スクリーンに恋をして&ライヴレポ

エレカシファンです。しばらく更新できず、すみません。

エレカシのいないEZO 清志郎がいないEZO こんなのありかよ神様よ

2008年07月15日 17時20分15秒 | Weblog




『ライジングサン ロックフェスティバル in EZO 10回目』

メモリアルブックを買いました~


いや、別に皆勤賞でもなんでもありませんよ。

私などエレカシファンとしても、EZOもひよっこです。
途中参加だもん。



エレカシのいないEZOは覚悟してたけれど

…またもキング清志郎がいないEZOとは…
…ショックですよね…

また…早く良くなって下さいね…!



メモリアルブックは写真満載でEZOの熱気が伝わってくるようです。

DVDもついていますよっ!(まだ忙しくて見てないですけど…)






我らがエレファントカシマシ、総合司会の宮本の写真も
こっそり載ってまふ…

エレファントカシマシ 死に至る道 エレカ心中

2008年07月05日 18時29分32秒 | Weblog
社員旅行に行っている間に野音が無事終了したらしい…。


意外に楽しい旅行だったので、野音に行けない辛さも半減し

重い宮本病にならずに済んだ…。



野音のセトリもちらりと見ましたよ。


…うらやましすぎるので
あまり考えないようにするもんね。



でもでも、ああ…「遁生」ですか…。

そうですか、そうですか…。


き、聴きたかった…



「月と歩いた」…そして「月の夜」ですか…

「さらば青春」ですかぁ…


「平成理想主義」「友達がいるのさ」「勝利を目指すもの」

アルバム「風」から3曲ですか…。


~行かなきゃなるまい 行かなきゃなるまい
行かなきゃなるまい

だが俺の時間を 生きなきゃなるまい
俺の時間を~




私の大好きな「シグナル」ですか…。



そして「東京ジェラシィ」ですか…


「赤い薔薇」ですか「珍奇男」ですか…



くう~「パワーインザワールド」「一万回目の旅の始まり」ですか…。



…「真夏の革命」ですか…。



~何を探してんだい?やっぱカッコ良く死にたい

結局よ

バラより研ぎすましてよ~


て、カッコ良すぎでしょう~



そしてそして…
何度聴いても大好きな「武蔵野」ですか…。

みやじ、泣いてたのですか?



~俺だけ 俺だけ 知ってる


武蔵野の 川の向こう 乾いた土
俺達は 確かに生きている~






ほうほう、そうですか、そうですか~~


ま、行けなかったんだもん…しょうがないさあ…


行けた方、感想聞かせて下さいね





それでも今、旅行から帰ってきて頭の中を回っているのが、

なぜか、あの曲…



~敗北と死に至る道が生活ならば…~♪

のところが


~…はい…僕と死に至る道が生活ならば…~


と聞こえてしまう…。




この歌詞の「敗北」の意味を考えてしまうけれど


いつも何かと闘っているみやじにとって

生きる事、そのものが戦いなわけで…



好むと好まざるにかかわらず

いつか必ずやってくる「死」



生きる事をやめる事、つまり死に至る事、そのものが

みやじにとっての「敗北」って事なのかもしれないなあ…。




死に至るその瞬間まで、せいいっぱい生きる事…

体の全部、使って…



~はい~僕と死に至る~





うぅ…太宰の心中も連想させるなあ



ふぅ…みやじとなら…いいかなぁ…って、

いえ、さすがに心中は嫌ですよ~



ぇ、もちろん、みやじからも願い下げですって?わははは~


来年の野音は行けるかなぁ…