goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

ころっけ、5歳です。

2008-05-11 19:32:06 | イングリッシュ・コッカーたち

愛犬ころっけ、8日で5歳になりました。

誕生日おめでとー!

最近、帰りが遅いので、

あいにく当日は誕生パーティーに参加できず。

ごめんね、ころっけ。

  

  

2008_524

  

  

毎年書いてるけど、わが家に来てくれてありがとう。

いつもご機嫌なこの方は、家中を明るく照らしてくれます。

そんな彼女へのプレゼントはこれ。

  

  

2008_621

  

豚さんのあごまくら。

すっかり気に入って、いつも持ち運んでます。

去年の豚おもちゃもまだまだお気に入り。

  

  

2008_587

  

これは、「取ってごらんなさいよ」って、私を挑発しているところである。

  

  

とゆーことで、これからもよろしく。

今はちょっと忙しいけど、きっと深夜の散歩を復活させるからね。

また、一緒に歩こう。

ねえ、ころっけ。

 

2008_506

  

  


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ころっけお姉さんお誕生日おめでとう! (まおのバーバ)
2008-05-11 21:03:44
元気に5歳を祝って貰えて幸せですね。
これからも元気で家族に愛されるワンコでいられるように頑張りましょう!! (まおより)
返信する
おめでとうございま~す!! (Gucci)
2008-05-11 22:36:30
一番下の写真、耳飾りが可愛いですね。トリミングのあとで付けてもらえるんでしたっけ? お嬢さんですから必要ですよね。
返信する
ころっけちゃんお誕生日おめでとう! (nobu)
2008-05-11 22:50:59
5歳になったねー。
シェビーもすぐに5歳になるよ~。
5歳も楽しい毎日が待ってたらいいね。

シェビーはちらほら白髪が出てきました。
ろうそくの残り量が見えた気がして
ドキっとします。

どうかどうか1日でも1秒でも長く側でそのぬくもりを感じられますように。

それから5歳同士でお会いできますように♪
返信する
>まおのバーバさん (HAPPYMAN)
2008-05-12 19:16:39
まおちゃん、お誕生日おめでとう。
私はパンをもらいました。ジャーキーも。
ぷぷぷ。
今年はまおちゃんに逢えるかな?
私はおねえちゃんだから、威張るかもよ。

ころっけより。
返信する
>Gucciさん (HAPPYMAN)
2008-05-12 19:18:23
どうもどうも。

そうなんです。
専属ヘアデザイナー、めりーさんが、
いつも耳飾りを付けてくれるんです。
ちっちゃなころは、ムシャムシャ食べてました(笑)
返信する
>nobuさん (HAPPYMAN)
2008-05-12 19:22:40
何となく落ち着いちゃってきましたねえ。
5歳にもなると。
無駄な力を使わないとゆーか。
何より、よその犬と遊ばなくなったのが残念なんですよねえ。

その分、われわれとの意思疎通はできてきました。
考えていることがお互いにわかるって感じ。
チビとは兄妹みたいです。
返信する
5月17日(土)・18日(日)、お台場で「Dog F... (Gucci)
2008-05-13 00:09:56
http://www.grandpaw.jp/dog-festa/

フォトコンテストなんか観ましても、ころっけ嬢のレベルは遙かに高そうです。取材がてらお越しになりませんか~
返信する
本文と趣旨が違いますが・・・・ (仁美)
2008-05-13 07:45:17
祝!農業ジャーナリスト賞!!!

ブラボ~
返信する
>Gucciさん (HAPPYMAN)
2008-05-13 12:18:14
いやあ、行きたいなあ。
でも当日は、うち主催の文学賞の授賞式やらなんやらでてんてこ舞い。
残念であります。
まあ、それがなくても、とても行けない私。
ここ3カ月、昼食以外はずっと机にへばりついている状態で。
トホホ。
返信する
>仁美さん (HAPPYMAN)
2008-05-13 12:24:12
そういえば、そうなんです。
貰っちゃいました。
これまでにいろんな話があり、
ことごとく受賞を逃してきた私たち。
今回も期待してなかったのですが、
望外の高評価だったようで。

農業ジャーナリストと言われても、
「???」って感じの私ですが、
仲間と汗を流した仕事ですから、
それはそれで大切なモノです。

人見知りな私。
書くことにまるでこだわりはないですが、
それにしてもここまで机に座っていると、
「現場」を歩いていたあの頃が懐かしいとゆーか、
帰りたいとゆーか。

何だかなあって感じでつ。
返信する

コメントを投稿