goo blog サービス終了のお知らせ 

暮らしの足あと

趣味のはんどめいどや日々の出来事の綴り記

発泡スチロールリース

2022-08-31 | ハンドメイド
数年前おとなの手芸部で
発泡スチロールを使って
布リースを作った

ホームセンターで購入した
3mmの発泡スチロールを
電熱線でカットして
何個もリース台を作った

小さく切った布を
そのリース台にひたすら
差し込んでいく作業

当時何点か作ったが
今でも飾ってある

外径25cmほどの大きさ



着なくなった洋服と
ハギレで作った布リース
 これはSDGsかな




市販品の外径15cmの
リース台があったので
久々に布リースを作った

布の在庫の中から
ひっぱり出したのは
グラデーションの水色

いま作りたい物を
自由気ままに手作り
している時間が楽しい


リース台が小さいので
意外と早くに完成した


イベント出店の頃は
必要な資材はすぐに
購入していた

今は眠っていた在庫を
掘り起こして
有るもので作っている

意外と作れるものだと
実感している



ながら作りもの

2022-08-29 | ハンドメイド
日暮れがどんどん早くなり
何気に心細く感じてしまう

歳を重ねると1年が
あっという間に過ぎる

何かをしてもしなくても
あっという間に過ぎる

今年の24時間テレビは
3年ぶりに有観客で
土・日に放映されていた

放送を見ながら
リースを1点作った

在庫が少なくなり
限られた花材で作った

残り物で仕上げた割には
何とも秋らしいリース





額装しました

2022-07-30 | ハンドメイド
暑いし…
足裏の腫れは引かないし…
家の中でボーッと
しているのも飽きてきた

手芸材料の整理をしながら
フラワーフレームを
1点作ってみた


作りたいのか
材料を減らしたいのか
もはやどっちも有りの状況

それでも作っている時は
無心で向き合っていて
楽しい時間だった


あった!

2022-07-29 | ハンドメイド
一生懸命探している時は
ちっとも見つからないのに
クリスマスカラーの
リボンが出てきた



何度も覗いたはずの
カゴの底にあった!

中身を全部出したら
あったではないか

ここには無かったという
思い込みが探し物を
見過ごしている

この経験何度もある…



ひと足早いメリークリスマス

2022-07-19 | ハンドメイド
クリスマスリースの
サンプルが出来上がった



まずは折り紙の本体を
リース台に固定した


赤い実はこのパーツを利用


4本をワイヤーでまとめる


これを等間隔で配置した

クリスマスカラーの
リボンを付けて完成のはずが
そのリボンが行方不明中!

先日のミニマルシェの後
一時的に片付けたのだが
見つからない

心当たりを探しているのに
どこにもないとは…

こんな時は日を改めて
探すしかないだろう

今までの経験からひょいと
出てきそうな気がする


折ってます

2022-07-14 | ハンドメイド
ミニマルシェの次は
町内会女性部の準備

折り紙のフレーム飾りを
作る予定になっている

基本の折り方を覚えると
家でも作れるので
応用作品も紹介しようと
サンプル制作中


これはクリスマスリース

冬まで時間があるので
コツコツと折り続ければ
形になると提案したい



チェーンの長さが足りない

2022-07-10 | ハンドメイド
先日のミニマルシェで
購入したペンダントヘッド

手持ちのチェーンを
組み合わせてみた

思っていた長さに
ちょっとだけ足りない


このままでもいいかぁ…
いやいや どうにかしよう

あれこれ考えたあげく
使っていないチェーンを
継ぎ足すことにした

2連のブレスレットを
バラして付け足した



希望通りの長さになった

自己満足!自己満足!

気を良くして作った
ビーズのストラップ


カゴバッグに付けようと
作ってみた



こちらはカゴバッグに
負けているみたいで微妙

さてさて折り紙の
続きでもしようか