NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

行政のしくみと協働研修

2011年02月13日 | NPO
今日は、長崎に来ています。

長崎県男女参画・県民協働課の依頼で、市民活動団体やNPOで活動をされている方を対象に「行政のしくみと協働研修」の講師を務めさせていただきました。

30名の定員を超える大勢の方に参加をいただき、「協働とは何か」「NPOと行政が上手に付き合うには」などについて、意見交換を交えながら話をさせていただきました。





多様化する地域社会の課題に立ち向かうためには、NPOと行政の双方が得意なことを持ち寄って力を合わせれば、「1+1=3」になるのではないかという投掛けに、長崎の活動家の皆さんは敏感に反応してくれて、とても良い時間を過ごすことができました。

いま、全国各地でNPOと行政の協働が進められています。
それぞれの地域でより良い協働が展開されて、「新しい公共」という理念が地に足の着いたものになることを心から願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しシクラメン

2011年02月12日 | 日記
我が家のリビングでシクラメンがきれいに咲いています。

実は、一つが2年物で、もう一つが3年物です。

シクラメンに夏を越させて、次の冬にまた花を咲かせてもらうという作業はなかなか難しいですよね。

水やりを止めて葉を一度枯らす休眠法と水やりを続ける方法があるのですが、以前は失敗ばかりしていました。

開き直ったカミさんが、夏の間に水をじゃぶじゃぶやり、ほかの花と全く同じ扱いをするようになってから年を越すようになりました。

何事も過保護は良くないということでしょうか。




2年物のシクラメン



3年物のシクラメン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官製NPOの闊歩?

2011年02月11日 | NPO
昨日と今日の神奈川新聞に、NPOに関して気になる記事が掲載されていました。

2月10日の18面の記事は、藤沢市が来年度、NPO法人を設立し、司書資格のある非常勤職員などをこの法人に移管して運営に当たせることにより年間の人件費を1割削減するというものです。

2月11日の3面の記事は、防衛省と宇宙航空研究開発機構が、宇宙分野の大型プロジェクトで科学的な見積もり方法を確立してコスト削減を図るためにNPO法人を設立し、法人の理事長には機構の参与が、副理事長には防衛省の課長が就任したというものです。

特定非営利活動促進法(NPO法)は、「特定非営利活動を行う団体に法人格を付与すること等により、ボランティア活動をはじめとする市民が行う自由な社会貢献活動としての特定非営利活動の健全な発展を促進し、もって公益の増進に寄与することを目的とする(同法第1条)」ものですが、NPO法が成立した背景には、それまでの公益法人の多くが行政の恣意的な監督下に置かれていたことに対する強い反省がありました。

また、公益法人制度改革には、公益法人と主務官庁とのつながりが強いため、法人役員に主務官庁の役人が天下りし、関連事業を独占してきたことに対して、抜本的な見直しをする必要があったという背景があります。

二つの記事に共通することは、行政コスト削減のために官製NPOを作るという事実です。

行政コストの削減は重要課題ですが、何のためにNPO法が作られ、何のために公益法人制度改革が進められてきたのか、原点に立ち返って考える必要があるのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農商工連携マチングフェア in 神奈川

2011年02月10日 | 経済情報
 最近は、農山漁村の自然・景観や地域の農林水産物を楽しみたいという方が増えていますが、こうしたニーズを地域経済の活性化のために活かそうとする取り組みが全国各地で行われています。

 神奈川県商工会連合会では、全国商工会連合会との共催、県下19商工会の後援で日本のモノ作り産業の優れた技術を有する中小企業事業者等と地域を支える農林水産業者のビジネスマッチングを目指した「農商工連携マッチングフェア in 神奈川」を開催します。

 農林水産業の方や地産地消に関心をお持ちの方とのネットワークを広げるチャンスです。「食」の新商品や「新製品」の開発などに携われている方や地元の食材・加工品に興味をお持ちの方はお気軽にご参加ください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートビール

2011年02月09日 | 地域情報・まちづくり
二宮町商工会の会員さんを車で巡回中に「チョコビール2011」という看板が目に入り思わず車を止めたら、「Bon蔵ウチヤマ」さんのお店でした。







チョコビールとは、思ったとおり私が良く知っている厚木の地ビール蔵サンクトガーレンのチョコレートフレーバーのビールでした。

サンクトガーレンは日本の最老舗地ビール屋で、社長の岩本さんは2006年にインペリアルチョコレートスタウトを発売して脚光を浴びましたが、以来オレンジや栗などを使ったビールを次々に開発し、スイーツビールという新しいジャンルを確立しました。





今日ゲットしたチョコビールは、バレンタインにカミさんがプレゼントしてくれるだろうチョコレートと一緒に味わいたいと思います。

「Bon蔵ウチヤマ」は、チョコビールのほかにも全国の地酒や本格焼酎などの品揃えが豊富ですから、ぜひ覗いてみてください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたり 部活応援プロジェクト!

2011年02月08日 | 地域情報・まちづくり
以下の記事は、今日(2月8日)の神奈川新聞・18面からの転載です。

*************************************************

二宮町出身のフォークデュオ「ふたり」が、県内高校の音楽部活動を支援する「ふたり 部活応援プロジェクト!」を12日に立ち上げ、横浜市中区の伊勢佐木町商店街にあるイベントスペース「CROSS STREET(クロス ストリート)」で同日、プロジェクト発表を行う。

プロジェクトは、県内高校の音楽部活動が対象で、ジャンルを問わない。一次予選を通過したグループは、月1回、日曜日の昼間に「クロス ストリート」で開催する予選ライブに出演できる。まずは1年間継続し、半年ごとに決勝大会を開催。優勝グループは「ふたり」のライブで共演できるなどの特典がある。応募、出演、入場はすべて無料だ。

12日の発表ライブは午後0時50分からで、県立平塚湘南高校(平塚市)合唱部がゲスト出演する。入場無料。プロジェクトは神奈川新聞が発行する高校生向けフリーペーパー「HIP(エイチピー)」とも連携する。プロジェクトの詳細は「ふたり」ホームページに12日から掲載、アドレスは、http://www.futari2.com/

*************************************************

二宮町観光親善大使で二宮町商工会も日頃から応援している「ふたり」の活動が、このように拡がることはとても嬉しいですね。今回のプロジェクトがメジャーへのジャンピングボードになることを願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山菜の花ウォッチング Vol.9

2011年02月07日 | 地域情報・まちづくり
1月8日(土)から始まった二宮町の「吾妻山菜の花ウォッチング」は、昨日の2月6日(日)までが期間となっています。

今朝、吾妻山に登ってきましたが、まだまだ菜の花は元気です。
今月一杯は十分に楽しめると思いますよ。









実は、2月は蘇峰堂の梅とセットで楽しめるのでお薦めです。
ぜひ、今週末の連休には二宮町へお越しください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮町名誉町民の故川賢二氏の町民葬

2011年02月06日 | 地域情報・まちづくり
二宮町名誉町民の川賢二氏(95歳)が、去る1月25日に逝去されました。

故川賢二氏は、二宮町商工会の第三代会長として昭和42年5月から46年5月まで地域商工業の発展に寄与されました方で、二宮町長としても5期20年間の長きにわたり、町の発展に尽力されました。

昨日、二宮町生涯学習センター・ラディアンにおいて二宮町民葬が執り行われましたが、氏の略歴として紹介された主な功績は次のとおりです。

第一次二宮町総合計画の策定
吾妻山公園の整備
消防署の設置、救急業務の開始
山西小学校、二宮中学の開始
給食センターの設置
社会福祉センターの建設
町図書館の建設
町立体育館の建設
保険センターの建設
百合が丘保育園の開園

以上はハード面ですが、追悼の辞でソフト面での功績が多いことを知り、改めて氏が二宮町の礎を築いたことを認識いたしました。

町民葬には、多くの町民及び関係機関の方々が参列され、氏の功績を讃えるとともに遺徳を偲び、ご冥福をお祈りしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ、横浜ベイスターズ!

2011年02月05日 | 日記
このところテレビのスポーツニュースでは、プロ野球のキャンプ情報を盛んに伝えています。

今年は、斎藤祐樹をはじめとして有望な新人が多数加入しましたので、マスコミの取材もファンも例年になくヒートアップしているようです。

ところで、今日は「プロ野球の日」なんですね。
1936年2月5日に全日本職業野球連携が結成され、東京巨人軍(現・読売ジャイアンツ)、大阪タイガース(現・阪神タイガース)、名古屋軍(現・中日ドラゴンズ)、阪急(現・オリックス・バッファローズ)、大東京軍、東京セネタース、名古屋金鯱軍の7チームの参加でプロ野球が誕生しました。

私が応援する横浜ベイスターズは、少し遅れて1949年に下関市をフランチャイズにまるは球団として誕生しました。翌年に球団名を大洋ホエールズと改称し、その後も大洋松竹ロビンス、大洋ホエールズ、横浜大洋ホエールズと変遷し、1992年にようやく現在の横浜ベイスターズとなりました。

プロ野球の各球団の存続は親会社の事情に左右されることが多く、横浜ベイスターズは昨年も色々と話題になりましたが、今年こそ腰を落ち着けて優勝を目指して欲しいと願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛の吊るし飾り展(川匂神社)

2011年02月04日 | 地域情報・まちづくり
今週の土曜日(2月5日)と日曜日(6日)に、二宮町で「雛の吊るし飾り展」が開催されます。

会場となるのは、平安時代の律・令・格の施行細則を集成した「延喜式」という法典の中にも収録されていることで有名な川匂神社の参集殿です。





展示される吊るし雛は、グリーンにのみやプロジェクトのメンバーが約2年間かけて制作したもので、先週末の知足寺に続いてのお披露目です。

伊豆稲取の「雛のつるし飾りまつり」と比べても負けないと思いますので、これは必見です。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県内の朝市情報

2011年02月03日 | 地域情報・まちづくり
最近は、地域で開かれる「朝市」が人気になっています。

二宮町でも、毎月第一日曜日に町生涯学習センター・ラディアンで日曜朝市が開かれていますが、早朝にもかかわらず遠方からも大勢のお客さんが訪れるのは、地元の商店に加えて漁業や農業の関係者などの出店もあって、スーパーマーケットの特売とは一味違うワクワク感があるからなのだと思います。

神奈川県内で開かれる朝市の情報は、かながわ朝市ネットワークの広報ブログ
「sunsun(さんさん)朝市」
で紹介されています。

三浦朝市、厚木市民朝市、にのみやラディアン日曜朝市、小田急線相武台前商店会「ひまわり朝市」、小田原まちなか市場、湘南ひらつかふれあいマーケット、海老名市のさくら並木おはよう市場などの朝市情報が満載です。

早起きが苦手の方は、これを見ているだけでも楽しくなりますので一度ご覧になってはいかがですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクニカルショウ ヨコハマ2011

2011年02月02日 | 経済情報
今日は神奈川県商工会連合会へ行った帰りに、パシフィコ横浜展示ホールで開催中の「テクニカルショウ ヨコハマ2011」を見てきました。





テクニカルショウ ヨコハマは、今年で32回目を数える神奈川県下最大の工業技術・製品総合見本市です。

県内企業に交じって、今年は地方の企業や大学がビジネスチャンスや産学交流を求めて多数出展しているという印象を受けました。







会場は、ビジネスソリューション、生産、生活・環境、異業種交流等、産学公連携の5分野で構成されていましたが、来場者の注目を集めていたのがアグリフード・ビジネスに関する展示です。

アグリフード・ビジネスとは、端的に言うと野菜工場です。
私的には、大地に根を張り、太陽を一杯に浴びた野菜を食べたいと思うのですが、昨夏の猛暑や今冬の異常乾燥、火山の噴火などを考えると、LEDと溶液で育った野菜を食べる日も近いのかも知れません。

でも、工場で生産された野菜は、農産物ではなく工業製品と呼ぶのでしょうね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算・確定申告指導会

2011年02月01日 | 二宮町商工会の紹介
二宮町商工会では、本日から「決算・確定申告指導会」を実施しています。
相談を希望される事業主の方は、お早めにお越しください。









○実施日
2月
1日(火)、2日(水)、4日(金)、8日(火)、10日(木)、14日(月)、16日(水)、18日(金)、22日(火)、24日(木)、28日(月)
3月
2日(水)、4日(金)、8日(火)、9日(水)、10日(木)、11日(金)、14日(月)

○時 間
午前9時~正午、午後1時~4時

○持参していただくもの
税務署から送られた申告書用紙
各種控除証明書
印鑑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする