goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

2019宮島トライアスロン!の巻

2019-06-16 21:00:00 | イベント
今年も行ってきました、宮島トライアスロンの応援。
昔は、いつかはバイクパートで出たいなあなんて思ったこともあるけど、今やあの頃の自分に「バーカ!」って言いたい(笑)
 
下界は曇り。
 
 
高速をぶっ飛ばして、いつもの応援スポットであるもみのき森林公園に到着。
これまではころっけと一緒だったのになぁ。
 
 
皆さん、応援なさってます。
 
 
そして、ガチオくんがやってきた!
 
 
 
 
アニキも。
 
 
まあ、いつも書くことだけど、昨年の自分を超えようとするみなさんの姿っていうのは、神々しささえ感じるよね。
 
そしてゴールへ。
 
 
ガチオくん、自己ベストだったそうな。
よかった、よかった!
 
 
なんだかまるで、俺も走ったみたい(^^)
 
 
 
あいちゃんも激走でした。
 
 
そんな彼女を取材してくれる、ウチのタイチ。
 
そんな彼を撮るまえちゃん!
 
 
しみじみ楽しいひと時でした。
 
俺もバイクに乗ろう。
そんなことを感じさせる瞬間でありましたよ。
 
 
 

芸術に、鉄人に!の巻

2019-06-16 02:38:00 | イベント
週末は毎度のイベント業。
まずはこれだね。
 
 
写真を撮るのが何よりも好き(^^)
 
こっちはプロ。
 
 
それにしても懐かしいよなぁ。
 
 
バブー時代の子育てにはほとんど関与してないんだけど、この絵本は覚えてる。
 
入場者の多くは、幼児期の子育てという、思い起こせば人生の黄金期を懐かしんでらっしゃる方々のような気がします。
 
そして一気にワープ!
 
 
鉄人の皆様がわらわらと。
 
宮島トライアスロンの前夜祭だね。
 
 
いろんなお知り合いがいらっしゃる。
みんな頑張って!
 
 
ここにも写真を撮る方が。
 
 
明ければ本番。
みんな無事にゴールなさいますように!
 
お待ちしております(^^)
 

祭りの後の‥の巻

2019-05-06 16:06:00 | イベント
2019フラワーフェスティバルが終わった。
 
昨日までの喧騒や歓喜は去り、眼下では、粛々と撤去作業が続いている。
 
 
昨日はこんな感じだったんだけどね。
 
 
最終日はよさこいパレードでした。
 
 
忙中閑あり。
 
 
そして半年以上かけて準備してきた祭りもフィナーレへ。
 
 
まさに「現場監督」(笑)
 
さあ、終わりに向かいます。
 
 
 
クイーンさんたちをガードして、会社に。
彼女たちを古巣にご案内して、ホードーブの皆さんにご挨拶させてもらいました。
 
皆、総立ちで迎えてくれたわけだけど、俺のこと知らない若い人たちはなんて思ったかしら(^^)
いきなり白いスーツの女子6人を連れて、やってくるガチムキ系のおっさんって(笑)
 
そして打ち上げ。
 
 
仲間たちの宴は日付が変わるまで続いたのでした。
 
 
帰ったら、奥さんが花をもらって来てました。
 
 
同じ花が被災地にも。
柱のディレクターの「仕事」です。
 
 
また、会いましょう。
 
 

2019 フラワーフェスティバル2日目!の巻

2019-05-04 22:01:00 | イベント
さてさてフラワーフェスティバルも2日目。
この日も晴れ上がり、絶好のビール日和🍺ですな。
 
で、フツーにスタート。
ただ、昨日こんなことがあったので、「古巣」に報じてもらいました。
 
 
 
 
 
 
今日も朝から凄い人出だなぁ、と。
 
 
お昼を食べて〜〜。
 
 
そろそろ今日のメインイベントに顔を出そうかと思ったら!
 
 
猫を連れて総合本部にやってくるヤカラが!
 
関係団体含めてガチでやってるボクらにとって、もちろん迷惑以外のなにものでもありませんでした。が、まあ、猫には罪がない。
 
とゆーことで、メインイベント方面に。
 
STU絡みでは少し心配したけど、まあ、フツーに。
 
 
この方々の睨みが効いたのでしょう(^^)
 
 
で、ストリート陸上は相当な盛り上がり!
 
 
で、なぜか県バスケットボール協会のエライ人であるアタシとしては、3バイ3もきになるところ。
 
ドラゴンフライズとスリストムの協力で、モルテンさんのお力も得て、これだ。
 
 
で、笑えたのは、ストリート陸上に呼んだはずのスーパーアスリートのはしゃぎよう。
 
三段跳び、走り幅跳びの世界記録保持者だったウイリー・バンクス、マイク・パウエル、そしてわが為末大さんたちが、ドラゴンフライズの朝山選手やスリストムの仲摩選手たちと3バイ3に興じてくれるわけ。
 
これ。
 
 
ただ、バンクスもパウエルも、ちっちゃな頃はバスケ選手に憧れてたらしく、ホントに嬉しそうでした。
 
 
いい感じのスト陸でしたよ。
 
 
 
そして人出は想定以上。
 
いろんなトラブルは起きるんだけど、まあ、その辺の対応は俺のフィニッシュホールドなので大丈夫。
 
17時を過ぎたので、辺りを視察。
 
 
アリスガーデンで、重富さん、頑張ってらっしゃいました(^^)
 
からのさらに視察。
 
 
皆さん、明日は「鯉フォト」もよろしくお願いいたします🤲
 
いろんなことをやってます。
キャバクラか?と。
 
 
こーゆーアダルトゾーンも、近未来のFF像なのかもしれません。
そのまんま流川に流れて行ってもらえばいいんだしね(^^)
 
てなことで、2日目も順調に。
 
 
6時近くになってもこの人出ってのは凄いなぁ。
 
カープもサヨナラ勝ち。
帰宅したらなぜか録画してありました。
 
楽しくひとり酒。
 
 
明日は最終日。
打ち上げで、美味い酒を朝まで飲むべく、頑張りましょう!(^^)
 

始まりました! フラワーフェスティバルの巻

2019-05-03 18:06:40 | イベント
アタシのお仕事の中でも、なかなかMAXなミッションであるのがフラワーフェスティバル。
 
なぜか昨年から実務責任者さん。
 
 
楽しく、しかしながら若干の緊張感を持ってやっております。
 
さあ、スタート。
オープニングセレモニーだね〜〜。
 
 
今年はかなりの人出だ。
確実に昨年以上だね。
 
10連休効果か、まつり自体の魅力向上か、今はよくわかんないけど、よろしいことです。
 
 
新しい試みも。
 
eスポーツでやんす。
動画撮ったら、偶然、凄い場面に!
多くの方々に観ていただけて、よかった〜〜(^^)
 
 
ほかにも五輪のムーブメントも。
 
 
 
 
 
 それにしてもなかなかのにぎやかさ。
着替えに家に戻ったらこんな感じでした。
 
 
 
 
初日の大役果たしたクイーンさんたち、とりあえず安堵の表情だね。
 
 
 
てなことで、初日は楽しく、無事終了。
 
帰ると、これが。
そう、宮崎地鶏!
 
 
 
19年前の今日、これを現センムと喰った後、あの西鉄バスジャック事件が起きたんだよなぁ。
ある意味、人生を変えた「一発」でした。
 
そんなことが起きないよう、祈るばかりの僕でやんす(^^)