無心

日記

サクラ・フェスティバル

2012-04-15 18:02:55 | 日記
インド大使館・さくらフェスティバル 2012桜チャリティーバザー 美味しいインド料理を味わおう


インド女性の伝統服、サリーに人気が集中・


インド人会の女性の集まり、「ラチナクラブ」主催、、インド文化交流のための、恒例のイベントです
たくさんの花見客とインド人が、スパイスの匂いにまみれて、ニコニコしている


指輪・アクセサリー・ブレスレットも豊富に並んでいます


マンゴージュースも美味しそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BORO

2012-04-14 11:38:44 | 日記
田中忠三郎コレクションの中には、江戸時代から何代にも渡り青森の山村、農村、漁村で使われてきた
「ぼろ」と呼ばれる衣服や衣類が沢山あります


ボロで作られた足袋、決して豊かとは言えない暮らしの中で生み出された手仕事の粋です


これはボロ生地と手袋、ボロ製品は今や「BORO]として世界共通語となるほど評価されています


南部菱刺し前かけは、厳しい雪国青森南部地方の農村に暮らした女性が、当時は貴重品だった毛糸を
麻布の上に一針一針刺して仕上げた、ハレの日のためのお洒落アイテムです


モダンな生地で作られた、アーミーハットはどこにも売っていない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川不動堂

2012-04-13 14:01:07 | 日記
東京都江東区にある真言宗智山派成田山新勝寺の東京別院の入り口


門前の参道は通称(人情深川ご利益通り)といい、信者のお参りで毎日賑わう。有名な菓子店や食事処がある。


新本堂 旧本堂の西側にある外壁に梵字(不動明王御真言)を散りばめてある建物。平成23年に完成、旧本堂より本尊不動明王を遷座した


旧本堂 前本堂が東京大空襲で焼失した後、千葉県印西市の龍腹寺の堂を移築して本堂としたもので、昭和25年に移築が完了、
翌年に落慶法要が営まれた。現在は、高さ1丈8尺の「おねがい不動」が安置されている


深川不動堂が商売の神様だけではなく、天然石・恋愛成就・開運などの.おみくじが境内にあります


              深川不動のわらじ守 無病息災を祈願してくれます
             

清浄洗心、この手水舎にいる龍神様は海神信仰と結びつきが深く、水を象徴しています。同時に農業に携わる農家たちにも
水の恵みを祈念しての竜神信仰が盛んだったようで、漁業、農業の信仰神として広く信仰されて来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うえの桜まつり

2012-04-12 17:34:26 | 日記
昨日の風雨で、だいぶ散り今日あたりが見所の最後かもしれません


ぼんぼり1100個を両側につるした歩道の桜は見事であるが、殆んど前へ進めない状態である


帰省どきの高速道路と同じように渋滞し一歩も動きません。一気に凄い人の波です


例年のように歩道の両脇では宴会ができないので、歩道横の雑草斜面が会場となりました


これは面白い光景!日本の綺麗な女性?を両手に花と、嬉しそうに記念撮影・


やはり一番の見所では、皆さんの顔が上を向いてます


なでしこジャパンの沢?さんがラジカセで音を右手は日の丸を振り、右側の女性?が応援歌、和やかな一場面






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田公園桜まつり

2012-04-11 06:20:19 | 日記
隅田川の吾妻橋・桜橋間は、江戸時代から桜の名所です。団体さんが非常に沢山観えてました


吾妻橋から桜橋にかけての河岸にある670本の桜が一番の見所


今年は、完成したばかりの高さ634mの東京スカイツリーと桜のコラボレーションも見どころのひとつだ


浅草松屋内の東武浅草駅から東京と栃木・群馬方面をつなぐ特急列車「りょうもう」が桜の下を出発


隅田川の河岸からは桜、リヴァーサイド・プロムナードは心地良い川風と水上バスや屋形船が風情を届けてくれる


桜天井の桜並木を眺める風流な花見も楽しめます。隅田川に沿った花見は落ち着いた雰囲気です


対岸の何百米と並んだ桜並木も豪華絢爛、一見の価値あり




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする