晴れのち曇り、時々パリ

もう、これ以上、黙っていられない! 人が、社会が、日本全体が、壊れかかっている。

ロワール地方の魅力 ジアンの町

2008-02-24 10:17:09 | 旅行とレジャー
ロワール河の古城地帯を丹念に訪れたければ、上流の起点の町となるのが<ジアン>です。

ロワールの右岸にある町並みを対岸から望むと、家並の背後の高台に町を守るごとくにそびえる<レンガ造り>の城が、圧倒的な存在感です。



百年戦争当時、イングランド王家に肩入れしたフランス王家の筆頭親族『ブルゴーニュ家』の勢力に対し、あくまでフランス王に忠誠を誓った『ガスコーニュ家』側の一大拠点となっていた城でした。

さらに、時代が下って十七世紀半ば(1652年)、ブルボン王家に叛旗を翻した叛乱貴族『フロンドの乱』に攻め込まれ、命からがらパリを落ち延びた幼きルイ十四世が難を逃れたのも、この城でした。



現在この城は、『国際狩猟博物館』になっており、特に王侯貴族に使用された銃のコレクションの、豪華と精緻を極めた見事
さは、ぜひ見ておきたい見事さです。

そしてさらに、ここジアンで忘れてはならない物が、『ジアン焼き』です。

創設はそれほど古くない(1832年)のですが、<陶器>の持つ独特の暖かさの上に描かれた<ジアンのブルー>は、リモージュの<磁器>に伍して、多くの王侯貴族達に愛用されて来ました。

そして特筆すべきは、古き良きパリのメトロの駅構内のタイル張りは(現在だんだんモダンに作り替えられて少なくなって来ましたが)ここ<ジアンの窯で焼いた>タイルだったのです。





窯元の<プライヴェート・ミュージアム>は、ぜひぜひ訪れたい所です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロワール地方の魅力 <ジア... | トップ | ロワール地方の魅力 オルレアン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行とレジャー」カテゴリの最新記事