久しぶりのアイドルの再訪。
充実した洋食メニューに迷ってしまい、カレーをつけるかする迷ってしまいますが、
今回はチキンカツにドライカレーという組み合わせでいきました。
相変わらずの(いい意味で!)タメ口の店主との会話に、
普段人見知りの相方もアットホーム感を感じていました。
ご夫婦ともどものこの親しみやすさが、アイドルの原動力ですね!
充実した洋食メニューに迷ってしまい、カレーをつけるかする迷ってしまいますが、
今回はチキンカツにドライカレーという組み合わせでいきました。
相変わらずの(いい意味で!)タメ口の店主との会話に、
普段人見知りの相方もアットホーム感を感じていました。
ご夫婦ともどものこの親しみやすさが、アイドルの原動力ですね!
近年、東京に増えつつあるカレースタンドっぽい日乃屋さん。
初突撃です。
どうやらカレー+生卵がデフォルトのようで、
卵なしはないみたいです。(値下げなしで不要といえばできるとは思いますが)
そんなにカレー+生卵の組み合わせが好きでない私は、
同じ値段のチーズカレーに。
でも後からきた隣人が「カツカレー」頼んでいるのを見ると、
100円しか違わないなら、やっぱりカツカレーだったかなと一抹の後悔の念が頭をよぎる・・
また100円のカツってどんなだろうか?という疑問も同時によぎるのであった。
初突撃です。
どうやらカレー+生卵がデフォルトのようで、
卵なしはないみたいです。(値下げなしで不要といえばできるとは思いますが)
そんなにカレー+生卵の組み合わせが好きでない私は、
同じ値段のチーズカレーに。
でも後からきた隣人が「カツカレー」頼んでいるのを見ると、
100円しか違わないなら、やっぱりカツカレーだったかなと一抹の後悔の念が頭をよぎる・・
また100円のカツってどんなだろうか?という疑問も同時によぎるのであった。
神田を歩いていると明らかに老舗オーラを発するインデラを発見!
10時からオープンなので、
朝食食べ忘れたけど何か食べたい、でもこんな中途半端な時間にカレーが食べられる!
または遅めのランチにすればカレーのランチのダブルヘッダーいけます。
常連らしいおじさんが入ってくると、
「本日はハードですか?」とお店の方が問いかける。
ん、これだけ聞くと何やら怪しいお店になってしまいますが・・・
こちらのお店では、辛口が「ハード」ということになっています。
おじさんは、「普通で卵」でした。
ハードの反対はソフトではありませんでした。
10種類以上ある漬物も常連さんになると、
お店の方が「こちらだったかしら」ともってきてくれます。
さすが老舗。
そしてお客様をさばく女将さん?のきびきびさもさすが老舗の貫禄でした~。
10時からオープンなので、
朝食食べ忘れたけど何か食べたい、でもこんな中途半端な時間にカレーが食べられる!
または遅めのランチにすればカレーのランチのダブルヘッダーいけます。
常連らしいおじさんが入ってくると、
「本日はハードですか?」とお店の方が問いかける。
ん、これだけ聞くと何やら怪しいお店になってしまいますが・・・
こちらのお店では、辛口が「ハード」ということになっています。
おじさんは、「普通で卵」でした。
ハードの反対はソフトではありませんでした。
10種類以上ある漬物も常連さんになると、
お店の方が「こちらだったかしら」ともってきてくれます。
さすが老舗。
そしてお客様をさばく女将さん?のきびきびさもさすが老舗の貫禄でした~。
この黒いカレーは、某打ちっぱなし場レストランのカレーに似ているとか。
フライ類一通りの前菜のあとに頼んでしまったカツカレー、
かなり「ごっちゃんです」です。
ってか、飲むならともかく昼飯食いにきてるのに、
フライお任せを前もって頼んでいた隣人は不思議な奴です。
フライ類一通りの前菜のあとに頼んでしまったカツカレー、
かなり「ごっちゃんです」です。
ってか、飲むならともかく昼飯食いにきてるのに、
フライお任せを前もって頼んでいた隣人は不思議な奴です。
本業は蕎麦屋らしいが、
店頭の「情熱カレー」ののぼりにひかれて・・・
蕎麦屋でカレーで、たい焼きもありーのの何でも屋さん、
店内も奥のテーブルは事務所のようなスペースに、
多宝塔の模型がそびえていたりと、なんでもあり感は統一されています。
たしか市内在住というと、次回のトッピング無料券がもらえますよ~
店頭の「情熱カレー」ののぼりにひかれて・・・
蕎麦屋でカレーで、たい焼きもありーのの何でも屋さん、
店内も奥のテーブルは事務所のようなスペースに、
多宝塔の模型がそびえていたりと、なんでもあり感は統一されています。
たしか市内在住というと、次回のトッピング無料券がもらえますよ~