NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

三殿台遺跡で吟行

2012年08月27日 | 日記
昨日は、横浜市磯子区の小高い丘の上にある三殿台遺跡での吟行です。

縄文・弥生・古墳時代という3つの時代のムラがひとつの場所にあります。

紀元前3千年頃から紀元五百年頃まで、ほとんど変わらない生活をしていた人々がいたのです。

ここにいると、猛スピードで突き進む現代が異常なのだと思い知らされます。




縄文も弥生も同じ蝉の声



八月や野焼きの土器を持つ笑顔



色白の肌に貼りつく残暑かな

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アザレアなう | トップ | 日本橋のタイムカプセル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事