晴れのち曇り、時々パリ

もう、これ以上、黙っていられない! 人が、社会が、日本全体が、壊れかかっている。

新たな一歩が踏み出された。小さな一歩だが、50人の小さな一歩は50倍の威力がある。

2012-07-02 22:43:51 | 政治と社会
小沢一郎が、やっと、やっと、やっと、民主党を飛び出した。

49名の同調者と共に。


【 衆院(38人)】

小沢 一郎(岩手4)(14)

山岡 賢次(栃木4)(5)

東  祥三(東京15)(5)

牧  義夫(愛知4)(4)

小宮山泰子(埼玉7)(3)

樋高 剛(神奈川18)(3)

鈴木 克昌(愛知14)(3)

横山 北斗(青森1)(2)

太田 和美(福島2)(2)

松崎 哲久(埼玉10)(2)

岡島 一正(千葉3)(2)

青木  愛(東京12)(2)

古賀 敬章(福岡4)(2)

畑  浩治(岩手2)(1)

京野 公子(秋田3)(1)

石原洋三郎(福島1)(1)

黒田  雄(千葉2)(1)

木村 剛司(東京14)(1)

岡本英子(神奈川3)(1)

萩原  仁(大阪2)(1)

村上 史好(大阪6)(1)

大谷  啓(大阪15)(1)

福嶋健一郎(熊本2)(1)

玉城デニー(沖縄3)(1)

瑞慶覧長敏(沖縄4)(1)

中野渡詔子(東 北)(1)

高松 和夫(東 北)(1)

菊池長右エ門(東北)(1)

三宅 雪子(北関東)(1)

石井  章(北関東)(1)

金子 健一(南関東)(1)

水野 智彦(南関東)(1)

相原 史乃(南関東)(1)

川島智太郎(東 京)(1)

笠原多見子(東 海)(1)

大山 昌宏(東 海)(1)

熊谷 貞俊(近 畿)(1)

菅川  洋(中 国)(1)



【 参院(12人)】

主浜  了(岩手)(2)

森 ゆうこ(新潟)(2)

広野 允士(比例)(2)

平山 幸司(青森)(1)

中村 哲治(奈良)(1)

姫井由美子(岡山)(1)

佐藤 公治(広島)(1)

友近 聡朗(愛媛)(1)

外山  斎(宮崎)(1)

藤原 良信(比例)(1)

はたともこ(比例)(1)

谷  亮子(比例)(1)



マスコミによると、「100名を誇った小沢Gの半数は離反した」と言う事らしい。

しかし、精鋭だけが残った。



小沢一郎自身の「離党会見」における発言。

『もはや、野田総理の下での民主党は、政権交代を成し遂げた民主党ではありません。』

『官僚の言うがままに消費増税の先行を(自民、公明両党との)3党合意で押し通すことは国民から政策を選ぶ権利を奪うこと。』



我々外野席の支持者から言わせれば、遅すぎた気がする。

しかし、政局のタイミングから見て、早すぎる気もする。

しかしまあ、<あの>小沢一郎の事である。

熟慮の上のタイミングだったのであろう。


彼は、こうも言った。

『私たちは事ここに至って国民の生活が第一の政策を国民に示し、国民が政治を選択する権利を何としても確保することこそ、混迷にあるこの国を救い、東日本大震災で被災された方々をはじめ、国民を守る政治家としての使命であるとの決意を新たにいたしました。』



ここで、拙ブログは敢えて小沢一郎に訴えたい。

『国民の<命>が第一』

と、政策スローガンを改めて欲しい。


今回の離党に当たって、小沢は「原発問題」を争点の一つに上げた。


『それからもう1つ、原発の問題も大きな国民の関心事であろうと思います。』

このフレーズだけに限って聞けば、彼は「脱原発」と明言している訳では無い。

しかし、先の有志による「反原発署名」にも同調した彼は、官邸前に集う市民の行動も見据えている筈である。

これまでの経緯からして、「即時廃止」とは言わないかもしれない。

しかし、自民党幹事長時代に「原子力政策」を推進した小沢は、その事が誤りであったとすでに語っている。

彼の故郷である東北が震災に遭い、その東北の原発が大事故を起こしている現状に、最初から大きな憂慮を持って発言していた彼である。

脱原発は、柱に据えるであろう。

改めて、国民の前で「自民党政権下に於いての原発政策」の誤りを認め、脱原発を宣言して欲しい。


その『脱原発』と、『増税反対』とを日本柱に考えている事を会見で述べた事は、「国民の生活」は更に翻って『国民の命』と表現した方が、より適格なのでは有るまいか。

小沢の政治哲学である「官僚支配の打破」と、そこから更に広がる「予算制度の根本的見直し」、さらに「対米追随一辺倒からの脱却」も、そこから派生する「反TPP」も総ては『国民の命』を護る事と言えるのだ。

2009年のスローガンは、敢えて言えば「色褪せて」しまった。

実現されぬまま、民主党の堕落の象徴の如くに扱われて来た。

その<同じ>スローガンでは、ダメな事は小沢自身も重々承知している筈であると同時に、彼の「政権交代」の基本的思想である「国民の生活が第一」の考え方は捨てる気はない。

それであれば、「生活」を「命」と更に一段深く表現した方が、断然良いと考える。



その『国民の命を護る政治』を打ち出して、<反増税><反原発><反TPP><反官僚政治>を旗印に戦えば、来るべき総選挙で「政権奪回」も、夢では無いと考える。

それほど、国民は「民自公」に反発しているのだ。

その、アンチ既成政党の層に「受け皿」を提供出来なければ、「維新」と「み党」に、油揚をさらわれてしまうハメに成る事は、眼に見えている。


一部に、小沢が日本版「オリーブの樹」を目指している、と言う味方が有る。


確かに、「民自公」へのアンチテーゼとして、各地には地域に根ざした動きが有る。

北海道の『新党大地』と、

その発展型の『大地・真民主』

及び、『名古屋減税』

などに連携を呼び掛け、全国的な鎖を造り上げて行く事は、極めて現実的である。

その動きに、『大阪維新の会』が邪魔にならない様にすれば、その試みも上手く行くかもしれない。


かの石原慎太郎は、維新と組んでの新党結成に色気まんまんである。

そして、その石原は「小沢は大嫌い」「死んでも組まない」と宣言している。

橋下徹自身も、小沢Gの民主党からの離党の動きに対して、「直ちに連携するつもりは無い」と言い続けて来た。

橋下徹が、石原慎太郎を取るか、小沢一郎を取るか、興味深い所では有る。


あれだけ「機を見るに敏な」橋下の事である、小沢新党が動き出して支持が伸び始めれば、以外と「実績の皆無」な慎太郎から、小沢に乗り換える事も、考えられない事では無い。

そうなれば、選挙はかなり有利に勧められる事であろう。


私は「橋下徹」なる男に「政治哲学」は見いだせない。

単なる偶然が産み出した「あざとい候補者」だと見ているが、取り敢えず政権を取る為に組むのも、或る種の便法かもしれない。

ただ、それを言うと「民由合併」の二の舞になってしまう。

橋下が、どれだけ小沢に心酔出来るか。

小沢が、どこまで橋下を御す事が出来るか。

この「作戦は」総てそこに掛かっていると言って、過言では無かろう。


そんな事くらい、小沢一郎は分っている筈。

素人の外野席が、あれこれ言う程の事では無い。


一つ、喉に引っ掛かった刺がある。

「階猛」氏と「辻恵」氏が離党しなかった件である。

これ又巷では、あれこれ憶測を呼んでいる。


最後の最後で、自分の選挙の事を考えた。

「離党届を預けたが、提出を一任した訳では無い」と、臍を曲げた。


しかし、あそこまで「小沢の懐刀」だった二人である。

そんな馬鹿な臍の上げ方など、しないだろう。


そこで、民主党内に敢えて残った「地雷」である。。。



以前、一頃「親小沢」と目されていた有る中堅議員が、図らずも言っていた。

「小沢は匕首を突きつけて、迫って来る」


小沢一郎は、真摯である。

確たる哲学のもとに、自民党時代から、全くぶれていない。

国民が、政策を自ら選べる「二大政党制」にする事。

自民党幹事長の職にあり、最有力総理候補であったのも関わらず、である。

それ以来、その考えに基づいて、「剛腕」ぶりを発揮して来た。

政治には、「このタイミング」と言う、正に一瞬の転換期が有る筈だ。

それを正確に嗅ぎ取って、最善の方向へと舵を切ろうとして来た。

その動きが、あまりに一瞬のタイミングを計った、重大な決断を迫る物で有ったが為に、周りが付いて行けず「壊し屋」だの「剛腕」だのと呼んで来たのだ。

その、正に一瞬の微妙なタイミングで「正確な判断」を求めるが故、凡人は付いて行けない。

小沢に取って「白か黒か」なのだ。

凡人たちは、白が正しいと分ったとしても、「なあなあ」を許さない小沢に決断を迫られると、まるで『匕首を突きつけられて』居る様に感じるのだ。

そのように感じた方は、それだけ「一環した姿勢が無い」事を露呈しているだけの話なのだ。

「まあまあ」

「そこは一つ穏やかに」

そんな風にしか動けない「半端な政治家」には、小沢は酷い男と映るのかもしれない。

30年間、検察と司法とマスコミとに、常に弾圧を一人で受け続けて来た小沢一郎には、それだけ「強靭な精神」がある。

その精神と、同じ決断を求められても、付いて行けない取り巻き達は、去って行った。

そして、行動歩調を取っていた時に、近かったら近かった程、離れてから敵対する。

民主党の中を見回してみるが良い。

藤井、岡田、前原、仙谷、石井…、皆その類いである。

自民党内には、もっと大勢居る。


そんな小沢一郎の姿勢は、強力な武器で有ると同時に、弱点でもある。

取り巻きが、育たない。
取り巻きが、信用出来ない。


いみじくも彼が言う通り、「政治は数である」との原点が、その彼自身の行動原理によって、同志を減らして行く事になって来たのだった。


しかし、今回の50名は、本物だろう。


一部の見方では、品等が具体化するにつれ、参加者は増えるのかもしれない。

そん参加者が、民主党内に留まらず、党派を超えて参集して来るのかもしれない。

それはそれで宜しかろう。

今回の、衆議院議員38名に加えて、「きづな」「大地・真民主」「新党日本」と『亀井静香』で、51名にはなる。

「内閣不信任案」は提出出来るだろう。

福島瑞穂も、同調出来る政策には、どんどん提携したいと発言している。


さあ、面白くなって来た。

2010年9月の代表選以来続いて来た、持って行き場の無いイライラが、やっと解消されそうである。


あとは、資金面と組織との両面の準備と言う、最も厄介な仕事が残っている。

しかし、小沢の事である。

全く「何の当ても無い」筈は無いだろう。



その事で、提案が有る。

最早、遅いかもしれないが。

「離党」では無く「離婚」に出来ない物だろうか。

つまり「民由合併の解消」である。


事ここに至って、合併を解消し「自由党」の再出発と言う形に持って行けない物か。

そうすれば、旧「自由党」の復活であり、一からの新党では無い以上、政党助成金は受給出来るのでは無いのか。

「分党」は、野田一味が飲む訳が無い。

しかし、合併を解消すると言うのであれば、嫌と言って出て行く物を「縛り付ける」事は出来まい。

目出たく復活してから、党名は変えても良い。

野田佳彦が「離党届」は直ちには受け付けない、とほざいている以上好都合である。

まだ離党が認められていないうちに、合併解消を請求して欲しい。



小沢一郎の離党新党の動きに、Yahoo!のアンケートでは、支持が70%代後半である。

粛々と、民主党政権打倒を、宣言して欲しい。


3年間も続いた「閉塞感」を打破し、国民が舐めさせられた「地獄の苦しみ」を、一挙に晴らして欲しい。


心から、そう願う。


頑張れ小沢一郎。






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4号機プールで冷却装置停止=... | トップ | 野田佳彦よ! 日本国内閣総... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaori)
2012-07-03 10:07:50
分かりやすい記事ありがとうございます。FBで紹介させていただきたいと思います。
原発止めたいけど一個人でどうしていいか分かりません。またデモの扱われ方を見ても今の日本では国を動かす力はない事を思い知らされるばかり。やはり物言える政治家を応援することが大事だと感じています。
辻さんや階さんって (ujidmari)
2012-07-03 23:47:34
家族又は親戚に、なにかしらのことがあったのかな?
 そうとしか思えないようなあわ手振りのTV映像を見ました。
 もともと、そういう人たちだとは、とても思えませんね?
kaoriさま。 (時々パリ)
2012-07-04 04:49:31
初めまして。
コメントありがとうございました。
>原発止めたいけど一個人でどうしていいか分かりません
その「意志」をお持ちになっている事が、第一歩だと思います。
意識の無い人に比べて、実に大きな一歩です。
あとは、折り有るごとに、原発の危険性や、関係当局の詭弁等を、いろんな人々と話し合って行くことは、とても有効な事だと思います。
デモは、有る一定の規模を越えると、いかなる権力にも無視出来ない物となります。
いろんな国でデモを経験している私が言うのですから、本当です(^^)
政治家は、国民のレベルを表します。
一人でも多くの人達の眼を開かせる事に、いろんな機会を通じて、日常の生活を役立てるkとが肝要かと。
肩に力を入れないで、ごく普通の姿勢で良いんですよ。
ujidmari様。 (時々パリ)
2012-07-04 05:24:42
初めまして。
コメント有り難うございました。
>家族又は親戚に、なにかしらのことがあったのかな?
そこまでは、想像したくないですけどねえ。
いくら仙谷と言えども、このレベルの議員に、この時点でそこまではやらないんじゃなかろうかと、思いたいです。
有る情報によると(地上げ屋さん)「支持母体の連合に強く反対された」からだとか。
組織票に安心していて、日頃の「一般支持者」組織造りをさぼってた報い、だそうです。
「慌てぶり」は、反響が予想以上に厳しかったからでは…?
他の説も有りますが、外野席で知り得る処の物では有りませんよね。
この国の政治レベルは、”左巻き”の中に在り。 (田村秋生)
2012-07-04 11:37:37
僕はツイッターで照会しましたが、この国の”左巻き”の問題に一言。
◆本来小沢に批判的な「日本共産党」関係で、党中央を批判しながらも「共産党」に愛着を持つブログ内で、”小沢擁護”を明快に主張する方が居ます。旧来の左派的尺度で言えば、右に居る小沢と最も対極的な左(日本の社会党はその中間として)の側の人士です。(僕が最も共感する方)是非、読んでみて下さい。
※参照『さざなみ通信』原仙作氏
【ふたたび、小沢立つべし 6/24】http://www.geocities.jp/sazanami_tsushin/dc01/situation3/s12062.html/【「ふたたび、小沢立つべし」への補足 6/28】http://www.geocities.jp/sazanami_tsushin/dc01/situation3/s12064.html

◆一方で、レイバー系(旧社会党系左派労組=『全労協』や各種労組ユニオンが集まる)ブログ等の中で発言されてる「首相官邸前・再稼動反対デモ」批判・・・労組旗の持込みをさせない。警察とのトラブルを恐れ行動を抑制(早期解散とか)してる、等々の弱腰批判。
そして、主催者側に自主的に協力してデモ隊?の整理・誘導に当った仲間とのML上での非難合戦。
僕からすれば、弱腰批判する前に、自らが(60年安保再来と言われる)首相官邸前行動を起こせずに、怒りの女性や若者達を何万人も集められない”無力”である自己批判も出来ずに他者批判にすりかえるという卑怯さと狭小さ。
(この連中は、反小沢、反橋下であり、親菅派です。僕がある会議で話した50代の男の言葉が、良く彼らの立場を表しています。「カネに汚い小沢より、脱原発の菅の方がマシ」と。)

共産党支持者の中に居る小沢氏擁護者達と、労働運動活動家の中に多く居る反小沢派の、これが日本の”左翼運動”の現実です。
田村秋生様。 (時々パリ)
2012-07-10 03:51:39
お久しぶりです。
コメント有り難うございました。
小沢問題(?)は、利権の絡む統治機構の転換を目指す、日本の政治風土、社会体制の問題であると同時に、それらに手の届かない輩の<ひがみ>と<嫉妬>の問題でもあり、それが「メシの種」にすらなってしまっているので、彼が総理にでもなって、日本の統治システムを眼に見えるように改革しない限りは、永遠に終わらないのでは無いでしょうか。
彼の亡き後でもずっと、小沢批判は続くでしょう。
左翼運動は、その中の微小な因子の一つに過ぎないと、思っています。

コメントを投稿

政治と社会」カテゴリの最新記事