goo blog サービス終了のお知らせ 

今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

豊田市・亀甲苑の鶏すき

2020年11月06日 | ドライブ・ウォーキング

 豊田市と言っても茶臼山に近い所で、R153を外れて道を走って

いるとナビは”愛知県に入りました・長野県に入りました”と繰り

返します。愛知県・長野県・岐阜県の県境付近にあります。

 名古屋コーチンを使った鶏料理を提供する”亀甲苑”です。

民宿も併営しています。(現在、民宿はコロナ禍で休業中です)

R153を通ってナビの案内通り行きましたが、国道を外れたら

とんでもない山道でびっくり。

到着してから聞いたら”ナビはあっちばかり指示するけど、もう

1本走りやすい道がありますよ”とのこと。

◆亀甲苑入口

◆亀甲苑

◆入ってすぐの土間

        

  まきストーブです。ここらへんだと燃料に困ることは

ないですね。

横の黄色い箱は燃料となる丸太を切り揃えたのが入っています。

◆ 同 2

 右下はファンヒーター。

 

◆囲炉裏

◆食材①

 名古屋コーチンの各部位です。因みにこれで2人前。

◆ 同 2

 こちらは茸類とか葱とかの野菜.

他にすき焼き用の小ぶりな卵が一人当たり2個ずつ。

◆鶏すき開始

 スタートから途中までは、お店の方が世話をやいてくれます。

◆仕上げの饂飩を投入したところ

 

 食事が終わるころを見計らって可愛い猫ちゃんが登場しました。

やたらとひと懐っこい猫ちゃんで、客の膝の上に上がってきて

うたたねを始めます。

猫好きの方には堪えられないでしょうね。

◆膝の上の猫

 

 食事を終えて外へ出て、近くを散策します。

すぐ横にはパラグライダーの練習場があります。

◆パラグライダー練習場の看板

◆練習場

◆近くの紅葉

◆ 同 2

◆ 同 3

 

 この後、折角ここまで来たのだからと随分久しぶりの

茶臼山高原”まで足を伸ばしてみることにします。

    

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする