気ままな遊び

自由気ままな記録

赤城山の鈴ヶ岳(2011.6.12)

2011-06-12 | 山歩き

 

日帰りで充分行ける山、静かな山歩きが楽しめる山、故郷の山赤城の「鈴ヶ岳」に一度登って見たいと思っていた。こんなに近くにありながらなぜ何時も車で通り過ぎてしまっていたのだろうか。今頃では登山口の新坂平のレンゲツツジも咲いてるかも知れないと期待していくがボチボチ咲き始めたところであり、今年は少し陽気が遅れているようである。途中の登山道の脇に姿を見せる赤や紫や白のヤマツツジの花々に癒されながらゆっくりと尾根歩きを楽しんで、真赤な目の覚めるような花を見つけてはカメラに収め、足を止めては山々を眺めながらの半日でした。鶯の鳴き声とセミの合唱が山全体に響き渡って登山者を迎えてくれました。私共が帰ってくる頃に多くの登山者がすれ違いに登っていきましたが人気のあるコースのようです。山のお蔭で梅雨で鬱屈した気分を少しは払拭できました。


 

ヤマツツジと新緑がとても綺麗でした


ここが登山口

なだらかな登山道

ヤマツツジの道

白い花は?

鍬柄山から地蔵岳

鍬柄山から黒桧山

鍬柄山から荒山

こんなところも

シロヤシオも咲いてた

紫も

かつて信仰の対象であった山

石碑が処々にある

頂上から大沼と黒桧山

頂上から荒山

セミの脱皮殻

新緑の中の散策道、鶯の鳴き声とセミの合唱で賑やかでした

赤と白と緑ののコントラスト

新坂平の登山口に戻る、まだレンゲツツジは蕾でした

 

ここからBGM付き画面でご覧下さい 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野反湖(2011.6.5)

2011-06-05 | 山歩き

 

この間妻が友人と野反湖方面に山菜狩りに行った時蕗が一杯生えていた所があったらしい。今日はそれを採りに行きたいというので車を走らせた。蕗狩りを済ませてから直ぐ近くの野反湖まで足を伸ばす、登山するつもりではなく山の様子が見たかった。第一駐車場まで行って野反湖を眺め近くを少し散策した。幸いシラネアオイ、ショウジョウバカマ、イワカガミ、バイカオオレンなどの花を見ることができた。駐車場は登山をする者の車で混雑をしていた。午後から雨が降るとの天気予報があったのでそのまま下山したが未練がましい帰宅であった。白砂山には一度行っているので今度は三壁山、エビ山方面に登ってみたいと思っている。湖畔近辺は新緑が始まるところであった。


シラネアオイ


野反湖と残雪

ショウジョウバカマ

はな-1?

バイカオオレン

イワカガミ

はな-2(スミレかも?)

八間山方面

三壁山、エビ山方面

静かな風景でした

イワカガミ

ここからBGM付き画面で見てください

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛伏山(2011.6.3)

2011-06-03 | 山歩き

 

牛伏山は私の家から近いので時々登っている。上信越で吉井ICから良く見える、牛が伏したような山形をしていて山頂に立つ電波塔とお城の姿でよくわかります。車で行けば頂上まで十数分でいけます。展望も結構良くて高崎市、藤岡市晴れてれば遠くの山々も眺められます。群馬100名山にもなっているようです。今日は一番下の登山口から登ってみました。新緑がとても綺麗で小鳥の鳴き声を聞きながら、写真を撮りながらの山歩きでした。平日のためでしょうか登る途中は誰にも逢わず頂上で車で来た様子の数人に出会っただけでした。約2時間ほどの歩きでしたが気持ち良い汗をかく事ができました。道路沿いに句碑が沢山あり読みながら考えながら牛伏山を歩いてきました。


 


ここから登山

アジサイだろうか?

途中の休憩所

良く整備されてる石段

100段ごとに数字が描いてある800段以上あった

句碑が立つ

頂上より高崎市方面

頂上の休憩所

高崎市方面だが霞んでる

牛の石像

天守閣は町の紹介資料と展望

眼下のゴルフ場

稲含山方面の山々

苔がきれいでした

緑陰の中の歩き

こんな石像もあった

アジサイが一杯あるがまだ蕾

ここからBGM付き画面でご覧下さい

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山を楽しむ

健康維持のため