ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

鏡川堤(土手)の春

2013年02月13日 | 自然 花 写真




君がため 春の野に出でて 若菜摘む・・ と百人一首にあります。

鏡川の土手も 春の花で にぎやかになってきました。 

本当は土筆(つくし)を見たかったのです。 やはり高知新聞の夕刊に 

土筆が顔を出した とあったので 菜の花や仏の座が咲く土手を 時間を

かけて歩いてみました。残念ながらつくしはありませんでしたが 色々な花に

出会うことが出来ました。 うれしかったですね・・。


ここ数日少し寒い朝でしたが 若草色の菜の花が 野に広がり 水仙が 所々

群生して咲く様は 寝転んで 草の匂いを感じてみたい気分 になります。

春色の野遊びとも言うようです。昔の人も巡ってきた春を 喜んで野に出て

咲き出した野草を摘んでいたら  雪が衣手を濡らすように 降ってきた・・・。

という和歌です。 


思えば まだ2月 最も寒い筈の2月に  春色の景色を楽しめるなんて

本当に贅沢・・、 夏の雰囲気を楽しめる土田さんは もっと贅沢・・ ?

今日も 昼間は13℃の春の陽気、 先日撮し損ねた 福寿草や 節分草を

撮りに 牧野植物園へ 行って見ようと 思っています。





土手に広がる 自然の菜の花。




大いぬのふぐり  春の野の 代表的な花の一つ


アネモネのようです。 一つぽつんと  地面に咲いてました。


先がとがり 星形になっている水仙。


仏の座。小さな目立たない花ですが 広く咲いています。 対に咲く 姫踊り子草は まだ見ません。


地面に落ちた せんだんの実  ちょっと白いギンナンのよう、 中に大きな種があります。


蕗(ふき)の花  この花の芽が ふきのとう。


白いたんぽぽ  やはり春野の代表です。 そういえば 高知に 春野という地名があります。


雨に打たれて 大きくなるこぶしのつぼみ。 白い花が 楽しみです。


赤い木瓜(ぼけ)の花 もう既に咲いています。 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする