川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

ひっかかりを感じる感性を養うには「非日常」がKeyword

2024年07月26日 | 経営・インテグリティ・エンゲージメント
先日書いた「ひっかかり」を感じる「感性」 こちら について深堀りしました。

トヨタ等の日本企業が陥っている「カビ」型の不正。みんな、まわりが、ずっとやってきた。それを疑わずに、正しいと信じちゃってきた、、、

ほんとうは、「ひっかかり」つまり違和感を感じなきゃいけないのに、その感性が鈍麻しちゃっている。

じゃあ、そもそも、どうやって「ひっかかり」を感じる感性を養うか。


「非日常」がKeywordだと思いました。

1 非日常的な場所に行く
   …社員旅行等
2 非日常的な時間を過ごす
   …グーグルや3Mの20%ルール
3 非日常的なに会う
   …異業種との交流
4 非日常的な情報に触れる
   …文化・文物、本、演劇、絵画、映画、メディア

他に「非日常的な★★」ってありますかね、、、

この感性を養うために、Chief 感性(Sensibility)Officer が居たらいいですね。CSO。

CSOを設置している企業はないように思いますが、似たような取り組みをやっている企業をご存知であれば、教えて下さいませ!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の置き手紙 | トップ | カビ型の不正には「感性」と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経営・インテグリティ・エンゲージメント」カテゴリの最新記事