スクリーンに恋をして&ライヴレポ

エレカシファンです。しばらく更新できず、すみません。

佐野元春&ザ・ホーボー・キング・バンド「ALL FLOWERS IN TIME」 in 札幌市教育文化会館

2011年01月21日 00時29分13秒 | Weblog
1月19日(水)

佐野元春&ザ・ホーボー・キング・バンド「ALL FLOWERS IN TIME」

in 札幌市教育文化会館へ行ってきました

イルミネーションが綺麗ですね。





元春は昨年11月のペニーレーン24に続き、すぐに元気な顔を見せてくれました


前回の11月5日佐野元春&ザ・コヨーテバンドのライブ日記はこちらです。



この日は平日で大雪、20日締めを前に忙しい日程の中でしたが

元春くらいの年齢の方達から、高校生くらいの方まで、

様々な世代のファンが集まっていたようです


前回のライブでも思ったのですが、6対4くらいの割合で

男性ファンの方が多いような気がしました


同姓から好かれるというのも、元春の音楽性に加え

たまにおちゃめで、たまに不思議ちゃん?天然系?の人柄も

きっと人気の秘密なのでしょうか…

素敵な事ですよね



今回のツアーバンドは「ザ・ホーボー・キング・バンド」

古田たかし(Drum)、井上富雄(Bass)、Dr.kyOn(Keyboard)

長田 進(Guitar)、ブラスセクション


との事です。


ギターは佐橋さんではなく、長田さんなので実は「ハートランド」との

合体だそうです


舞台には「オペラ座の怪人」のセットのように

大きなシャンデリアがセッティングされていました。

本当にろうそくの灯が灯ったようで綺麗だったなぁ。






30周年記念だそうです。すごい歴史です


前回書いたように、ホントそこにギターを持って立っていてくれるだけで

嬉しくて胸が熱くなる、そんな人ですね。

ピートみたいに腕をグルグル廻して、スライディングも決まってましたね



そしてペニーレーン同様、ファンが熱かった。

元春のファンの方は大人で上品な方が多いように思うのですが

ライブが始まったらものすごくはじける感じ。

きっと、元春への愛ですね、愛…。



私もフェスか!?と思うくらい

腕をあげてしまいましたよ



「ロックンロール・ナイト」

「約束の橋」の流れでは、もう…泣きそうになりました

拍手が鳴り止まない…、元春もちょっとだけ泣いてたのかな?

…何ともいえない、すごい一体感でしたね。



あとは「欲望」のシャウトで、何かね、ドキッとしてしまいました。

…もちろんね、知っている曲だったのですが

あまり直接的な表現をしない元春なので

あれ?こんな歌詞だったんだなぁ~と、

あらためて思いましたね~。



長田さん、ギター弾き倒しまくり、かきならしまくりでしたね

何か、すご~くリラックスして自由な感じでノリノリでした。

何だかんだで、私、長田さんをいろんなミュージシャンのステージで見てるのだわ♪


Dr.kyOnさんのキーボードもノリノリご機嫌、アドリブさすがです!

古田たかしさんのドラミングもすごい!難しいリズムアレンジを涼しい顔して叩いてるし、

井上富雄さんのベースも、ブラスの方達も熱演、素敵でした!


元春&バンドの皆様、大雪で寒い中、良いステージをありがとうございました!!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBいたします (fkpopjp)
2011-01-23 17:58:31
初めまして。TBさせていただきます。本当に良いコンサートでした。
(^-^) (fkpopjpさんへ@フロッピー)
2011-01-23 23:13:18
fkpopjpさん、はじめまして

TB、ありがとうございます。

このようなつたないブログを
読んでいただき嬉しいです。
ありがとうございます。

本当に。
たぶんあの場にいらした全ての方が
そう感じられたのではないかな?と
思えるような、良いコンサートでしたね

コメントを投稿