台風通過で九州は大荒れ!って話。
だけど、なぜか雨は降ってません。
とゆーか、初めての宿だったせいか、未明からコロッケがワンワン大騒ぎ。


ところがところが!
ガイドブックやネット上では、ワンコOKの霧島神宮🙆♂️。
だけど、いざ境内に足を踏み入れたら、お掃除のおばちゃんたちがバツマーク!
えっと思って聞いたら、最近になってNGになったんだって!
あえなく奥さんを見送るコロッケです。


でも台風のせいか、風もあって涼しい。
待ってるのも苦になりません。



で、早々に奥さんは戻ってきて、「お父さんもまいって来なさいよ」って。
小生、信心深さの対極にあるオトコで、全然行く気はなかったんだけど、まあ、奥さんがそう仰るので、神様のもとへ。



ほぉ、ドラクエウォーク にも出て来ますな(^^)


なかなかデーハーなお社。

さまざまにお祈りしておきましたよ。
こんなのも買っちゃった。


おみくじは、ほぼ大吉を引く我輩には珍しく中吉。
まあ、年寄りはもうほどほどがいいってことかな。
おみくじの中身もそんな感じでした(^^)
そしてランチ。
霧島神宮の参道にあるお店。

これでコーヒーとデザートが付いて、1100円。
観光地価格とは思えないリーズナブルな設定です。美味しいしね(^^)
で、イオンでお買い物して、楽園荘に戻ります。
そうそう、途中で焼酎をお買い求め。
「明るい農村」の醸造所だよ〜。


そして、宿の近くの田代鮮魚店で、恐る恐る鯉の洗いを。
大丈夫かなぁ🙆♂️
帰っても、お昼寝したくても、させてくれません。

で、勝手な彼女はひとりクウクウ。

夕方、ゴソゴソ動き出しました。
レトロなJR嘉例川駅。


猫がたくさんおられる!
猫駅長がいらっしゃったらしいよ。

じゃあ、コロッケも猫さんと。

素敵な駅でした。

そして、坂本龍馬とお龍の新婚旅行の地に。


バンクシーみたい。

さらに空港までムダにドライブ。

そして再び楽園荘に。
お風呂を一浴び。

恐る恐る買った鯉の洗いをいただきます。

で、驚くほど美味しい。
まるで臭みはなく、味噌でなくても十分食べられる!
刺身もコリコリして美味しい。
実に良い!

コロッケもヒマラヤチーズで大満足。

こんな風情。

龍馬やお龍じゃないけど、30年前の新婚さんに戻ったみたい。
まあ、まあちょっと垢抜けてたけどね(^^)

旅はまだまだ続きます。