理の夫」原田マハ著では
ここで凛子と日和(ひより)が待ち合わせをした。
木製の鳥居では日本一大きい大鳥居を通り本殿へ向かう。
それにしても、渋谷という都会のど真ん中で、
伊勢を彷彿させるような厳かな森林。
まさに都会のオアシスだ。
手水所(ちょうず)は感染対策でかけ流しだった。
本殿でお参りした後、宝物殿の前に広がる芝生広場へ。
ここは確かに穴場だ。
天気の良い日は芝生の上に寝転がってくつろげる。
参拝者が日本一の明治神宮。
さすがに、本殿前では数百人が並んでいたが、
例年の三が日の比ではないだろう。
私は人込みが苦手だが、
このくらいの込み具合であれば問題ない。
都会のオアシス明治神宮。
小春日和の下、心もリフレッシュできた。
また訪れたい場所だ。
<明治神宮 official site>
その数300万人を超えるという。
今年はコロナで初詣は2割だったそうだが、
それでも計算上60万人という人出だ。
その明治神宮に本日お参りしてきた。
明治神宮はその名の通り、明治天皇と皇后が祀られている神社だ。
創建は1920年というから、ちょうど100年になる。
最寄り駅は、千代田線:明治神宮駅、
JRの原宿もしくは代々木だ。
私は原宿までの電車代220円x2を節約して
自転車で行った。
代々木駅側の北参道の駐輪場:無料
20台くらいで満車となるスペースだが
自転車で訪れる人は少ないようで空いていた。
天気も良く、木々の緑が心地よい。
せっかくなので、南参道:原宿駅側まで歩いた。
南参道側の鳥居・・小説「総理の夫」原田マハ著では
ここで凛子と日和(ひより)が待ち合わせをした。
木製の鳥居では日本一大きい大鳥居を通り本殿へ向かう。
それにしても、渋谷という都会のど真ん中で、
伊勢を彷彿させるような厳かな森林。
まさに都会のオアシスだ。
手水所(ちょうず)は感染対策でかけ流しだった。
本殿でお参りした後、宝物殿の前に広がる芝生広場へ。
ここは確かに穴場だ。
天気の良い日は芝生の上に寝転がってくつろげる。
参拝者が日本一の明治神宮。
さすがに、本殿前では数百人が並んでいたが、
例年の三が日の比ではないだろう。
私は人込みが苦手だが、
このくらいの込み具合であれば問題ない。
都会のオアシス明治神宮。
小春日和の下、心もリフレッシュできた。
また訪れたい場所だ。
<明治神宮 official site>