goo blog サービス終了のお知らせ 

山梨のワインのブログ

山梨の酒屋の4代目が、ワインを中心に、山梨の酒を、愛を込めて書き溜めます。

奥野田葡萄酒 リリースです。

2015-04-05 15:21:41 | 新商品インプレッション

甲州市塩山の奥野田醸造から、品切れだった2種類のワインが、3/30リリースされました。

左は、奥野田ロッソ。1944円(税込)。

奥野田のスタンダードの赤ワイン。

国内在来品種のマスカットベリーAやブラッククイーンを使わない奥野田の赤は、メルロー85%、カベルネフラン15%のブレンド。

程よい渋さです。

右は、ハナミズキブラン。2160円(税込)。

甲州種100%。やや辛口。

色が濃いのがお判りでしょうか。

白ワインは、葡萄の皮と種子を取り除いて、果汁を搾りますが、このワインは、種子のみ取り除き、皮がついたまま、果汁を搾ります。

皮に付着する野生酵母で、ワインを作るためです。

この方法は、ワインに厚みを持たせますが、発酵を失敗させるリスクがあります。

現在の甲州種ワインは、改良された酵母を使い、しっかり濾過して、色は透明、クリアな味が主流ですが、ハナミズキブランは色も濃い対極的なワインです。

ひと味違うワインを作り出す奥野田。

ハナミズキブランのラベルは、社長の奥様が描きました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする