goo blog サービス終了のお知らせ 

どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

春泥棒

2025年03月31日 | 音楽・芸能


年度末、気が付くと桜が一気に開花していた。
三分~四分咲きかな!

明日から新年度。
バタバタと忙しい。
それでも、
健康で働けるということは、ありがたいことだ。

今週も 頑張るぞ!

「春泥棒」~ヨルシカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2025年03月30日 | Weblog
タイヤがパンクした。

ディーラーに持ち込んで見ていただいたら、
確かにパンクしているようだった。
さらに他のタイヤもキズが目立つので交換したほうが良いという。

確かに劣化が激しいのでお願いしたら、
在庫がないので数日後になると言われた。
ディーラーにはタイヤの在庫はないんだな、、

車を使う予定があったので、
オートバックスに持ち込み見ていただいた。
実にスピーディかつ丁寧に対応していただき
即日新品に交換ができた!

車本体の購入以外は、やっぱりオートバックスがいいな。





新品のタイヤは乗り心地も快適だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座禅会@芳珠寺

2025年03月29日 | Weblog
今池の芳珠寺(ほうじゅじ)にて、座禅会に参加。
会費500円 参加者は20名

初めて訪れたが、立派なお寺だった。

まず最初に読経



般若心経は初めてだが、住職にあわせて声を出した。
これはこれで、無心になり、すっきりした気分になった。

その後、座禅。
初心者や高齢者も多いので20分が2セット。

私にはちょうどよい感覚だった。

座禅は広尾の祥雲寺で参加して以来3年ぶりだ。
警策(けいさく)の感覚も忘れていたが、
あらためて打っていただくと身が引き締まる。

その後は茶菓子をいただきながらの法話。



住職はさすがに話の組み立てがすばらしい。
すっかり、引き込まれた。

今日の座禅会は、とてもよい時間だった。

さっそく、次回も参加を申し込んだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠田正浩監督を偲んで

2025年03月28日 | Weblog
今朝の中日新聞、篠田正浩監督の訃報。
名古屋に縁があるという事で囲み記事で伝えていた。

「少年時代」「瀬戸内少年野球団」は私も記憶がある。
さらに読み進めると、妻:女優の岩下志麻さんとは
司馬遼太郎原作の映画「暗殺」が出会いだったと紹介されていた。

司馬遼太郎は好きなので一通り読んでいるが、
「暗殺」というタイトルの小説は記憶にない。

検索して見ると、「奇妙なり八郎」という短編が
「暗殺」という映画の原作だった。

これは「幕末」(1963年初版)という
幕末の暗殺がテーマの短編集に入っている12編の中の一作だ。

「幕末」は読んではいるが、ほとんど覚えていない。

せっかくなので映画を見てみようとプライムやFODで検索したが
出てこない。

最後はDVDか・・そう思いゲオで検索したら・・あった!
さらに、明治村でロケをしたという「スパイ・ゾルゲ」も合わせて
宅配レンタルした。

明日着予定だ。

篠田監督を偲んで、静かに鑑賞したいと思う。

合掌




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純米吟醸 さくら

2025年03月27日 | Weblog
名古屋も、さくらが開花したようだ。
私はまだ見ていないが・・・

今月のお酒・・東春酒造「さくら」
しぼりたてなので、フレッシュですっきりしている。

ニュースでは、連日、
トランプ氏の関税節に振り回されている。

自動車関税25%・・・メニューには入っていたが、
本当にやるとは、、、
私も正常性バイアスに支配されていたようだ。

自動車産業は日本の基幹産業だ。
私も少なからず関係しているので不安が増長した。

一個人で心配しても
どうなるモノでもないが・・・

気候は温暖になったが、
心情はおだやかでない桜の季節となってしまった。

今日も一日 お疲れさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日?!

2025年03月26日 | Weblog
昼間、車に乗ると、熱風に覆われた。
車内の熱量は5月初旬のクールビス開始の感覚だ。

普段なら、窓を開けて換気するが・・
花粉ならびに黄砂・・Wの警報が出ていたので、
エアコンをかけて涼を得た。

桜の開花もしていないのに、いきなり夏日か・・・

だが、いずれにせよ、季節はめぐり、
冬の寒さは終わったようだ。

春の選抜は、例年バタバタして観戦できないが、
本日は準々決勝・・ベスト8が激突したようだ。

慌ただしい年度末も、ほぼ終わり。
新年度を迎える気分になってきた。

今日も一日 お疲れさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代おくれ

2025年03月25日 | 音楽・芸能



3月場所、新入幕で11勝4敗:敢闘賞を受賞した
安青錦(あおにしき)が今朝のコラムで紹介されていた。

彼はウクライナ出身だそうだ。
3年前、戦禍を逃れ日本に来たという。

言葉も文化も違う異国で、
しかも相撲という厳しい世界で頑張った。
すごい! としか言いようがない。

彼の好きな曲は「時代おくれ」
しぶいな~

心に響く歌は、世代も国境も超えるんだな。


<安青錦新大(あおにしきあらた)力士プロフィール>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春雷

2025年03月24日 | Weblog
夕方、激しい雷雨が大地をたたく。
春雷・・春の訪れを告げる現象だという。

今日の心もようは、曇り後雨・・
いいとろこまでいったのに、優勝を逃した高安の心境だ。

人生に於いて、頑張れば報われる・・ということは、
むしろ少ないのかもしれない。
もちろん努力なしに、事は成せないというのは大前提だ。

地上の熱エネルギーが大きければ大きいほど
上昇気流によって積乱雲は発達し、雷雨として爆発する。
結果、吉と出るか凶とでるかは、
神のみぞ知るといったところか・・

明日は、晴れるといいな・・

今日も一日 お疲れさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春らんまん 花粉多し

2025年03月23日 | Weblog
TVでは桜の開花予報が活況だ。
東京では明日24日、名古屋は27日。

春らんまん。 
一気に温かくなったので服装に迷う。

一方で、花粉がとんでもない量で飛散している。
今シーズン一番の体感反応があった。

例年のことなので薬も服用しているが、効かない、、、
アルガード(目薬)が残り少なくなったので、
スギ薬局に行ったらソールドアウト~
みんな考えることはいっしょだな。


所用で久屋大通へ行くと、
早咲きのサクラがきれいだった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッドランドシネマ名古屋空港

2025年03月22日 | Weblog
名古屋空港に映画を見に来た。
「春の香り」
レイトショーなので、チケットを先に購入し、
これから食事をするところだ。

名古屋空港に来たのは、30年ぶりだ。
セントレアができてから来る機会がなくなった。





とろろご飯、美味しかったので、おかわりをした。
さらに、映画チケットで5%引き!
ラツキー






広いフードコートには、発着ボードがあった。




夜の空港。
静かだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする