goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

「万勇」って…の巻

2016-10-06 12:36:23 | 日記・エッセイ・コラム
夢の話をされるぐらい、つまらないことはない。

それは重々承知なんだけどね…





こんな夢を見た。

思い切り抜かれていた。

数え切れないほど抜かれてきたが、今回はレベルが違う。

足元が崩れていくような感覚になる。


それは何か。

「元号」である。


今の生前退位の流れの中で、みな新しい元号の行方を追っていた。

そして今朝、朝刊で抜かれた。

「万勇」だそうな。


抜いたのは、高知新聞と熊本日日新聞。

全国紙でもなければ、キー局でもない。

俺たちと同じ地方紙の仲間だ。余計に沁みる。





追わねばならない。責任者として先頭に立つ。

いや、違うな。ただただドタマに来てって感じw

お付き合いのあった総理経験者や大臣、官僚トップなど、手当たり次第に連絡だ。

(お隠れ遊ばした方々も、そこではなぜかお元気である。夢だからw)

だが、ウラも取れなければカン取りすらできない。

そしてたった今、菅氏が会見で否定…。


ホッとしたというのが正直なところだ。

一方で、高知、熊日の知己の顔が浮かぶ。それはそれで心配である。


ただ、そもそも、この2紙は誤報を打つような社ではない。

しかもこれだけの大ネタ。

石橋を叩きに叩いて勝負したはずだ。


特ダネをかまされ、政府は急きょ、「万勇」を捨てたに違いない。

よし、じゃあ、その舞台裏を抜けばいいのさ。

まだまだイケる!




って、とこで目が覚めました。

ビョーキか(笑)


それにしても、俺って凹まないヒトだなあ、って、あらためて思った次第。

自分で自分を褒めてやりたいwww





って、今、読み返して気付いたことがあります。

「万勇」=「ばんゆう」=「蛮勇」だよね。


俺かっ!www


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (美作守)
2016-10-07 12:29:25
光文事件、というのがありましたね。
読みながら思い出しました。

まぁ、こういう誤報ならあんまり罪はないと思いますけどね・・・ご存知のように私の周りではXXX(以下自粛、笑)。

返信する
うむむ。 (HAPPYMAN)
2016-10-07 13:53:34
美作守さん

この手の案件と、ボクが推測する「貴方の周り」の案件は、性格が違うからなあ。
笑って済まされないよね。
元号なんて、辞めればいいぐらいの話。

貴方方面でいくと、どちらにせよ「結論ありき」ってのはよくないよね。
ここまで来ると、双方ともそんな姿勢でデータ集めしているような気さえしちゃう。
マスコミさんも含めてだけどね~。

専門家に聞くしかない市民にとって、それはまったく不幸な話で…
返信する
蛇足ですが (美作守)
2016-10-07 21:21:36
そう、笑ってすまされない事案がたくさんあったし、今もつづいているね。

正直なところ「専門家」って言葉で十把一絡げにしないで欲しいって思います。
皆さんそれぞれの専門領域は狭くて、しっかりしたエビデンスを元にした正確な対応や議論が誰でもできるわけではないのです。
だから、声の大きさではなく、信頼できる情報を出せる人を見極める力が必要なのですね。
都合のよい人を選んで情報をとるところが多いように思います。

もちろん情報を出す際は、突飛な自説ではなく、その時点での事実を真摯に見つめたうえでプロフェッショナルのコンセンサスを分かり易く語ることが重要だと思っています。
それが専門家としての使命でしょう。

奇を衒った話を対照にすると、両極にあるように見えるかもしれないが、大勢の議論はぶれていないはずですよ。

脱線して失礼しました。

返信する
まあね~ (HAPPYMAN)
2016-10-07 23:57:53
おっしゃるよーなことを踏まえて、ウチはやってるつもりだけどね。
ただ、自分の考えることに同調してもらえないと、まあ、笑えるぐらい騒ぎ立てる人たち、専門家さんたちがいる。

それぞれに価値観があり、大げさに言えば人生を賭けて主張しているわけで、それは「生き方」と言ってもいいぐらい。
どっちが正しいなんて簡単には言えない。
物事の評価はさまざまだし、結局は光の当て方だから。

伝える側としては、腰を引くでもなく、誘導するでもなく…
そのバランスを取るのがプロ。ただ、互いがそれぞれの価値観を否定し合う今、それも簡単ではないけどね。

以上、終わり。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。