スクリーンに恋をして&ライヴレポ

エレカシファンです。しばらく更新できず、すみません。

がんばれ!ベアーズ(1976)

2005年06月18日 12時44分12秒 | Weblog
がんばれ!ベアーズ


ベアーズの映画情報はこちら

製作年 : 1976年

キャスト(役名)

ウォルター・マッソー(バターメーカー)/ テイタム・オニール(アマンダ)/ジャッキー・アール・ヘイリー(ケリー)/ヴィック・モロー(ロイ)/ジョイス・ヴァン・パッテン(クリーヴランド)/ベン・ピアザ(ボブ)/アルフレッド・W・ラター(オギルビー)/ブランドン・クルツ(ジョーイ)/クリス・バーンズ(ターナー)/デイヴィッド・スタンボー(トビ-)etc...

スタッフ

監督 :マイケル・リッチー/製作 :スタンリー・R・ジャッフェ/脚本 :ビル・ランカスター/撮影 :ジョン・A・アロンゾ/編曲 :ジェリー・フィールディング/美術 :ポリー・プラット/編集 :リチャード・A・ハリス

親に連れられずに初めて映画館に一人で行ってスクリーンで観たのがこの映画です。

当時、自分と同世代だったテイタム・オニールがすごくキュートでかわいかった♪
ライアン・オニールの娘で「ペーパー・ムーン」で親子共演を果たしましたね。

子供だてらにバイクを乗り回し、タバコを吸い、果ては大型バスまで運転してしまう、
不良少年のケリ-に当時の私は恋してましたネ♪ファンクラブとかに入ったりしてたもん。

今考えてみると「巨人の星」の花形みつる的存在...。ちょっと笑えますね。

アマンダとケリーの二人のデートシーンでエア・ホッケーに興じる場面がありますが、
映画を観た後はエア・ホッケーをする度にアマンダの気分になっていました♪バカですねぇ~。

「がんばれ!ベアーズ」のラストシーンでは、映画館に来ていたお客さん達から
いっせいに拍手が沸き起こりました。もちろん私も拍手!!
誰もいないスクリーンに向かって、拍手を送る...。
今は考えられないでしょうが、あの時、会場にいたお客さん達の気持ちは
ひとつになっていたと思います。すごくすがすがしかった。
まるで「ニュー・シネマ・パラダイス」のワンシーンのように、古き良き時代でしたね。

1作目がヒットしたので2作目はケリーを中心とした父と子のストーリー展開。
アストロドームへ向かう子供達の成長ぶりが楽しかった。

そして3作目は、な、なんとベアーズが日本遠征!!?
これは、はっきりいって...外国人が想像する日本...でしたね。
ありえないようなシーンがたくさんあり、とても滑稽でした。
だめだ、こりゃ...。

さてさて、そんな「がんばれ!ベアーズ」のリメイクが決定したそうですね。
びっくりです。あの古き良き時代だったから良かったのかもしれないのですが
リメイクはどうなることやら...。

リメイクの情報はこちら

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございます! (イージーライダー)
2005-06-18 13:45:09
元気の出る映画特集管理人のイージーライダーと申します。TBありがとうございます。ホント、リメイク版どういう仕上がりになっているんでしょうね!楽しみです!
ありがとうございます。 (フロッピー)
2005-06-20 00:07:08
イージーライダーさん、コメントありがとうございます。



リメイク版、ファンとしては観たくもあり、観たくない気持ちもあり...。



今後共どうぞよろしくお願い致します。
Unknown (okaacan)
2005-06-20 14:00:15
こんにちわ♪

ここのブログも面白いですよね~。

以前より覗き魔しておりました。

私も無類の映画好きですが最近は殆どビデオですね(DVDじゃないところが遅れていますね)現在のうちのブログの話題は重いので

何か楽しい事ブログを開設したいな~と思案中です。でもフロッピーさんの様に簡潔に分りやすい解説は私には出来ないです(汗)

頑張れ!ベアーズ 観ましたよ♪

リメイクされるのですね。楽しみです。



ありがとう(^-^) (フロッピー)
2005-06-21 00:29:24
okaacanさん!ふえ~、いやん└(=^O^=)┐

覗かれてたのネ~ (・.|壁



コメありがとう!映画お好きですか?わ~い(⌒▽⌒)仲間仲間~~。



ベアーズ御存知ですネ~。あの子供達の、へたっぴなりにがんばっている姿がたまりません。



okaacanさんのHPは、あったかいですよ♪

一緒にお昼寝したくなっちゃう。



私の省吾のBLOGもちょっとヘヴィになってきたので、どうしようかなぁ~と思ってるんだよ...書いてて涙が出てきちゃってヤバイ...(^0^;)なるべくクールにきめたいのにサ(o ̄∇ ̄)oあはっ



懲りずにおつきあい下さいませ。またokaacanさんの所にも遊びに行きます♪

コメントを投稿