goo blog サービス終了のお知らせ 

ちい坊のオッカケ人生

ハイテンションでクールな ちい坊のオッカケ記録

幸福な食卓

2007年02月02日 | MOVIE
「幸福な食卓」


監督 : 小松隆志
出演 : 北乃きい 勝地涼 平岡祐太 羽場裕一 石田ゆり子


人間は、誰かに支えられながら生き、誰かを支えながら生きている。
支えられるだけではないし、支えるだけでもない。支え合い、生きる。



自分も誰かの存在に支えられていることは、実感として理解できるし
自分のことを自分自身が支えていることも、実感として自信さえある。


でも、自分の存在が、誰の存在も支えてないことに気付かされた時
生まれてしまう哀しい心を、どうしたら捨て去ることができるのか・・・



夫の自殺未遂事件に遭遇してから、家を出て一人暮らしを始めた妻。

大切な 時間があり、空間があり、仲間がいる、相手の住む「世界」に
自分の存在だけは、必要とはされていないと、気付かされてしまう時
その「世界」を遠く感じてしまい、離れる心境が、痛いほど理解できた。


大切な時間と空間と仲間。「幸福な世界」 いつか共有できるだろうか。
何度も繰り返している「いつか」は、本当に私の心に来るのだろうか・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せのちから

2007年01月30日 | MOVIE
「幸せのちから」


監督 : ガブリエレ・ムッチーノ
出演 : ウィル・スミス ジェイデン・クリストファー・サイヤ・スミス 


アメリカの実業家 クリス・ガードナー氏の実話の映画化らしい。

ウィルスミスと、実子の共演。子が父を、父が子を、信じる心と
心の触れ合いは、演技を越えた「何か」が、伝わった気がする。



でも、映画的には、最後まで深みが感じられないままでいた私。
大切な台詞が、生かされてないように感じたのは、私だけかな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みえない雲

2007年01月24日 | MOVIE
「みえない雲」


監督 : グレゴール・シュニッツラー
出演 : パウラ・カレンベルク フランツ・ディンダ 


ドイツのベストセラー小説の映画化とのこと。自暴自棄になり
「みえない雲」の前に身体を投げ出す、彼女の心境が哀しい。


恋愛色が強くて、原子力問題への社会的メッセージは、ない。
でも、それが逆に、原子力発電の存在する町に暮らす人々の
日々が、一瞬にして奪われた恐ろしさを 伝えていた気がする。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い散歩

2007年01月08日 | MOVIE
「長い散歩」


監督 : 奥田瑛二
出演 : 緒形拳 杉浦花菜 高岡早紀 松田翔太


人間とは、誰かと共に生きていこうとする時
こんなにも不器用な生き物なのだろうか・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒井家のしあわせ

2007年01月03日 | MOVIE
「酒井家のしあわせ」


監督 : 呉美保
出演 : 森田直幸 友近 ユースケ・サンタマリア


上映時間の4分の3まで、御正月に見に来たことを後悔モード。

残りの4分の1で、大逆転。ラストの酒井クンの笑顔がカワイイ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャーロットのおくりもの (日本語吹替版)

2006年12月27日 | MOVIE
「シャーロットのおくりもの (日本語吹替版)」


監督 : ゲイリー・ウィニック
出演 : ダコタ・ファニング


 

「とくべつ」「さいこう」「ぴかぴか」「ひかえめ」・・・

日本語吹替版は、「文字」も日本語。ビックリ!!



シャーロットの吹替の、鶴田真由さんの声が好き。
字幕版のジュリア・ロバーツも気になる。聞きたい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日へのチケット

2006年12月17日 | MOVIE
「明日へのチケット」


監督 : アッバス・キアロスタミ ケン・ローチ エルマンノ・オルミ
脚本 : アッバス・キアロスタミ ポール・ラヴァティ エルマンノ・オルミ


3人の監督と、脚本家による、オムニバス形式の映画らしい。

銀座テアトルシネマで上映されていた「明日へのチケット」を
千葉で上映されるまで待ち続けた。正解。問題はないけれど
もし、無理をして銀座まで出かけていたら、後悔したかも・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬愛なるベートーヴェン

2006年12月16日 | MOVIE
「敬愛なるベートーヴェン」


監督 : アニエシュカ・ホランド
出演 : エド・ハリス ダイアン・クルーガー


最後まで感情移入できないでいたのは、テーマとなった曲が、あまりにも有名な
「交響曲第9番二短調作品125 合唱付き」「第9」だったからなのかも知れない。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラダを着た悪魔

2006年12月15日 | MOVIE
「プラダを着た悪魔」


監督 : デヴィッド・フランケル
出演 : メリル・ストリープ アン・ハサウェイ


 

「ソフィーの選択」で、私を惹き付けた、哀しみを湛えた儚げな顔。
メリルストリープが、一瞬だけ 「101」のグレンクローズに見えた。 



でも、やはり、メリルストリープ  仲間を失い、独りに戻った時に

ふと見せる表情が、せつない。キメの「That’s all 」がキュート





自分の人生。どう生きていくのか、決めるのは、自分しかいない!

揺れず、迷わず、振り向かず、生きる勇気を、いただいた気がする。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗いところで待ち合わせ

2006年11月16日 | MOVIE
「暗いところで待ち合わせ」


監督 : 天願大介
出演 : 田中麗奈 チェン・ボーリン 佐藤浩市 宮地真緒 井川遥 


憎くて、思わずファンを止めたくなるシーンがある。

それほど、嫌な奴を「演じきっている」 佐藤浩市




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日通りのクリスマス

2006年11月10日 | MOVIE
「7月24日通りのクリスマス」


監督 : 村上正典
出演 : 大沢たかお 中谷美紀 


劇団ひとり、YOU 小日向文世、佐藤隆太、上野樹里、「パラパラマンガ」
「お茶漬け」な世界に時々は癒されるけれど、「ベタベタ」なラブストーリー



   たぶん、この映画、1人では、見に行かない方が、いいかも・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の贈りもの-0:00発

2006年11月09日 | MOVIE
「旅の贈りもの-0:00発 」


監督 : 原田昌樹
出演 : 櫻井淳子 多岐川華子 永英明 大滝秀治


俳優として出演している永英明が、中島みゆきの「時代」を歌い 
ラストでは、中森明菜による山口百恵の「いい日旅立ち」が流れる。

「ベタベタ」な物語。西日本の、美しい風景が、かろうじて緩和する。
終着駅「風町」は、JR山陰本線の無人駅「飯浦駅」でロケーション。





    

 

大阪駅0:00発 行先不明の夜行列車 往復料金9800円



 乗りたい・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下鉄(メトロ)に乗って

2006年11月01日 | MOVIE
「地下鉄(メトロ)に乗って」


監督 : 篠原哲雄
出演 : 堤真一 岡本綾 大沢たかお 常盤貴子


 ・・・・・



物語に感動することと、映画に感動することとは、全く別の次元の問題だと思う。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムサッカー

2006年10月21日 | MOVIE
「サムサッカー」


監督 : マイク・ミルズ
出演 : ルー・プッチ 、ティルダ・スウィントン 、ヴィンセント・ドノフリオ 、キアヌ・リーヴス


 

 「SOCCER」ではなくて  「THUMB SUCKER」なのね 


ベタベタしないクールな青春映画。ティルダスウィントンがカワイイ  



 

キアヌリーヴス好きだけれど、この映画では存在そのものが微妙・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンキュー・スモーキング

2006年10月15日 | MOVIE
「サンキュー・スモーキング」


監督 : ジェイソン・ライトマン
出演 : アーロン・エッカート、ウィリアム・メイシー、ケイト・ホームズ


 テーマは、タバコ。タバコ研究アカデミーの宣伝マンを描いたコメディ。

彼の得意技は「話すこと」 禁煙家の方は、煙に巻かれることのないように。
結論は 「タバコは・・・?」  喫煙家の方も、煙に巻かれることのないように。


喫煙シーンが出ない演出が素晴らしい。冒頭のタバコのパッケージも楽しい。
「ヒューグラントがタバコを吸いながらジュリアロバーツを口説く」戦略に爆笑。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする