日本共産党 佐藤伸ブログ

税金、金融、保育、教育、病気入院、老人福祉、年金、生活保護など営業とくらしのことなんでもご相談ください。

これ以上の国民健康保険料の値上げは止めよ!~大田区に申し入れ

2013年02月14日 | 日々の活動など

  本日、日本共産党大田区議団は松原大田区長に、「2013年国民保険料に関する申し入れ」を提出しまし

た。 保険料の計算方法が2年前に変更になりました。収入の少ない世帯や家族人員が多い世帯で負担

重く、特に年収300万円と年収400万円の4人家族、40~64歳までの両親と子ども2人の4人世帯で、

きく値上げになり、経過措置終了後の2年後には収入の1割以上に保険料が跳ね上がります。あまりにも高

い保険料への値上げになるため今年度まで軽減措置が実施されていました。このままでは来年度(2013年

度)の保険料金は大幅な値上げが予想されます。景気が悪い中、国民健康保険加入者である、自営業者、

74歳までの高齢者等の圧倒的多数は年収200万円以下と言われており、保険料の値上げは大きな負担に

なります。

  日本共産党区議団は「経過措置の延長と区独自の施策で値上げをしないように」と要望し続けてきました。

対応した佐藤区民部長に松原区長にしっかり伝えていただき、区長会で区民の多数の立場でがんばるよう

要望しました。部長は「値上げはできる限り避けたい。しかし、財政がきびしい」と答えました。

 また、「(三多摩地域でおこなわれているような)国保に関しての説明会を、大田区でも開いてほしい」と要

望しました。「3月7日に国民健康保険運営協議会を開く、誰でも傍聴できるようにする」と答えました。 

申し入れ書は以下の通りです。

 

 

                                                     2013年2月14日

大田区長 松原 忠義 様

                  2013年度国民健康保険料に関する申し入れ

                                                   日本共産党大田区議団

 

  国民健康保険制度は、憲法25条に基づき発足した国の制度であり、国保法第1条には「社会保障と国民保

健の向上に寄与する」と明記されています。他の社会保険に加入できない自営業者や高齢者や無職者などが

入る「国民皆保険」の制度であり、もともと財政基盤の弱い保険制度であり、加入者の圧倒的多数が年収200

万円以下といわれています。

 滞納世帯が増加する背景には、高過ぎる国民健康保険料、非正規雇用者の増大などの新たな貧困層の拡

大があります。国庫負担の大幅な削減が国保料の引き上げにつながり、払いたくても払えない状況を生み出した

最大の要因でもあり、法の精神からいっても国や都の財政支援の強化が必要です。

また、大田区では昨年度(2011年度)から保険料の算定を旧ただし書き方式に変更をしたために、税控除を受

けている低・中所得世帯や障害者、家族人数の多い世帯での保険料負担が特に重くなりました。激変緩和措置

が講じられていましたが、それも今年度で終了予定となっています。

 日本共産党大田区議団は昨年11月15日にも大田区長に対し「経過措置の延長や区独自の施策で、値上げ

をしないこと」を要望しましたが、1月10日の地域・産業委員会では経過措置終了に伴い「特別区独自の新たな

減額措置を検討する」旨報告されました。この実施が求められています。

日本共産党大田区議団は、以下の4項目を緊急に要望します。

                                 

1. 国民健康保険料の旧ただし書き方式への移行に伴う激変緩和措置を継続すること。
 
2. 均等割・所得割の保険料を値上げしないこと。
 
3. 値上げの是非については、広く区民に情報を提示し、意見をきいて決められるしくみにすること。
 
4. 保険料を抑えるために、国民健康保険への国庫負担割合を増やすことを国に求めるとともに、東京都にも財
 
  政支援を求めること。 
                   
                                                                以上

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。