大町へ向かう県道51号線(大町明科線)沿いで見つけた「道の駅池田」の看板。
到着してみると道の駅とは書いておらず「池田町ハーブセンター」となっています。
あれ?別に道の駅があるのかな?と思いきや、ハーブで町おこしをしていた池田町ハーブセンターが、道の駅にも指定されているのです。
施設は道路を挟んで東西に分かれており、無料で鑑賞できるハーブ見本園、ラベンダー園、温室ハーブ園、ハーブの苗とアロマグッズなどを販売するショップや農産物直売所、レストランなどがありました。
今回は食べませんでしたが、ハーブソフトクリームをあじわう事も出来ます。
開店早々の直売所。
商品がたっぷり並んでいるこの光景、たまりません~♪
ここへ来る前に訪れた岡谷ロマネットのロビーでもリンゴの直売やってました。
早生リンゴの季節なんですね。
道の駅でももぎたてのリンゴがお安く並んでいました。
こちらはゴールデンデリシャス×紅玉を掛け合わせた早生種の『つがる』。
歯ごたえ柔らかで甘いリンゴです。
おお!初産み卵!
若い鶏は産道が細いため卵が小さいのですが、栄養価が高いんですよね。
なんでも若い方が断然good!!
若い鶏のエキスで、若返ってやろうじゃありませんか\(^o^)/
もちろん買ってきましたよ~(*^^)v
一度は挑戦してみたいけど、未だに勇気が出ないイナゴ。
まじまじ形態を観察したらやっぱり無理…(>_<)
2房入った巨峰が600円、ナス80円、オクラ100円、ピーマン20円、玉ねぎ250円、若鶏卵20個297円、長芋480円。
そしてお会計してから追加で購入したりんご380円。
全て税別。
さっそく夕食に長芋を千切りにしポン酢をかけて頂きました。
わざわざ産地から買って来たものって格別に美味しいですねぇ~♪
初物のリンゴはとってもフレッシュで香りが高く甘かったです。
巨峰もスンバラシイ♪
粒が大きくて味が濃くて甘い♡
奇跡の2房600円!!
現地で味見できてたら3~4袋くらい買って来たでしょうね。
それくらい美味♪
道の駅池田 池田町ハーブセンター
長野県北安曇郡池田町大字会染6330-1
http://www.herbcenter.or.jp/
TEL : 0261-62-6200
時間 : 9:00~18:00(冬季17:00)
休業 : 年末年始
備考 : ハーブセンターが道の駅にも指定されている
アクセス : 長野道安曇野ICから約20分
- 信州めぐり旅~安曇野・松本【ダイジェスト版】 2019-09-17
- 源泉かけ流しの天然温泉があふれ出る古代ローマ風呂~ロマネット【岡谷市】 2019-09-17
- 巨峰にりんご♡秋の味覚を先取り♪池田町ハーブ園【道の駅池田】 2019-09-18
- 長野県大町市のマンホールカードと「雷鳥の里」 2019-09-18
- わが国最古の神明宮~仁科神明宮【長野県大町市】 2019-09-19
- 新米が出た!美味しいまつかわ村の米【道の駅安曇野松川】 2019-09-20
- ナカヤマ製菓舗のアルプスまんじゅう【松川村】 2019-09-24
- 日本一!大王わさび農場で本わさびソフトクリーム【安曇野市】 2019-09-20
- 和食そば処 たかぎ【松本市】 2019-09-24
- 威風堂々!国宝 松本城 2019-09-24
- ハイパワースポット!四柱神社のご朱印 2019-09-24
- 長野県松本市のマンホール 2019-09-24
- 信州 松本 なわて通りをぶらりお散歩♪ 2019-09-25
- まつもと城下湧水群~湧き水を汲んで帰ろう! 2019-09-25
- 草間彌生ワールド~松本市美術館 2019-09-26
- 道の駅信州蔦木宿の温泉~つたの湯 2019-09-26