気ままな遊び

自由気ままな記録

剱 岳(2999m)

2017-08-31 | 登山


 


映画剣岳【点の記】をみてこの山に登ることが夢であった。一般コースの馬場島に車を置き早月尾根から剱岳を登ってきました。昨年登る計画であったが諸般の事情で行くことができませんでした。今年山仲間のOさんから誘いを受けた時今回逃せば行く機会を失うだろうと思い行くことにした。幸い天候も良く素晴らしい山行ができました。標高差2200mの厳しい尾根コースでしたが2泊3日のゆっくり登山で念願がかなって頂上を踏むことができた。車の手配や計画書など全てをOさんやTさんにお世話になりました。有難うございました。⛰




       立山杉の古木あたりから急登の連続



 




       左手にはいつも猫又山と毛勝山が見える❓



            早月小屋に予定の14時20分到着




 



        小屋前から剱岳の頂上


             2600m付近で事故あり救出ヘリが飛ぶ



          二日目は早月小屋を6時に出発する

         標高差775m【行程タイム6:00】

         【行動タイム7:30】頂上で昼食

          360度の展望を充分に楽しむ

         早月小屋に戻って来て宿泊なので気分が楽である



             振り返れば早月小屋と早月川



 

 


      ナナカマドと小窓尾根









     高度を上げてくると岩尾根の向こうに旭岳や白馬岳が浮かんでくる






       早月川と富山湾




        迫ってくる岩壁ここからが正念場










       厳しい鎖場が続く一歩一歩慎重に登る











     登ってきた早月尾根




     別山、前剱、一服剱、剣沢



         元気な姿の山友達



         お世話になったOさんとTさん



       鋸状の八ツ峰



       77歳喜寿と80歳傘寿が頂上に立つ😊😊⛰




       鹿島槍ヶ岳の双耳峰



             白馬岳と白馬鑓



              白馬五竜のアップ



        元気な姿の高齢者



           念願がかないました 



          頂上の賑わい




        前剱のカニの横這








       厳しい山故に思い出に残る山でした。


 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『大雪山(黒岳~旭岳)』

2017-08-06 | 日記

デジブック 『大雪山(黒岳~旭岳)』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山を楽しむ

健康維持のため