どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

パブロン鼻炎カプセル

2017年02月28日 23時02分45秒 | Weblog
午前中、
あまりにも、くしゃみ・鼻水が止まらないので
近所の薬局(ココカラファイン)へ行き
パブロン鼻炎カプセルを買った。

ここまで症状がひどいのは近年稀だ。

パブロンを飲むと、症状は治まるが
代わりにのどがかわき、眠くなる・・・

花粉の季節・・苦しい戦いが続く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉きたー

2017年02月27日 22時11分22秒 | Weblog
蒲田駅の近くの公園で梅の花が咲いていた。

きれいだったので、立ち寄り、しばし鑑賞。


いっぽう、花粉の影響か、鼻がムズムズし
目がかゆい、、、つらい季節の到来だ。

近年まれに見る反応だ、、、

今年は花粉の飛散量が多いようだ。
私の体がそう反応している。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Best of My Love

2017年02月26日 22時09分32秒 | 音楽・芸能




私にとって東京マラソンは、この季節の風物詩だ。

2013年から毎年、沿道で応援していたが、
今回はTVで観戦した。

東京マラソンのコースを見ていると
東京を観光している気分になる。

今年から新コースとなり、
ゴールはビックサイトから東京駅となった。

観光とすると、今回のコースの方が明らかに良いだろう。
特にラストの東京駅をバックにゴールする映像は絵になった。

いつかは、、参加したいな〜

今日の一曲「Best of My Love」〜The Emotions

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の三楽とは!〜論語講座@ 盛和塾北大阪〜

2017年02月25日 19時28分15秒 | Weblog
少し寝坊してしまった・・
7時50分・・大急ぎで着替え、車に乗った。

今日は大阪で安岡定子先生の論語講座がある。

交通費を節約するため、米原まで下道を車で行き
そこから在来線で大阪へ行く作戦を実行した!

米原駅周辺の駐車場は一日停めて400円ということだったが、
実際に行ってみると、複数の駐車場は全て満車だった・・・

想定されたことではあったが、その後のことは考えていなかった。
途方に暮れて、となりの彦根駅まで行くと、
幸い、一つだけ空いていた!(一日400円)

そこから新快速に乗り、大阪へ。

待ち合わせしたA氏とランチを食べ、
その後、桜ノ宮へ向かった。

・・・・・・・・・・・・・・・

午後4時過ぎ、会場に入り
A氏と雑談をしていると・・・
定子先生が近付き声をかけてくださった。
私から注意して、ご挨拶しなくてはいけないのに・・・
恐縮した。

さらに「このたびはお母様が亡くなられて・・」と、
お悔やみを言っていただいた。
銀座論語塾のK氏に聞いたそうだ。

このような立ち振る舞いは、考えてできることではない。
定子先生のやさしい人柄に感動して
涙が出てきた。

本日の章句は
孔子曰く、
益者三友、損者三友・・・(中略)
益者三楽、損者三楽・・・ゞ
君子に三戒有り・・・ゞ
君子に三畏有り・・・ゞ
君子に九思有り・・・ゞ

毎度のことながら、
一言一言、心のこもった解説をしていただき、
会場にいる人は皆、引き込まれた。

特に印象に残ったのは、"余談"の
孟子の三楽
・両親、兄弟が元気か
・真心を持って生きているか
・後輩を持ち、育てているか
>君子として君臨することや、利を得るということは
人生の三楽に入っていない。

家族の健康を願い、
真心を持って生きていく。
さらに若い人を育てる・・・
これこそが、人生の楽しみなのだ!

なんとなく、わかる気がした。

終了後、定子先生にお礼を言い
会場を後にした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギタリストぽんきちのブログ

2017年02月24日 23時01分37秒 | Weblog
久しぶりに、「ギタリストぽんきちのブログ」を見た。

ぽんきち氏は昔のバンド仲間だが、
福岡に行く機会がなかなかないので
もう何年も会っていない。

ブログを見ると、
人生のさまざまな場面をテーマに、
自分の主観をストレートかつ丁寧に書いている。

以前と比べて明らかに内容も成熟している。
このレベルで毎日ブログを書くのはたいへんなことだ。

まず、物事に関する感性が相当敏感でなければできないし
一日一日を感謝の気持ちで大切に過ごさなければ言葉もでてこないだろう。


そんなことを思いながらプロフィールを見ていたら
半年前に長年勤めた仕事を辞め、現在は音楽に専念しているようだ。

その気持ちは私にもよくわかる。

自分のほんとうにやりたいことが見つかれば
それにかけたいという気持ちだ。

言葉でいうほど簡単ではないが、
日々生きていく中で、私も自分探しをしていきたい。


<ギタリストぽんきちのブログ>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rolling in the Deep

2017年02月23日 21時53分18秒 | 音楽・芸能




グラミー賞2017で5冠を獲得したAdele
彼女の声は実にソウルフルで心に響く。

賞を獲得したのは「Hellow」という曲だが、
私はAdeleなら「Rolling in the Deep」が一番好きだ。

5年前の曲だが、まったく色あせない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


グラミー賞受賞一覧をみると
なんと・・84部門もあった!
せっかくなのでほかの曲もYouTubeで聞いてみよう。


<第59回グラミー賞 受賞作品・受賞者一覧>















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日の終わりは中延にて

2017年02月22日 20時08分02秒 | Weblog
本日の日の出 6時20分。
朝7時に宿を出ると、青空が広がっていた。
日が長くなった・・春が近いと感じた。

京浜東北線、大森では満員だったが、
品川あたりで席に座ることができた。

車中、司馬遼太郎の「馬上少年過ぐ」を読む。
1968年、司馬遼太郎が45歳の時に書いた
幕末の短編集だ。
生き生きと描かれた、幕末の登場人物に
元気をもらった。

午後、東京に戻る。
新宿、代々木、中目黒、尾山台を回り
帰りに中延でいっぱいひっかけた。

今日も一日、無事終了。

年度末、慌ただしい日々が続くが、
地に足をつけて過ごしていきたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京は快晴だが風が冷たかった

2017年02月21日 20時52分38秒 | Weblog
本日の東京、快晴だったが、
風は強く、冷たかった。

久しぶりに東京にて外回り。
御徒町から飯田橋、高田馬場から東中野・・・
地下鉄と徒歩・・トータル1万5,000歩・・歩いた。

動いたり、話したりしていると、少しは気がまぎれる。

明日は朝一で埼玉だ。

今日は早めに休もう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tears In Heaven

2017年02月20日 00時10分41秒 | 音楽・芸能




昨日の午後、部屋にこもって、ずっとこの歌を歌っていた。

「Tears In Heaven」1992年・・クラプトンのヒット曲だ。

この曲は、彼の息子が不慮の事故で亡くなったとき
悲しみを抑えきれず作った曲だそうだ。

当時、いい曲だな・・と思ったが、
Tears:涙の奥にある悲しみの実感はなかった。

その後、私も父を亡くし、この度、母も去り・・
この歌にあるようなTearsをかみしめている。

人はいつか亡くなるということは理解しているし、
この世に生きている人間は
この世で生きていかなければならないこともわかっているが、

人間というものはコンピューターのように
簡単にリセットできるものではない。

当面、この曲を歌い喪に服したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のお別れ

2017年02月19日 07時03分40秒 | Weblog
昨日は、自宅からの出棺の後、斎場にて葬儀。
親類縁者の方々といっしょに最後のお別れをした。


その後、私は自宅を出発し今朝6時30分名古屋に着いたところだ。

あまりにも突然だったので、
今でもまた実家に帰れば母が居るような気がしている。

とにかく今日は休もう。

そしてまた明日からそれぞれの生活をしなくてはならない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする