goo blog サービス終了のお知らせ 

今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

リニア鉄道館

2011年09月27日 | ドライブ・ウォーキング

 本年3月14日に開館したJR東海のリニア鉄道館へ行って来ました。

◆鉄道館の外観
 
 駐車料金700円は一人で利用するのには、少し高いような気もした

けど展示内容は充実していて結構見ごたえがあります。

特に、鉄道好きの方には応えられないと思います。

 歴代の新幹線の展示だけかと思ったら、古い国鉄客車・各種業務用

車両も展示されていて一見の価値ありです。

◆C62蒸気機関車


◆SLの運転席

 これは、C62の運転席ではなかったような・・・・・・。

◆リニア新幹線

 愛知万博の時に、JR館に展示されていたものと同じ車両のような気

がします。

◆イエロードクターカー

 新幹線の線路設備の試験点検車です。

◆障害検査車両

 線路脇に障害物がないかを検査する車両だそうです。

 光量不足で少しぶれました。展示館の中は薄暗く照明されています。

◆ジオラマ

 名古屋駅付近をジオラマで展示してありました。後ろの伊吹連峰は

見えすぎです。

◆森林鉄道用の蒸気機関車

 鉄道館の外側に展示されていました。

 前部の蒸気釜の部分は、カットモデルになっているので構造がよく

分かります。

◆伊勢湾岸道にかかる名港トリトン

 鉄道館は名古屋港金城埠頭にあるので、すぐ傍には湾岸道・

あおなみ線があります。

◆車両輸出専用船
 
 傍の岸壁には、2隻の車両専用船が係留されています。

 もともと”金城埠頭”の名はフェリー埠頭と、新車の積出港、

国際展示場(ポートメッセ名古屋)として知っていました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初秋の木曽路をドライブ | トップ | しまなみ海道 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ドライブ・ウォーキング」カテゴリの最新記事