goo blog サービス終了のお知らせ 

暮らしの足あと

趣味のはんどめいどや日々の出来事の綴り記

ファスナー届く

2020-04-19 | ソーイング

マスクポーチを作るための
下準備は整っていたものの
ファスナーが届かず宙ぶらりん

 
ようやく手元に届いたので
一気に作り上げた
 
 
 
今年は手づくりのイベントが
中止になったので
オーダー品以外はminneに
出品しながら
ぼちぼちやっていこう
 

ひとりマスク工場

2020-04-04 | ソーイング

娘たち・孫たち・そして義母
私の周りにはマスク必要者が
わんさかといる

 
だからこんな調子で作っている
 
プラズマクラスター OK!
パストリーゼ OK!
 


マスクゴムもクッキングペーパーも
手に入る状況にある
 
私には制作するための時間もある
 
1世帯2枚のマスクを配布するより
地域の人たちの協力をお願いした方が
効果的だと思うのだが…
 
200億円の使い道は
医療関係・福祉関係に
充ててもよかったのでは
 
色々と考えさせられる今日この頃
 
 

キッチンタオルでマスク

2020-03-19 | ソーイング

今週から分散登校が始まった


マスク着用での登校らしいが
中には用意できない児童もいる
 
先生たちがキッチンペーパーで
作ったマスクを付けてあげてる
様子がニュースで流れていた
 
私も真似して作ってみた
 
コストコのキッチンタオル
ラッピングバンド
両面テープ
ホッチキス
ゴム→TVではストッキング
 


 
キッチンタオルは2枚分使用
20㎝でカットする
 


ミシン目のすぐ下に両面テープで
ラッピングバンドを貼り付ける
※中心にワイヤーが入った袋口留め
 
 
これはノーズフィッターの替わり
 
 
 
ミシン目から半分に折って
3段の折り目を作る→縦9㎝
 
 
 
ゴムをはめてホッチキスで留める
針先は表にくるように

 
  
テレビではここまでのマスクだった
 
私はどうもホッチキ跡が気になる
 
 
残りのキッチンタオルで目隠しを
作ることにした
 
 
両面テープを貼って即席テープ
 

 
 
それをホッチキスの上にペタッとね

 
 
使い捨てではあるけれど
ちっちゃなこだわり
 
工作気分で楽しい作業だった

 
試しにミシンで仕上げてみた
 


 

マスクポーチ

2020-03-17 | ソーイング

しばらくミシン作業から
離れる予定だったのに
マスクを作ったことで
また逆戻り…

マスクポーチを作ろうかなとの
思いが頭をよぎってしまった
 
以前作ったマスクポーチを
今でも愛用しているので
その形で作ってみた
 
ラミネートで汚れも付きずらい
 








手作りマスク

2020-03-15 | ソーイング

以前として市販の使い捨てマスクは

店頭に並んでいない


そろそろ私もガーゼマスクを

作ろうかと思っていた矢先

娘が作ったマスクの画像が

送られてきた


ミシン関係の作り物は

全て私の担当だったが

子どもたちのために

作ってみたらしい


立体マスクを作ったようだが

ガーゼは縫いずらかったようだ


簡単な平面マスクの作り方を

実際のWガーゼを使いながら

LINEで画像付きで説明した


ついでに私のマスクも出来上がった