すでに沖縄料理を食べに行ったり、
DIESELでいろいろプレゼントしたはずなのだが、
奥さん、「ケーキがないっ!」と。
ああ、そーですか、とゆーことで、
ケーキも揃えました。
「ハッピーバースデー、お母さん!」である。
そしてわが家には欠かせない麺モノも。
和洋折衷とゆーか、手当たり次第とゆーか。
まあ、それぞれが食べたいものを
持ち寄ったようなパーティーである。
ころっけが一番はしゃいでたような気がする。
ハッピーバースデーの大合唱に、
ふだんまったく吠えないころっけも、
なぜか「ふにゃーん」と声をそろえてました。
チビの友達が遊びに来てて、
「俺の母さん、34歳」。
がっくり肩を落とした奥さんでした。
まあ、歳を取った時の子は可愛い、とゆーことで。
この一年、みんなで楽しくやりましょー!
すんごい美味しそうなケーキ&料理たち。
そして、なにより最後の写真のママさんの笑顔が最高ですね!
ころっけ、歌いましたか(笑)
あっくんの同級生のお母さんが34歳と知って、愕然としているのは私も一緒です(^^;)
奥さんはこうした儀式をことのほか大切にするお方。で、チビもそう。
普段は反抗してばかりの彼ですが、この時ばかりは一生懸命HAPPY BIRTHDAYと歌ってました。単純といえば単純。でも、なかなかかわいらしかったです(笑)
>サンデーままさん
間違ってました。
チビの友達のお母さん、31歳だそうです(笑)
で、今、鳥取市。いやあ、遠かった。
先ほどまでお仕事して、温泉入ったところです。
九州ほどではないですが、中国地方も温泉が豊富で、有り難いことであります。
私も近々誕生日ですが・・・
きっと忘れられてると思います(ノ_-。)
旦那さんは、…… どーでしょー(笑)
こうしたイベントごとはなかなか楽しいですね。