◆セカンドライフ◆ 恵那で楽しく田舎暮らし

串原は、国道無し・信号無し・コンビニ無しの限界集落
ここで見つけた古民家で、スローライフを始めました

日曜の繁華街

2019年02月24日 | 日常
暖かい日でした

それと共に花粉も本格的に飛び始めたよう😱

珍しく、日曜日なのに名古屋へ

名古屋の中心繁華街"栄"からも近く

秋葉原な雰囲気の"大須"へ出掛けました


(大須観音)

わかっていたけど、凄い人混み

一度に100人以上が視界に入る風景は

最近の私たちには驚きです

いつもの駐車場になんとか停められ

まずは、タブレットが修理できないか尋ねにいきました
(まだ諦めていない)

「全く同じ物があれば、その部品で直せますが…」

いわゆる、部品取りってやつね

「ありません…」「では無理ですね」

新しいの買ったから、今度こそ諦めますわ

色々なお店を見てまわって
(とにかく、電機屋さんが多い!)

ダーリンは私の半分以下の価格で8インチのタブレットを買ってました

大須は電機屋さんだけでなく

オタク文化も充実しているし

仏壇通りもあるけど

すぐにお店屋さんが変わって

今日のところの行列は

韓国のホットクにチーズを入れた「ホットクチーズ」と

「鳥天」「タコ焼き」でした

私たちは昼食に麺処に入り

ダーリンは親子丼、私は中華そばを食べ

その後すぐに、タピオカとクレープのお店でデザートを


私たちには珍しい事です


その後は栄に移動し東急ハンズに行き

戻ってきました

夕飯の時間になったので、串原のいつもの食堂でとりました



食欲を満たされた1日になりました

(^^♪

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶっちゃん)
2019-02-25 17:31:35
名古屋にも秋葉原的な聖地が(笑)
あるのですね
スィーツを食べたりして 若々しいわぁ
お腹も満たされ、お目当ての物も買えて
充実した1日でしたね
Unknown (hana)
2019-02-25 19:25:12
ぶっちゃん>
古い呉服屋さんや天津甘栗の専門店、お饅頭屋さんや
古い玩具屋さんや金物屋さんもあったりして
巣鴨と秋葉原を足したような街で
若者からお年寄り&外国人で溢れかえっています

コメントを投稿