川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

宗教法人法81条1項1号「法令に違反」に民法不法行為を含まない

2024年03月01日 | 法律・海外法務
Twitter/Xに、私より頭いい No Pain No Gain って人を見つけました。

その方(NPNGさん)が、宗教法人法81条1項1号「法令に違反」に民法不法行為を含まない、ってマニアックな論点を、とても分かりやすく書いている。

その方と面識をいただいて、さらにわかりやすい資料をいただいた。それをペライチにして、世人に理解していただこうかなと思って、以下を作成しました。

表現の正確性等より、コンパクトさと分かりやすさを優先しています。

1 前提

 2022年10月、岸田首相は、宗教法人法81条1項1号「法令に違反」に民法不法行為を含むかにつき、オウム高裁決定(「法令」とは刑法等の禁止規範・命令規範を指し、民法を含まない-A説)を踏襲するかに見えた。

 しかし、同月19日、一夜にして、「組織性・悪質性・継続性があれば民法不法行為も『法令』に入り得る」(B説)と解釈変更した。

 この方針変更に基づき、政府は7回の質問権行使後、翌2023年10月、解散命令を裁判所に請求した。

 しかし、岸田首相の突如の解釈変更から1年半経っても、解散請求裁判で、文科省はいまだ「法令」を特定できていない。

 それは「法令」と「違反」を同時に満たせないという以下のジレンマに陥っているからである。

2 2種類の不法行為

 不法行為(例えば交通事故)には2種類ある。

①法令に違反する場合 
  例:刑法199条の殺人罪

②不文の秩序(公序良俗、社会的相当性)に違反する場合 
  例:不貞行為

 家庭連合の場合、裁判の集積から②(社会的相当性違反)の行為はあるといえるが、この場合は「法令」に違反しているわけではない。

では、さらに民法不法行為を①「法令」違反(B説)といえるか。

3 不法行為を定める民法709条は「違反」できない

 結論から言うと、民法不法行為は「法令に違反」といえず、B説(民法を含む)は成り立ち得ない。A説(民法を含まない)を取らざるを得ない。

 なぜなら、不法行為を定める民法709条は「故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。」と定めるところ、709条の「違反」として賠償責任が生じるのではない。むしろ、709条を「適用」して賠償しているからである。

 実際、法律家は、裁判文書で「709条違反の損害賠償請求」とは絶対に書かない。「709条に基づく損害賠償請求」と書く。

709条に違反しているのではなく、「適用」しているのである。

そして、敗訴判決の賠償責任をすべて果たしてきた家庭連合に、709条の違反はない。

そのため、「法令」を「民法709条」と特定すると、「違反」したという要件を満たさない

4 平成9年7月11日最高裁判例  
 
 この最高裁判例は、不法行為は「禁止・命令規範」ではないと解釈したものと解されている。

 以下に判示された枢要部分を引用。

「我が国の不法行為に基づく損害賠償制度は…将来における同様の行為の抑止、すなわち一般予防を目的とするものではない。(中略)我が国においては…将来の同様の行為を抑止することは、刑事上又は行政上の制裁にゆだねられている」                                                  
 
以上
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成9年最高裁判例  -不法行為は「禁止・命令規範ではない」

2024年03月01日 | 法律・海外法務
平成9年7月11日最高裁判例(民集51巻6号2573頁)

不法行為は「禁止・命令規範ではない」と考えている。

「我が国の不法行為に基づく損害賠償制度は…将来における同様の行為の抑止、すなわち一般予防を目的とするものではない。

 (中略)

 我が国においては…将来の同様の行為を抑止することは、刑事上又は行政上の制裁にゆだねられている」

~~~以下、該当部分を全部引用~~~

我が国の不法行為に基づく損 害賠償制度は、被害者に生じた現実の損害を金銭的に評価し、加害者にこれを賠償 させることにより、被害者が被った不利益を補てんして、不法行為がなかったときの状態に回復させることを目的とするものであり(最高裁昭和六三年(オ)第一七 四九号平成五年三月二四日大法廷判決・民集四七巻四号三〇三九頁参照)、加害者 に対する制裁や、将来における同様の行為の抑止、すなわち一般予防を目的とするものではない。

もっとも、加害者に対して損害賠償義務を課することによって、結 果的に加害者に対する制裁ないし一般予防の効果を生ずることがあるとしても、それは被害者が被った不利益を回復するために加害者に対し損害賠償義務を負わせた ことの反射的、副次的な効果にすぎず、加害者に対する制裁及び一般予防を本来的 な目的とする懲罰的損害賠償の制度とは本質的に異なるというべきである。

我が国においては・加害者に対して制裁を科し、将来の同様の行為を抑止することは、刑事上又は行政上の制裁にゆだねられているのである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経新聞が家庭連合信者の拉致監禁をレポート

2024年03月01日 | メディア/SNS
今朝の産経記事に、拉致監禁のことが記載されました。

音声でも説明されています。


取り急ぎご報告差し上げます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ再選で家庭連合問題が日米問題に

2024年03月01日 | 政治
カンザス州知事2期+上院議員3期の、サム・ブラウンバック氏は、宗教に造詣が深く、トランプ政権で国際宗教自由大使(United States Commission on International Religious Freedom 、USCIRF )を務めた。

先月1月31日のワシントンでのIRF(International Religious Freedom)でも、共同議長を務めている。


そのブラウンバック氏が、

 トランプ政権になったら、日本の家庭連合の解散命令請求を「重要な懸念事項」として日本政府に問題提起する

と言っている。

要するに日米問題になる、ってことですね。

トランプを応援したくなりました! ってか、今のままで行くと、順当にトランプ政権になるらしいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英利アルフィヤ衆議院議員

2024年03月01日 | 政治
トルコ系の、昨年あたりに千葉で衆院選挙に当選した、女性の、えりアルフィヤって議員がいらっしゃるんですね。


日銀とか国連での勤務経験あり。

若く、ダイバーシティのある方が政治家として活躍するのは歓迎します。政策とかは知りませんが。


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の置き手紙

2024年03月01日 | 書道
今日も冷えそうですが頑張りましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寒い」と言うな。「冷える」と言え。

2024年03月01日 | 言葉
「寒い」と言うな。「冷える」と言え。

子どもたちにはそう教えている。

森信三もそう言っていた(ブログ検索して思い出した)。


客観的に「冷えて」いても、それを主観的に「寒い」と感じてはいけない。
客観的に冷えているものを冷えていると言えばいい。

環境に左右されてはならない。
何者にも侵されない矜持を保つため、、とかの御託を並べることもできますが、ここいらにしておこう。

次男5年生の、塾の友人にも、「寒いと言うな」を伝えている。

塾のお迎えの際にいつも会う次男の友人Sくん11歳が、「寒いですねぇ」と言っていたので、そのSくんにも、「Sくん、<寒い>って言わずに、<冷える>って言ったほうが、かっこいいよ」って。

「冷えるねぇ」のほうが江戸っ子みたいでしょ。

そしたらそのお母さんにも言われた。「いつもお世話になっております。寒いと言うなと仰っているそうで…」と。

はは。

私の考えがどこまで伝わっているかはわかりませんが(ほとんど伝わっていないだろう)、こういう「プチやせ我慢」をする精神が伝わってくれれば嬉しい。

人生とは痩我慢なり。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文芸まんがシリーズ

2024年03月01日 | 
ぎょうせいの、文芸まんがシリーズ。

我が愛読書『李陵』が入ってたので、メルカリで購入。




子どもが本好きになってくれれば。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の保守はアマチュア

2024年03月01日 | 政治
政治の世界に30年いらっしゃる方と政治談義。

日本の保守はアマチュア。
日本の保守は、国際化されていない。

日本の保守は、単なる民族主義に堕していることが多い。
日本の保守は、表層的な、排他的ナショナリズムであることが多い。

平成の世になってからあえて中国を「シナ」と呼ぶ石原都知事もその部類。

ふむ。

なるほど。

どんな人間にも愛国心(Patriotism)はある。

それを排他的なナショナリズム(exclusive nationalism)に昇華させるだけではダメ。

世界的視点で見ると、排外的なナショナリズムが保守本道を歩むわけではない。

保守の価値とはなにか。

そこから考え直さないといけない。

____________

リベラルってのは理想主義的。

理想から考える。観念的。理屈で考える。

そこから演繹的にTo Doを考える。

それがリベラルの思考。

____________

保守は違う。帰納的。現実に立脚して。

過去のステークホルダーも尊重しつつ。

伝統にもそれなりの価値や立場があったことに配慮しつつ。

____________

そんなことを話し合いました。

続きはいつか別稿で。




コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vocally self critical 過ちを公言しよう

2024年03月01日 | リーダーシップ・コミュニケーション
AmazonといえばOLP.

OLPはOur Leadership Principle。

全社員を拘束する絆というかルールというか。

このOLPがAmazonの社風、風土を作ってきた。

そのOLPにかつてあったのは、

Vocally self critical(自己批判を口にしよう)

自分の過ちを公言しよう。

保身のために言い訳しない。

他責しない。

常に自責しよう。

いいですね。

最近のリーダーシップ論で言われる Vulerability(脆弱さ、自分の弱さを認めること)とほとんど同じ。

リーダーは率先垂範!って意気込んで、俺はミスをしない!的に強がるリーダーシップは、時代遅れ。

人間は1日に7回ミスをします。

7回もミスをしているくせに、俺はミスしない!って強がるのは、偽善です。

そんなボスを見ると、部下も偽善をします。ごまかします。

偽善の反意語はインテグリティ。

インテグリティとは、現実を直視する勇気。

勇気を出して、Vocally self critical でありましょう。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝2時55分起き

2024年03月01日 | 自己紹介
私は朝3時起きを公言してきました。

が、アラームは2時55分に設定してある。

3時よりちょっと早めに、ってことから。

2時55分起きは私だけではなく、美容院のアースHDの山下誠司社長も2時55分起き。

CoCo壱番屋の宗次徳二さんが3時55分なのに触発されて、「日本一早起き」になるため、らしい。


朝2時ってのは、いわゆる丑三つ時。

大塩平八郎とか、幕末の川路聖謨も、これくらいに起きていた。

 

ヘブライ語を作ったベン・イェフダーも、丑三つ時とは言わないけど、だいぶ早起きだった。


 
人と違うことをやらないと、人と同じ人生になってしまう。

それを避けるために、朝2時55分起きを心がけるようにしています。

冬場は起きれないことも多いですが、、、
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩全生園に行ってきました

2024年03月01日 | 旅行記
多摩全生園に行ってきました。

国立ハンセン病資料館のあるところ。




ずっと行きたかった。

事務所みんなで来ようと企画したりもした。

瀬戸内海の長島愛生園には行きそびれた。

ついに実現。




私とハンセン病のつながりは、、

1 神谷美恵子
2 北條民雄

 ↑ この2人はこの多磨全生園にいた



3 中村哲(アフガンの医師)
4 笹川陽平(日本財団会長)

 くらいですかね。



笹川陽平さんにいただいた、分厚い『地球を駆ける』(本稿一番下に掲載)はまだ読めてない、、



1996年までらい病の法律があり、隔離されて差別されていた。



国家賠償請求で国が負けて、でも2001年に小泉純一郎首相が「控訴をしない」という英断を下した。



ハンセン病は英語ではleprocyと言いまして、聖書に何度も登場する。

2000年前から、差別の象徴のような病気、、



↓ かつて、差別されていた(伝染すると誤解されていた)ので、こういうハンセン病施設では、火事があっても、消防車は来てくれなかった、、

だから自前で消防団を作っていた。



最盛期(昭和40年代)には、ここ多磨全生園には1000人の患者さんがいらっしゃいました。

今は100人。



入所している患者の平均年齢は85歳。



 ↑ 野球場もある。今は使われていない。

多磨全生園は東京ドーム8個分の大きさ。



↑ テニスコート。たぶん地元の方たち。入所患者ではなく。



入所している男女が結婚することもあった。

でも、男性には、パイプカットが条件とされた。

子供作るなよ、と、、











6個くらいの、あらゆる宗教施設がある。

入所者の多くはここで生を終えたようだ。



手足の感覚が麻痺するハンセン病。

舌で本を読む人とかもいた。

点字を舌で読み取るんです。



碁を打つにも、手が変形しちゃって碁石が持てない。

だからスプーンで碁石をすくって、それで碁を打っていた。



脱走者も後を絶えない。

脱走できないように、所内だけで通用する通貨を使っていた。。

治外法権みたい、、




↓ 北條民雄が見上げていた木。

彼の名作『いのちの初夜』はここで執筆された。



らい病になると人間ではなくなる。
生命だけがびくびく動いている。

 ↑ 北條民雄の有名なフレーズ。



資料館は無料。

駐車場もある。

子どもを連れてきたいと思いました。





 ↓ 望郷の丘。人口の丘。







 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村哲 学習まんが

2024年03月01日 | 
念願の、多摩全生園に行ってきました。

国立ハンセン病資料館。

ハンセン病(昔の癩病)患者が今も100人、ここで治療を受けていらっしゃる。

その図書館で、中村哲の学習まんがを発見。

買おう。

買って、自宅の蔵書にして、子どもたちに見せよう。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする