時折、全国各地に出張し、同業者と会議に臨むボク。
で、今回、そんな会議が広島で開かれることに。
お昼は真剣に話し合い、夜は親睦会ですな。
お店はわが家のダイニングと言っていい「ブラッスリー ワカノ」。
広島の食材を使ってもらい、皆さんをご接待です。

これは牡蠣とムール貝だね。
皆さん、ご撮影(^^)

そしてアナゴ。

この後、広島牛🐂のステーキがメインでありました。
さらに二次会に繰り出し、わが家にも客人を連れて帰るなどして、初日は終了。
翌朝、これだ!

残念だけど、よく抜いた!
素晴らしいことです。
みんな、よくやるよなぁ。
視察はお決まりのここに。

ガイドさんの話、新鮮でした。


宮島だなぁ。


駆け足の視察でしたが、どうだったかな。

帰りは船で。

宮島から原爆ドームという世界遺産航路だね。


そしておりづるタワーに。

グランピングが出来る感じだったんだね。

これを見ると、いろんな思いが去来しますな(笑)

さあ、おりづるを。


透明な床の狭いスペースでおりづるを落とすわけだけど、15人程度のメンバーで4人ぐらいそこに入れない人がいるわけ。
高所、閉所恐怖症って一定の割合でいらっしゃるんだなぁと思った次第。

そしてランチも広島食材で丸被り(^^)

なかなか濃密な二日間でありました。
お疲れ様でした〜〜。
で、今回、そんな会議が広島で開かれることに。
お昼は真剣に話し合い、夜は親睦会ですな。
お店はわが家のダイニングと言っていい「ブラッスリー ワカノ」。
広島の食材を使ってもらい、皆さんをご接待です。

これは牡蠣とムール貝だね。
皆さん、ご撮影(^^)

そしてアナゴ。

この後、広島牛🐂のステーキがメインでありました。
さらに二次会に繰り出し、わが家にも客人を連れて帰るなどして、初日は終了。
翌朝、これだ!

残念だけど、よく抜いた!
素晴らしいことです。
みんな、よくやるよなぁ。
視察はお決まりのここに。

ガイドさんの話、新鮮でした。


宮島だなぁ。


駆け足の視察でしたが、どうだったかな。

帰りは船で。

宮島から原爆ドームという世界遺産航路だね。


そしておりづるタワーに。

グランピングが出来る感じだったんだね。

これを見ると、いろんな思いが去来しますな(笑)

さあ、おりづるを。


透明な床の狭いスペースでおりづるを落とすわけだけど、15人程度のメンバーで4人ぐらいそこに入れない人がいるわけ。
高所、閉所恐怖症って一定の割合でいらっしゃるんだなぁと思った次第。

そしてランチも広島食材で丸被り(^^)

なかなか濃密な二日間でありました。
お疲れ様でした〜〜。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます