6日日曜日、パソコンのOSをWindows7から8にバージョンアップしました。
3年前に買った時の1TBのハードディスクが半年で壊れ、応急的に160GBを使っていましたが、それも満杯になったので、ハードディスクを新しくするならOSも新しくしたいとなってしまいました。
起動はホント速くなりました。でも、左隅のさらに隅にあるスタートのボタンを押すと、タイルというものがたくさん出てきて、なんだこりゃ。メールはどうしたらいいの・・・。
これまでとメニューに入る考え方がまったく違う! 使いにくいことこの上なし。
慣れればたいしたことではないにしても、歳を取ると、今までと違ったことはやりたくないっていう気持ち、分かるようになってきました。(新しいものは欲しいんですけどね・・・)
シャットダウンの仕方もわかりませんでした。右隅にカーソルを当ててからなんて、ネットで調べてようやく分かりました。
こんなに分かりにくいんじゃ、たぶんWindows8のOS解説本はこれまで以上に売れるんじゃないでしょうか。iPhoneやAndoroid携帯のマニュアル本だってすごい需要がありますからね。
今までのごちゃごちゃしたデータやアプリを引き継がないで、HDDはまっさらからスタートさせます。気持ちすっきりです。パソコンを長年やっていると、不要なものっていっぱい抱えたまま。実際は使いません。
モノも同じですね。去年、モノをいっぱい捨てたし、お墓までデータを持って行くわけじゃなしなんて、潔くなっています。
3年前に買った時の1TBのハードディスクが半年で壊れ、応急的に160GBを使っていましたが、それも満杯になったので、ハードディスクを新しくするならOSも新しくしたいとなってしまいました。
起動はホント速くなりました。でも、左隅のさらに隅にあるスタートのボタンを押すと、タイルというものがたくさん出てきて、なんだこりゃ。メールはどうしたらいいの・・・。
これまでとメニューに入る考え方がまったく違う! 使いにくいことこの上なし。
慣れればたいしたことではないにしても、歳を取ると、今までと違ったことはやりたくないっていう気持ち、分かるようになってきました。(新しいものは欲しいんですけどね・・・)
シャットダウンの仕方もわかりませんでした。右隅にカーソルを当ててからなんて、ネットで調べてようやく分かりました。
こんなに分かりにくいんじゃ、たぶんWindows8のOS解説本はこれまで以上に売れるんじゃないでしょうか。iPhoneやAndoroid携帯のマニュアル本だってすごい需要がありますからね。
今までのごちゃごちゃしたデータやアプリを引き継がないで、HDDはまっさらからスタートさせます。気持ちすっきりです。パソコンを長年やっていると、不要なものっていっぱい抱えたまま。実際は使いません。
モノも同じですね。去年、モノをいっぱい捨てたし、お墓までデータを持って行くわけじゃなしなんて、潔くなっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます