気ままな遊び

自由気ままな記録

赤城の黒檜山(2011.12.25)

2011-12-26 | 登山

 

赤城山に雪が降って頂上がしろくなっている。この様なときは霧氷が咲いているはずだ、昨年黒檜山に行って霧氷を見てとても美しかったので今回も出かけてみました。しかし今年はまだ昨年ほど雪がなくて少し早かったようです。それでも頂上付近の北側斜面には霧氷の花が咲いていた。場所によってだが南面の日当たりのよいところは氷はすっかり落とされて枯れ坊主の木々が強い北風に震えていてかえって寒そうでした。近いからまた時機を見て満開の霧氷の花を見に行きたいと思っている。


 

霧氷の華


頂上まで1.1km

武尊山方面は雲の中

皇海山方面

雲の中の谷川方面

霧氷の華

北側の霧氷左のおくに皇海山

まだ笹が雪に埋もれず残っていた

北風が強く雲が走る、武尊山方面

珊瑚のような姿で

昨年の霧氷の様子は ここからご覧ください

     

小沼は氷が張っていたようだ

当地特有の空っ風が飛ぶ

浅間、榛名山方面

黒檜大神付近も雪がない

小沼と地蔵岳

つぼ足で登って下りは安全のためアイゼンをつけた

皇海山方面

霧氷のおく袈裟丸山、うっすらと筑波山

この日は10名くらいの登山者に行き会った

頂上でこの程度の雪

大沼は周囲が少し結氷していた程度でさざ波がたっていた

頂上は寒かったが登山口は陽だまりで温かかった

 ここから大きな画面でご覧ください

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏妙義丁須の頭(2011.12.11)

2011-12-12 | 山歩き

 

最初の計画は鼻曲山でしたが登山口の霧積温泉まで氷と雪でいけなかった、このまま帰るのは忍びないと皆で相談し目標を変更して裏妙義山の丁須の頭へ籠沢コースで登っていこうことになった。しかしここも頂上直下の北側巻き道で2日前に降った雪と氷に阻まれて肩の部分に到着できなかった。この日には幾つかのグループがこのコースで登っていたようだが頂上に登りついたものはなかったようです。そのため途中の岩山風景を見上げるだけの山行となって頂上からの展望はお預けとなった。


 

中央部分に丁須の頭?


 

ギザギザの岩山が見事

直立不動の岩山

鎖を頼っての登り

狭い岩谷の急登

表妙義山?

浅間隠方面

ここで氷と雪で行くてを阻まれた

鼻曲山方面

木の間に上信越道が見える

表妙義方面だろうか?

このような所では落石に注意だ

仕方なく下山

ローソクのような岩山がそそり立つ

狭い岩間に登山道はある

中央に穴の開いた岩山

また気候のよいときに来てくださいと聳え立つ岩山が呼んでいるようでした

ここから大きな画面で見てください

前回の妙義山のデジブックはここから

ここから裏妙義の紅葉をご覧ください

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西上州の稲含山(2011.12.4)

2011-12-04 | 山歩き

 

昨日まで雨でどこにも出られないやっといい天気になりどこか近くて展望のいい山にでも行って気分の転換をしたいと思って出かけた。紅葉は里山で盛んで牛伏山あたりがいいとも思ったが、空気が澄んでいて天気がいいので展望の利く稲含山に車を走らせた1370mの頂上からはアルプスまで遠望がきいてとても気持ちがよかった。久しぶりのトレッキングで軟化した筋肉に少し刺激が与えられたようだ。


 

登山口駐車場から浅間方面


登山口から赤い鳥居を通って

浅間山方面

鎖も新しくなった

狭い木橋

ここにも新しい鎖が・・

下仁田の稲含神社

頂上から荒船方面奥にアルプス

八ヶ岳方面の山

妙義山、浅間山方面

高崎市と赤城山

西御荷鉾方面

榛名山方面

旧秋畑稲含神社

二の鳥居

帰りに那須庵でざるそば(700円)うまかった

里山の紅葉

紅葉が真っ盛りでした

 ここから大きな画面でご覧になってください

ここから前回のデジブックをご覧ください

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山を楽しむ

健康維持のため