goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

チェーンソープライマリーポンプ🔧交換簡単!・・・HIKOKI旧日立CS 35EC3(S)で

2019-01-05 14:29:53 | チェーンソー

チェーンソープライマリーポンプ交換・・・・・難しそうに見えて意外と簡単!・・・メーカーのよって違いは有りますが・・・基本こんな感じで
お外で作業するのは寒い季節なので、暖かい部屋で~その方が焦らずしっかり修理出来ますからね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日立チェーンソーCS 35EC3(S)もう古いチェーンソーですが、あまり使わないのでエンジンは元気!

今回作業時間5分~10分・・・工具はラジオペンチ1本のみ・・・!

難しそうに感じますがメチャ簡単!・・・

①さて、最初にチェーンソー君のお尻部分のフィルター部分を外し・・・・・


ちょっと、はめ込み式プライマリーポンプどうなってるか見て見よう~!

チェーンソーボディーに「パチン!」っとハマってるだけ・・・
ネジでは無いです~・・・


そこに2本の吸い込み側と送り側の2本のホースがハマって居るだけ!・・・・


先にホースをラジオペンチで外しても後から外しても良いのですが
②ラジオペンチで入り込んでいるライマリーポンプの返し部分を摘まんで外へ押し出します!


そして引き出してホースを外すだけ!・・・・
注意ポイント!・・・・ホースの吸引側と排出側のホースを間違えないように覚えておくように・・・


③後は新しいプライマリーポンプを取り替えてはめ込んでホースをラジオペンチで押し込むだけ!・・・

ホースは根元までしっかり差し込んでください・・・


ハイッ!・・・・チェーンソープライマリーポンプ簡単に交換出来ました~!・・・


後はテスト試運転ですね!・・・・

ちょっと、エンジンがかかるか、テスト試運転動画でボケて居ますが、なんせ片手でカメラ持って一人で撮ったので
騒がしい感じがしますが・・・・(笑)・・・

修理後テスト・・チェーンソーエンジン始動

ホースから燃料が漏れていないか確認するだけ!・・・・バッチリ快調にエンジンかかりました~!・・・




これでスッキリ~いつでも伐木ボランティア出来るかな・・・・

壊れる前に整備作業~・・・







チェーンソー・🔨・プライマリーポンプ詳しく画像・・HIKOKI旧日立CS 35EC3(S)で・・

2019-01-05 14:25:57 | チェーンソー

ちょっと、今回はチェーンソーの部品記事でプライマリーポンプ・・・・・
何やぁ~?・・・未確認飛行物体UFOみたいな物体は・・・宇宙人が乗って居そうな~
そんな雰囲気にも・・・(笑)

チェーンソーも草刈り機も長年使ってるといろいろ、部品の交換も必要になってきます
いつかは老化するエンジンをかける時にキャブレターに燃料を送る装置・・プライマリーポンプ
長年使って居ると老化して穴が空いたり、ボロボロになってたり・・・




もう7年ぐらい経ってるかなぁ~・・・まだ、穴は開いていないのですが、茶色く変色して
いつ突然穴が空くか・・・突然破れたら、エンジンはかかりません・・・しかも部品手配やお店に修理してもらったり・・

そうなればショックと時間のロス・・・・なので、早い目に交換するのが望ましいかも・・・



今回サイズが良く判らなかったので、あるホームセンターで注文したら・・・・

あれ?・・・・これって・・・・・ワルボロ?プライマリーポンプWPV06タイプ内径約15mm外径約21mm 、総長約33.5mm
今のチェーンソー・・・HIKOKI・・・旧日立・・・日立チェンソーCS 35EC3(S)


なぁ~んだぁ~・・・・これならネットで350円で帰るのに~・・・ホームセンターで約2400円・・・
いったいこの違いは・・・・・?

ちょっと今後の参考に書き留めておきたいと思います



この3点だけ測れば大体は合うプライマリーポンプ・・・(100パーセントとは言えませんが)

メーカーによってもサイズが異なりますので測って合わせればだいたいは合うようです・・・


①この部分を測りましょう~・・・ノギスで測ってね!
このサイズがチェーンソー側穴部分の穴の直径になっている場合が多いので


ほらね・・・・チェーンソー側の内径と同じですね・・・(違う物も有るかもしれませんが)


②全長・・・これも計っておくのが望ましいかも・・・測り方や状況によっては微妙に違いも有るかも知れませんが
約何ミリ・・って合ってたらいいかも・・・


③外形・・・・これも計ります・・


この3点さえ測れば、大体はいろんなチェーンソーで使えるようです・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、素人の方や初挑戦の方に、プライマリーポンプを更に詳しく・・・プロの方は当たり前の基本知識ですが

草刈り機のプライマリーポンプ何かの多くは透明の樹脂部分を交換するタイプが多いです
ドライバーで簡単にこの部分だけを交換出来部品代もお安く済みますが

チェーンソーの場合はポンプ部分とセットになって丸ごと交換~・・って雰囲気・・・
よくどうやって外すの?交換するの?・・・って回してもネジも無いし~・・・
 初めての方には悩むところかも知れませんね!・・・
でも多くは「パッチン!」・・はめ込み式~・・・


チェーンソーのプライマリーポンプって、一見難しそうに見えますが、意外と簡単!・・・

5分~10分で終わっちゃうよ~!・・・

これさえ知って居れば・・・・!





パッチン!・・・はめ込み式のプライマリーポンプの場合、ポンプ裏側を見ればこういう風になって居ます・・・

2つの突起物・・・穴にパチットハマる返し付きの部分と短いパイプと長いパイプ・・・
パイプは燃料タンクから吸い上げる部分とキャブレターへ燃料を送る側を間違えないように・・・・

昔の石油ストーブに灯油を入れる手動のシュポシュポポンプ見たいな感じの物です・・・


さて、続きは「プライマリーポンプの交換の方法」・・・・画像で説明・・・・(日立チェーンソーCS 35EC3(S))の場合・・・←こちらから