ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
どうしてこんなに楽しいんだろう!
新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!
ビアガーデン
2025年06月30日
|
食事
何年ぶりだろう、ビアガーデン。
日中は、うだるような暑さだったが、
日が暮れると、不思議と、涼しい風を感じる。
冷房の風ではない、自然の風だ。
ビールを飲んで、バーベキュー。
いいね👍️
よかばんじゃった!
コメント
むさしの森珈琲
2025年06月29日
|
食事
今朝のモーニング・・近所で新規開拓。
以前ガストがあったところに「むさしの森珈琲」ができたので
行ってみた。
同じすかいらーくグループらしい。
落ち着いた雰囲気で、客単価は高めだったが、
その分、メニューの質も高かった。
私はベーシックな目玉焼き&ベーコンセットとタージリンティー
に加え、20品目のGOODバランスサラダを食べた。
久しぶりに、ちゃんとした朝食を食べた気がした。
子供向けメニューは無く、ベビー椅子も無いので、
孫が食べるのに苦労したが、それも一興。
灼熱の季節は、冷房が効いて、
静かなスペースがあれば良しとしよう。
<むさしの森珈琲 official site>
コメント
6月の酷暑
2025年06月28日
|
Weblog
まだ6月なのに、季節がわからなくなるほどの酷暑。
朝、ベンケイでパンを買い、食べる。
イオンで買物をした後、
久しぶりに孫といっしょに、
サブヒロへ行き「かき氷」を食べた。
途中、道路工事。
外はうだるような酷暑。
外で働いている人はほんとうに大変だ。
本日の暑さ指数(WBGT)は31以上。
環境省ならびに厚労省の作業基準では、
原則、運動中止。
冷房の効いた部屋で安静にする・・とある。
だが、工事現場では、
そんなことは言ってられないのだろう。
私はまだ暑熱順化ができていないので、
家から外に出入りするだけで、ふらふらになった。
こんなことで、この夏を乗り切ることができるのか??
まったく不安しかないが、
まあ、無理しないで、ぼちぼち過ごそう。
<職場における熱中症対策の強化について@厚生労働省>
コメント
小さな歌
2025年06月27日
|
音楽・芸能
ささやかだが、幸せな一日だった。
体調を崩していた娘が、元気になった。
仕事でも、相手の立場に立って
丁寧に振舞うことができた・・・と思う。
明日は何にも予定がない!
ゆっくりと、くつろぎたい。
一週間 お疲れさん
「小さな歌」~JUJU
コメント
再配達で笑顔
2025年06月26日
|
Weblog
気候の変化が激しい季節。
本日はゲリラ豪雨だった。
こんな天候でも、朝4時30分には朝刊が届く。
新聞を受け取る時、
ありがとうございますという感謝の気持ちでいっぱいだ。
アマゾンの再配達。
最近は、勝手に玄関前に置き配にしたり、
郵便受けに入れたりする配達員が多い。
しかも、在宅しているのにだ。
なので、久しぶりの再配達。
よりによって、こんな日に再配達となってしまい
申し訳ありません・・と伝えると。
笑顔で「いつもありがとうございます!」と応えてくれた。
美しい女性だった。
こんな大変な仕事を、笑顔でやり切るとは、
すごいな。
近年、働いている場で笑顔を見る機会が少なくなった。
コンビニやスーパーといった接客業でもそうだ。
世の中に余裕が無くなってきているのだろう。
再配達は申し訳なかったが、
ほっと心が安らぐひと時だった。
コメント
物価高
2025年06月25日
|
Weblog
物価高が庶民の生活を直撃している。
本日のガソリンレギュラー163円/L
私は会員価格&クーポン利用で152円/Lだった。
一時期180円を超えていた時期があったので、
それに比べれば一息ついた感があるが、いずれにしても高い。
暫定税率という名目で50年も搾取してきたガソリン税は撤廃していただきたい。
ガソリンとあわせて物価の指標となっているのが米だ。
夕方、イオンに行って米の価格を見ると、
5kgで5,200円(税込)くらいが中心だった。
一番安いもので4,730円。
報道では、平均価格が3,000円台になった、
などと報じているが、
私の周りでは見たことがない。
1年前から貯金を切り崩して、何とか食いつないでいるが、
先細りだ。
同年代の知人と会話していたら、
生活が苦しいので年金の繰り上げ受給をしていると聞いた。
え~そんなことができるの~!
年金は65歳にならないと受け取れないと思っていたので
私にとって朗報ではある。
だが、80歳以上生きた場合は、65歳から受給したほうが
プラスになるらしい。
男性の平均寿命が80なので、微妙だが・・
おそらくそこまで生きないような気がする。
まあ、損得以前に、家賃がいつまで払えるかどうかがポイントだ。
何とか年内は払えると思うので、もう少し様子を見てみたい。
今日も一日 お疲れさん
コメント
最高気温が30度を下回ると快適だ
2025年06月24日
|
Weblog
最高気温が30度を下回ると、実に快適だ。
本日の最高気温27度。
だがこれも、明日までの猶予らしい。
以降は、35度オーバーの猛暑日となるようだ。
テレビでは都議選の結果を踏まえて
参院選の予測合戦。
参院選は来週7月3日公示、7月20日投開票に決まった。
とにかく立候補する人は、気力・体力が勝負だ。
街角で見かけたら、すべての候補者にエールを送りたい。
今日も一日 お疲れさん
コメント
一日一語、はじめて読む人の論語入門 三六五
2025年06月23日
|
読書・歴史
安岡定子先生の新書を購入した。
論語は今に生きる私たちにも、多くの学びがある。
私は定子先生の論語塾で、そのことを実感した。
今回は一日一語ということで、365の章句が紹介されている。
まだ、冒頭読み始めたばかりだが、
定子先生の優しい心遣いが感じられる解説は、
疲れた心を解きほぐし、生きる勇気を与えてくれる。
論語の根底に流れる理念は「仁」だ。
人間にとって、最も大切なもの。
相手の事を思いやる心、誠実さ。
それをそなえた人間を仁者という。
子曰わく、
苟しくも仁に志せば、
悪しきこと無きなり。
~もしも人々が仁を目指して努力さえするならば、
悪いことは起こらないだろう。
今の世界情勢を見るにつけ、いっそうその思いが強くなる。
リーダーは強さと同時に、仁の心が大切だ。
論語はまず、自らが努力しなさいと諭している。
孔子が自ら実践したように。
私も最近疲れることが多く、将来に対しても不安しかないが、
こういう時こそ自らを省みて、謙虚に日々を過ごしていきたい。
現代の孔子、定子先生に感謝。
コメント
島唄
2025年06月22日
|
音楽・芸能
朝、きな臭いニュースが飛び込んできた。
アメリカ イランの3つの核施設攻撃・・
いったい、正義はどこにあるのか?!
歴史や背景など、私にはわからないが、
アメリカがどうしても牙をむかなければならない事態なのか?
アメリカ国民はこの武力攻撃を支持しているのか?
アメリカの軍事費は年間100兆円だそうだ。
世界一の経済大国で軍事大国だ。
その力をどこに向けるのか?
関税策も武力行使も迷走しているとしか思えない。
明日は沖縄戦終結の日
80年前、沖縄はアメリカに占領された。
多くの人が犠牲になった。
アメリカの暴走を止めるのは、アメリカ国民しかできないのだろう。
静かに見守りたい。
今日の一曲「島唄」~夏川りみ
コメント
プロ野球チップス
2025年06月21日
|
Weblog
近所の酒屋に久米仙を買いに行った。
夏はやっぱり、泡盛だ!
レジの近くをふと見ると、「ついで買い」のつまみが陳列されている。
その中に、プロ野球チップスがあった。
今でもあるんだなー
昔、プロ野球や仮面ライダーのカードがおまけで付いた
スナック菓子があった。
カード目当てで大量に購入し、
お菓子を捨てるという現象が社会問題になった。
当時、私はそこまで熱くならなかったが、カードは持っていた。
懐かしく思い店員に「昔、はやったんだよなー。いつから売ってるの?!」
と聞くと、けっこう前から販売しているらしい。
さすがに、買わなかったが・・
後で、買っても良かったかな・・と思った。
買ったところで、王や長嶋のカードが出てくることはないが、
おまけのカードに誰が出てくるかわからない・・というのは
くじ引きみたいでおもしろい。
デジタルの時代、アナログ的な楽しみはいいね!
<プロ野球チップス@カルビー>
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
変わりゆく世の中で、変わらないものがある。それは生身の人間だ。ゆく川の流れのごとく自然に生きていきたい。
ツイッター
文字サイズ変更
小
標準
大
アクセス状況
アクセス
閲覧
340
PV
訪問者
239
IP
トータル
閲覧
2,346,142
PV
訪問者
828,827
IP
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2025年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
からめ亭
O氏の歓迎会第二弾
危険な暑さが日常の時代
危険な暑さと津波警報
新人になるのは3度目です
挿入歌
甲子園と大相撲名古屋場所
ネパールビール
夏の高校野球愛知大会
愛が灯る
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3275)
音楽・芸能
(1349)
健康・スポーツ
(607)
TV・映画
(291)
読書・歴史
(345)
食事
(502)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中