スクリーンに恋をして&ライヴレポ

エレカシファンです。しばらく更新できず、すみません。

okuda tamio tour 2011-2012~おとしのレイら~ in 札幌

2012年02月04日 09時56分11秒 | Weblog
okuda tamio tour 2011-2012~おとしのレイら~


2012年1月20日 札幌ニトリ文化ホール

奥田民生さんのライブへ行ってきました



夜のニトリホールでわかりにくいですが、

晴れ男の民生がいる間、札幌は快晴でした












もう、クラプトンみたいですねぇ


ユニコーンとしては昨年も見ましたが、ワンマンでは

2010年の札幌市民ホール

「JAPAN TOUR MTR&Y」以来です 

※前回のツアーブログはこちらです




今回の民生のステージ位置はどこかなぁ~?と

不安になりながら会場に入りましたが

マーシャルのアンプがステージに向かって左側に見えてひと安心。

私は運よく民生側の席で見る事ができたのでした




ちなみに還暦を迎えられた小原礼さんは、向かって右側。

噂どおりベースもアンプもマイクも髪の毛さえも、全て赤でした

礼さん、今年はずっと赤い髪で行くそうです。キュートですね!




民生は今回のツアーも、ギターを弾き倒してました~

前回より、渋みが倍増され、奥深い大人のブルースロックを

聴かせてくれたように感じました。


民生のギターの音も、御本人の声と同じく、

艶やかで伸びがある良い音に聞こえました~



ニトリ文化ホールはステージと客席の間に

オーケストラ・ピットの空間があり、他のホールよりも

アーティストと観客の距離が遠く感じるのが難点ですが、

民生はその距離感を埋めるべく、

ギターを弾きながら、オーケストラピット前方の花道にも

歩いて出てきてくれてましたね



残念ながら私は後ろの席でしたが、前の席の方は

けっこう近くに見えたのではないでしょうか?



サディスティックミカバンドにいらした、

小原さんの祝・還暦ロックンロールコーナーもありましたね~





※以下は備忘録として覚えているMCを思い出すままに…。


○民生ご本人も言ってたようにオープニングは

民生本人がステージに立った事に気がつかないくらい

(私もスタッフがミキサーチェックしてるのかと思ったほどでした)

リハのような自然な感じで「スルスルっと、ズルズルっと…(民生)」始まりました

(このフレーズ気にいったのか、何回も言ってましたね^-^;)

良い意味で超リラックス




○礼さんとのしゃべりで、何かの拍子に「バカ」と言った後、

「バカ」のコトバの使い方について、ひとしきり語る。

「こっち(北海道)は良いけど「西」では「バカ」と言うと

大変な事になる」との事でした

ちなみに礼さんは「バカ」の使い方が非常にお上手だとか…



へぇ~、なるほど、そうなのかぁ~。

ん~、そこに愛があるなら「バカ」も「アホ」も、

ぜんぜんOKな道民なのでした




○民生:「…北海道で何かあったっけ??」

話のネタ提供を観客にねだる民生…^-^;)オイ



客席から「寒い~~」との声が。

民生:「寒い?…寒いのは当たり前でしょっ!」

と、せっかくのネタも却下。


お客さんもめげずに、それじゃぁスポーツネタでも…と

「ダル!」(元日ハムのダルビッシュ。)

民生:「去っていく人の話をしてもねぇ…」と、

またも却下…^-^;)オイオイ…。


まぁカープファンの民生からすると、日ハムの話はしたくないのか…?

わがまま全開ですねぇ~



やっとコンサドーレの「中山ゴン」の話になって

カズの話にもなりましたねぇ。…どっちが偉いんだろう?とかね(笑)

「カズの方が偉いんじゃないかな」と民生は言ってましたねぇ



私はスポーツはよくわからないけれど

ゴンもカズも北海道に来てくれるなんて

きっと、すごく光栄な事ですよねぇ…。




○グッズの赤いパーカーをメンバー全員で着て

民生:「…この赤いパーカーが、絶望的に売れてないらしいんです…。

…綿だから北海道じゃ寒いのか…?スゥエット素材で作れば売れるのか?」


礼さん「…いや、今これを買って、夏に着りゃぁ良いんじゃないの?」


民生:「…それはあまりにも北海道をバカにしてるんじゃないかと…笑」



…いやぁ、こちらもね、バカにされてるとは思わないですけどね、

でもね、冬用グッズで売ってるのに、夏用グッズにすれば良いとは

ちと寂しいですけどねぇ…涙




○やっと民生の方からネタが。

民生:「北海道といえば、札幌でゴルフをしてた時、

松崎しげるが目の前にいた事があった。

あの時は本当にびっくりした。

顔も真っ黒、ゴルフバックも真っ黒だったんだよ!」

というような「真っ黒オチ」の話。

釣りだけでなく、ゴルフもしに来てるんかい…




○ギターを弾き倒した後(手紙の長いソロの後あたり)

左手をしきりに振りながら、

民生:「う~、手が痛いよ…。チャーの左手と取っ替えたい!

本当にカスタマイズして取り替えられると良いね。

チャーくらいの年齢になったら、ポコッと左手だけ取り外して

チャーの左手を装着して…。

あっ!でもチャーもその時、年とってんだよなぁ…(笑)」


けっこうこのタイプの妄想ネタは好きです



○今回、サッポロビールがスポンサーについているので

ステージでも堂々とサッポロビールがテーブルに置いてあり、

ゆる~く飲みながらの演奏。

(まぁ、スポンサーがつく前からステージでビールを飲んでましたけどね…



民生:ビールを飲みながら

「サッポロクラシック…あれ、会社どこだっけ…東京…??」

いえ、サッポロビール、東京本社もありますけれど

れっきとした明治時代設立の、札幌のビール会社でございますよ~!!

そこんとこヨロシクです、民生さん!

サッポロビールウィキ







『乾杯~!拳をつきあげぇ~』で存分に拳をつきあげて参りました

後半は、タバコも吸って、リラックスしてましたね~。





グッズ、売り切れ。「たみおもみじ」食べたかったなぁ~~


*****************************************************************

セットリスト

1.ギブミークッキー
2.ルート2
3.わかります
4.夕陽ヶ丘のサンセット
5.何と言う
6.フロンティアのパイオニア
7.ベビースター
8.ライオンはトラより美しい
9.ロボッチ 
10.かたちごっこ
11.ダンス・ハ・スンダ
12.還暦ロック
13.手紙
14.MANY
15.最後のニュース
16.解体ショー
17.御免ライダー
18.明日はどうだ
——————–
19.拳を天に突き上げろ
20.近未来
——————–
21.さすらい

******************************************************************