いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

明智光秀と妻のお墓はここに有った西教寺「竜の古木」&坂本城は空想するしか・・・

2023-11-07 07:11:21 | お休み日記

西教寺っていっぱい有りますよね~
明智光秀と妻と一族のお墓はここに有り・・・
滋賀県大津市の《天台真盛宗総本山 西教寺》 
 滋賀県大津市坂本5丁目13番1号 
西教寺もあの比叡山延暦寺「焼き討ち」の時に焼失したお寺
入場料500円

竜の古木は迫力ありました!・・・

西教寺公式HPは↓こちらから
これから見ごろになる紅葉参道ここを通るだけでもいい雰囲気

この日は人も少なく静かないい雰囲気でした・・・

意外と見るところ沢山有ります・・

さて明智光秀のお墓・・・明智光秀のお墓はここ以外にも
秀光の首塚・・・京都市東山区
光秀の銅塚・・・京都市東山区にも。。。
ここが明智光秀一族のお墓・・・
明智光秀のお墓は右側
明智光秀の妻のお墓は左側・・・

・・・・・・・・・・・・
西教寺の客殿・・もとは豊臣秀吉の伏見城にあった旧殿で、慶長3年(1598)に 寄進したもの のようです
庭園も素敵な雰囲気でギュッと客人をおもてなしするのにいい雰囲気
客室から眺める庭園が素敵です
この建物のつくりもワクワクする雰囲気
客間の中にこんなものまで・・・
撮影できるものと出来ないものが有るので注意が必要です

この日は偉い方が来ていたみたい~・・・
撮影もされていました・・・(誰かは知らないけど)
駐車場に止めてあった車・・・黒塗りで前に金の菊の16紋が付いていました

そして明智光秀と言えば坂本城・・・西教寺からは近いので行ってみました
今は無き姿・・・後ろの山が比叡山で手前が琵琶湖・・・
いまでは何もないような雰囲気・・・
お城全体は大きそうなのですが道路も通っていて周囲は住宅地
坂本城跡公園もひっそりした雰囲気・・・
明智光秀もこういう風景見ていたのかも知れませんね・・・
水位の状態でお城の雰囲気も違って見えたことでしょうね
大きな鯉を釣り上げている人もいました
明智光秀も琵琶湖の鯉食べていたことでしょうね~
坂本城が残ってたらこんな感じだそうです・・・
住宅地の真ん中にぽつんと坂本城城跡の石碑が・・・
Googleナビで行ったらえらい遠回りさせられて~・・・
公園に戻る時ふっと見ると・・・
目の前が公園?・・でも道がないっと思ったら、水路をたどれば目の先でした
「急がば廻れ」・・いやいやいやいや意味が違う・・・結構歩かされました・・・
「行は良い良い帰りは怖い~」…でもないなぁ~・・・
「行は20分帰りは5分」・・・・・(笑)

歴史文化も残るもの無くなるもの時代と共にいろいろ有りますね
経済成長で開発や発展すると豊かにはなりますがその反面無くなるものも有りますね・・・

私の歴史文化を感じる3連休でした・・・


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (daininomichi2013)
2023-11-07 11:50:02
こんにちは👋😃
竜の古木、すごいもの見せていただきました。ありがとうございます。
琵琶湖観光、いつも湖東と言うよりアウトレット(笑)たまには比叡山に湖西も良いですね!
返信する
Unknown (190333inuneko)
2023-11-07 12:05:49
@daininomichi2013 さん!竜の古木、そこそこ大きく迫力が有りました、どうも麒麟のモデルになったものらしいです、私は湖西が多いので湖東にも行きたいと思います。
返信する
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2023-11-08 05:00:09
坂本城跡
見たいなぁ~
信長には嫌われたみたいでけど
お寺や人民にととても信頼されてたようで。
返信する
Re、ユーアイネットショップ店長うちまるさん! (いげのやま)
2023-11-08 06:35:28
ユーアイネットショップ店長うちまるさん

坂本城跡は今は何もない感じです
琵琶湖の水位が下がった時に少し石垣が見えるぐらいで・・・・
せめて、バーチャル映像で見れたらなぁ~って思いました。
返信する
Unknown (石井清史)
2023-11-15 23:01:58
竜の古木、すごい迫力ですね。
これは見に行く価値があります。
坂本城って全く知らなかったから
とても勉強になりました。
返信する
Re、石井さん! (いげのやま)
2023-11-16 06:58:20
石井さん
西教寺はなかなか見どころ有りますよ~
坂本城跡は何も無いけど・・・
西教寺は海外の方でも魅力感じるかも
比叡山延暦寺のツワーに入れても良さそうな
延暦寺は中国の人多かったです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。