カレーなる隣人

カレー(華麗)なる隣人。それは日々街の至るところで出会ってしまう、すくうカレースプーンの先に映る人間像

C&Cカレー 有楽町店

2006年04月29日 | 隣人(カレー)
ついに明日からインド!!

インド、それはバックパッカーの中ではその昔中国より旅行しづらいという噂の難所だった。IT大国、そして中国を抜く勢いの人口大国、はたまたアーユルヴェーダや仏教、ヒンドゥー教、数字の0という概念を生み出した国だとか、歴史の新旧から眺めてもこの国の底は見えない。

しかし、なんといっても今回の目的は「カレーの国」を体感することである。

「インドにはカレー粉がないどころか、カレーという言葉すらない。」

あるカレーの歴史本によるとそんなことが書かれているが、私にとっては今回の旅行中はそんな歴史とか難しいことはどうでもいい。とにかくインドを体感したいのである。

宮廷料理から、庶民の屋台まで、とにかく舌と、そして例の右手で食べる習慣を身につけて五感で感じる、それが何よりの楽しみである。


そのために・・・・
日本カレーの王道、まずはチェーン店の「C&C」の記憶を刻み付けにきた。
店内は効率化を図るためか、慣れないセルフサービス形式になっていた。
メニューも絞られていて、トッピングは
「カツ、チキンカツ、野菜、コロッケ、ハンバーガー、チーズ」だった。
大手のデータ力は信用していいだろう。

長年の営業から導き出したビジネスモデルが、
このセルフサービス+カツを前面に出した「6種類のトッピング」+辛さとご飯の量選択+4種のサラダ

これがある意味、日本のカレー店の最も進んだ現在形といっていいと思う。

今日はそれを味わいにきた。
そして明日からのインドを味わいたい。

今のインドのカレーの現在形?
こんな短い旅行ではそんなものは片鱗も理解できないだろう。
でもそれでいいと思っている。

行ってきます!

於:ココ壱番屋(目黒店)

2006年04月27日 | 隣人(カレー)
ついにココイチが始めましたね~、スープカレー

昨年は、「まだ様子を見ます」と社長が言っていたと思ったのですが、いきなり4月1日より期間限定でスタートです。

ほら、こんなに大きな販促物も使っています。

本気はありがたい、俺もスープカレーは大好きだ。

あとはそう、もう少し美味しくしてほしいのが願いです。

於:ムンバイ

2006年04月24日 | 隣人(カレー)
インドの大使館は大阪で、東京のは領事館って知ってました?

私は初めて知ったのだけど、九段下にあるその領事館のお膝元で見かけたのが、「ムンバイ」
こんな立地で商売しているからには相当の自信が?
その実力や如何に?

地下に入っていくため多少の怪しさを感じながらも、戸を開けると「ブラーボ」。
青と黄色で統一された隠れ家的雰囲気はとってもグッドです。
内装に合わせ、テーブル敷きやメニューブックも青と黄色で統一されている。

キッチンはできるだけオープンになっていて、メニューもしっかりしていて数あるインドカレーの中から「オススメの秘伝カレー」なるものがある。
さらにティータイム需要を創出すべく、インドから王室資格?の紅茶鑑定士なるものまで引っ張り出してきてとても本格的なところもよい。
さらにインドダンスなどのイベントもグループ店で開催しているそうで、コミュニティ作りも欠かさない。

運ばれてきたカレーも上品な感じでおいしいです。マジ美味しかった。

でもやっぱりこれらを支えているのは、ウェイターの日本語がしっかりしている安心感も大きく作用していると思う。

店内は48席、ドリンクも50種くらいはあったのでいろいろ楽しめそうです。


さて、お店にばかり目がいってしまったが店内の隣人に目を向けると、いました。
外人と日本人のカップルが。
どうやら外人の♂のほうは、某英会話教室○OVAの教師らしい。「給料低い」とかぼやいてます。
たしかに低いのかもしれんけど、私はこの会社が春先に行った広告を忘れない。

「今までが安すぎました。来月から受講料があがります」

とか言い切っちゃってるしー。
「今までが安すぎました」ってあんたの勝手でしょって感じ。
私は電車内で見たけど、とにかく視認率を上げるための手だったのかなんだかわからないが、とにかく久しぶりに憤った瞬間だった。
その彼氏には関係ないけど・・・・

於:東京カリ~番長イベント!!

2006年04月23日 | 隣人(カレー)
写真はあくまでイメージ。暗くてすみません。


160種あるというレトルトの中から、金谷ホテルのレトルト食べたよー。

ルーと具が別々のタイプだった。

「レトルトカレーっていつでも食べれるようにできてるんだよね?」

そう思い、暖めるのが面倒だった私は、

カレーはもちろん、具のレトルトまで常温で混ぜ混ぜしてしまった。
具のレトルト、ラーメンなんかに入っているのを想像してもらいたい。あのなんだかわからないグニャグニャしたゼラチン状のものがくっついているのである。

写真のとおり会場は暗い。
それにまかせて食ってしまったが、少しヤバイ気がしたのも事実。

BGMとして流れていた番長たちのカレーCD「ハッピーカリーソウル」どころでなくなってしまうのも場的にダメだろう。
あとは自分の胃が頑張ることと、早くその食べてしまった事実を忘れることだった。

於:グルガオン

2006年04月21日 | 隣人(カレー)
隣人は、会社のOさんとMさんでした。

私はタンドールベジタブルが好きです。

お二人とも、全部うまいうまいと言って食べていました。


このグルガオンのメニューは、
「あえて日本風にアレンジせず、逆に日本に合うものだけど集めてきたんだとか」
社長から聞いたことがあります。

でもほんと、美味しくて彩りがあるのが食べていて楽しいです。。。

あと行ったことないのは「ハリドワール」だけか。