goo blog サービス終了のお知らせ 

レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

イノシシ竹のこが絶品!道の駅おおた

2018-05-01 |   ├ 群馬

あしかがフラワーパーク、西宮神社、織姫神社の次に訪れたのは道の駅おおた。
今年初の筍が欲しくって帰り道にある道の駅を数軒回って来ました。
その1軒目が道の駅おおたです。

こちらはレストランがありません。
その代わり屋台型の車が並ぶケータリングカービッジがあり、焼きそばやうどん、カレーやブラジル料理など購入することが出来ます。
それらは併設された休憩スペースでいただく事が出来ます。

 

 

お昼過ぎのひと時、品薄にはなっていたけど売れ筋は補充されていました。
もちろん筍もね╰(*´︶‘*)╯

 

 

おきりこみを見っけ!
どうやって食べるか分からないけどとりあえず2食購入。

おっきりこみを作ったブログ記事はこちらから
✔ 煮込まずつけ麺!おっきりこみ

 

 

おもしろいところでは、金魚やメダカ、モツゴなど淡水魚が売ってました。

 

 

こちらが購入したもの。
イノシシ竹のこ(400~460円)×4本、大和芋(300円)、ふき(250円)、サニーレタス(100円)、小豆(350円)、おから(108円)、おきりこみ×2(135円×2)。

「イノシシ竹のこ」はイノシシに負けないように採った美味しい筍なんですって(#^.^#)
帰宅してその日の内に茹でたんですがビックリするくらい美味しかったです。
去年は5本購入して2本が竹のように固くて食べるのに難儀したんですが、今年買った「イノシシ竹のこ」はやわらかくてとっても甘くて美味しいの。
多分、私が今まで食べた中で一番美味しい筍!
来年も山口さんが出品する「イノシシ竹のこ」を買いに行こうと思います♪

筍のブログ記事はこちらから
✔ 筍の水煮の保存~真空パック詰め

 

 

道の駅おおた
群馬県太田市粕川町701-1
http://michinoeki-ota.com/
TEL : 0276-56-9350
市場時間 : 9:00~19:00
アクセス : 北関東自動車道 太田・藪塚ICから車で約30分、伊勢崎ICから車で約25分

 

 

あしかがフラワーパークの大藤と織姫神社・道の駅めぐり~春のドライブ~関連記事

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。