スクリーンに恋をして&ライヴレポ

エレカシファンです。しばらく更新できず、すみません。

エレファントカシマシ 「ハナウタ~遠い昔からの物語」

2009年04月28日 11時37分39秒 | Weblog




ブログパーツを配布していたので…

やはりエレカシは貼らずにいられないんだぜ。



ニューアルバム「昇れる太陽」


2009年4月29日(水)発売!



<全11曲収録>

1. Sky is blue

2. 新しい季節へキミと

※日本テレビ系「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」オープニングテーマ(2008年10月度)

3. 絆(きづな)

※全国公開映画 相棒シリーズ「鑑識・米沢守の事件簿」主題歌

4. ハナウタ~遠い昔からの物語~ ※「サントリー焼酎はなうた」CMソング

5. あの風のように 

6. おかみさん 

7. It’s my life 

8. ジョニーの彷徨 

9. ネヴァーエンディングストーリー

10. to you

11. 桜の花、舞い上がる道を

※東京新聞CMソング



<初回盤DVD内容>

〔Music Video 3tracks:
桜の花、舞い上がる道を/新しい季節へキミと/絆(きづな)〕



いつもアルバムを買うとちゃんと曲順並びどおりに聞く私。

今回はみやじが、いつにもまして、曲順選定に

非常にエネルギーを注いだとの事で正座しながら心して聞きます





EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX(エゴラッピン)

2009年04月24日 16時57分32秒 | Weblog
Zepp札幌 EGOのライヴに行ってきました。



Vo.中納 良恵
G.森 雅樹

B.Katsuhiro Mafune
P.Tetsuya Hataya
Dr.Akira Suehusa
Tp.Kawasaki Taichiro
Sax Satoru Takeshima

***********************************



フェスで3回、ワンマンでは初参加です。


平日に働くオトナに優しい配慮、会場が19時、開演が20時でした。


会場前の19時頃はZepp名物の、会場周辺を

ずらりとチケットを持って並ぶ列が見当たらず

どのくらい埋まるのか心配でしたが、

ライブ終了後後ろをふり返ると

2階席までびっしり入っていたようです

いやぁ~、良かったです。



よっちゃんの唄、パフォーマンス、もう最高ですね!

相変わらず透き通るような色白の肌。

白地のTシャツにパステルカラーの文字をペイントし、

何枚も重ね合わせて仕立てられた衣装でした。

素足にピンクのスニーカー。


拡声器、赤いランタン、花のマイク、スモークの演出…


ほんのちょっとだけ、前衛演劇のニオイのする

エキサイティングなステージングでした。



今回チケットが良番で、私は最前列。


なので、足元もちゃんと見えて、

よっちゃんが曲ごとにヴォーカルマイクのエフェクトを

チェンジしているのがわかりました。

それにしても良い声だよぅ~。

唄、うめぇよ~。



森さんのギターもすっごく良い音でした!!!

こんな曲がかけてギターも上手くて、森さんすごいなぁ~。

バンドの演奏もすっごい水準が高くて聞き惚れてしまいました。

みんな何気にコーラスができるバンドなのですね…。

ウッドベースもジャジーで素敵。



そしてなんと、興がのったよっちゃんが、私の手元のフェンスに

ステージからピョ~ンと飛び乗ってきたではありませんか!!!



いや…「よっちゃん、ダイブするかもね~…」と思ってたんですけど

まさか本当に自分のドまん前にくるとは…驚きながらも

とっさによっちゃんが落ちないように、3~4人のスタッフさんと共に

よっちゃんの足をしっかり支えました。

札幌で怪我されたら困るもん。


ダイブするかな~?よっちゃんに足蹴りくらうのかなぁ~?と

思っていたら、この時は、フェンスに立って一曲歌っただけで

よっちゃんはステージへ戻っていきました。


(後のアンコールでは別の場所にダイブしてました^-^)




もう体はかな~りヘロヘロですが

スポーツの後のような、すごい爽快感です



でも仕事帰りだったのに、EZOライジングのようにもみくちゃにされたので

今日は仕事するのも、ままならない…。

体のあちこちにアザができてる…



コアなファンの方に前列は譲り、今度は後ろの方で

じっくりまったり参加することにしよう…と思ったのでした…

エレファントカシマシ 傷だらけの夜明け

2009年04月21日 22時56分19秒 | Weblog
今日のスカパー、みやじの選曲。

ツェッペリン、ストーンズ、U2、そしてサバスは私個人的に大ウケ。

OZZY、キター!


カルチャークラブのあの曲も好き。

…懐かしいなぁ…ご同輩…


そして「コールアンドレスポンス」

何度も観ているPVだけど、ホント手放しで格好良い!


今度のライヴで演ってくれたら

嬉しすぎて酸欠になりそう…。




今日はひとつの…何というか、ある形で…

ある騒動に…終止符が打たれた…。


私の心境など、この際、どうでもいい…。





唐突だけど、ちょうどスカパーで「4分間のピアニスト」を放送していた。


ドイツ映画。

ストーリーも映像も、けっこうヘビィでパンク。



『4分間のピアニスト』


なんだか、今の心境にぴったりだったかも…。



どこの国でも、権力者がはびこり

腹黒い奴らが、善人面してる…。





感受性の強い人間ならば、


必要以上にその気配を察してしまう。



みやじもそうなのだろう。


必要以上に察してしまう。


その人間のココロを、その人間の本質を…。



傷を負った野生の動物のように…。

ホント怖くてしょうがないよ、世間てヤツはさ…。






でもね、凡人が、欲しくて 欲しくて



どう頑張っても、手に入らない才能を

奇跡的に持って生まれてくる人間がいる。



「あなたには成すべき使命がある」


才能を持って生まれた人は、そう、これからも

舞台上に立たなくっちゃね、みやじ。


この映画のラストのピアノ演奏シーンは圧巻。


そしてラストの主人公の表情は最高でした!!!



ドイツ人だけど…女の子だけど…


みやじの表情とそっくりだったなぁ…



みやじの成すべき使命は、やっぱライヴでしょう~~~

ど~んと行けっ

エレファントカシマシ お祭りを待つ子供のやうに

2009年04月19日 20時50分26秒 | Weblog
昨日、19時に会社から家に帰ってから、

日曜の今日まで、と~っても良い気分で過ごす事ができました



なぜなら、スペシャのエレカシ祭りが

どれもすごく良い内容だったから


いつもならば、この不況で土曜日も出勤しなければならないストレスや

嫌な上司や取引先に対しての、どうしようもない嫌悪感を

ず~っとひきずったままの精神状態で過ごす事が多いのですが…

そんなの吹っ飛んだ!みやじ祭りだ!エレカシ祭りだ!


スペシャ生インタビューも良かったし

その後の特集も、行けなかった武道館ライブの映像やら

アコギ一本、みやじのハナウタの弾き語りがあって…

も、最高でした!!!


特にハナウタは「月夜の散歩」みたいで

本当に良かった!!!!!!


司会の徳光さんの息子さん?(顔がめっちゃ似てた!!!)も

すごく感じが良い人だったし

臼田あさみちゃんも、エレカシファンだそうで

あんな綺麗で若い子が、泣くほどファンになってくれているなんて…!


本当に若い子にもファンが増えてるんだぁ~~!と実感しました


成海璃子ちゃんや、いきものがかりの吉岡聖恵ちゃんとかも

エレカシファンと公言してくれてるし、

なんか、本当に今、エレカシ、キテるんですかねぇ~

私もなぜだか嬉しいですよっ


さっきのPV特集も全部見たものだったけど

タイミング良かったなぁ~。

エレカシの曲はどれも好きで、なかなか一つに絞る事はできないけれど

私はやっぱり「シグナル」が好きなんだなぁ~と再確認…。

ヤバイ、PVで充分泣ける。

何回も言うけど、みやじ、歌…うめぇよ…。


うん、ありがとう。

明日も、また、出かけよう。出かけよう。

ココロに花を咲かせよう

エレカシゼップ札幌ライブまで、あと28日だっ!

エレファントカシマシ 心の生贄

2009年04月18日 15時50分17秒 | Weblog
先ほどの、エレファントカシマシ宮本出演の

FMラジオ某番組を、リアルタイム(ネット配信)で見ました


いろんな意味でエモーショナルな番組でした…



以前も何度かラジオで、こういう状態は経験しているので

まあ、慣れてはいるのですが、

今回は映像も一緒だったので、臨場感たっぷりで…


見ているこちらも、ちょっとだけしてしまいました




ん~、頼まれてもいないのに

いきなりアルバムの評価を始めてしまったパーソナリティーさん…。



たぶん今回のラジオパーソナリティさんは

言葉の選び方、表現の仕方を、多少選び間違えてしまったのでしょう…。


モノ創りをするアーティストに対峙する時、

言葉や文字は慎重に取り扱うに超したことはない…。


言葉と文字をこよなく愛するみやじにとって

それらは、時に鋭い刃となって突き刺ささってしまったのでしょうね…。


まあ、それと同時に相手にも鋭く突き返していたので

ちょっと私個人的にはウケてしまったのですが…



さあ、さあ、さあ!!!←(みやじが何かのライブの時に言ってたので

気合を入れる為に書いてみた^-^;)


もうすぐツアーがはっじまるよぉ~~~!!!

エレファントカシマシ 逝けない桜の花舞い上がる武道館

2009年04月08日 17時29分45秒 | Weblog
ちまたのエレファンの方々は

せまり来る「桜の花舞い上がる武道館」を

楽しみにしているんだろうなぁ、ちぇっ…。



まあ、そうは言ってもいつも仕事に追われて

一日が終わってしまうので、

武道館へ逝けない事で、そんなに腐っているわけではないのですが…(^-^;)



関係ないけれど、さっきラジオで秦 基博君が結婚したって

言ってたなぁ…。


秦 基博君は、よくTVやラジオで、アマチュアの時に

「エレカシのコピーをしていました」と答えてくれていた

エレカシチルドレンなので、デビュー当時、札幌地下街の

水の広場に来て無料ミニライブを開いてくれた時にも

駆けつけてあの歌声を聴いてみたものだった。

さすが大型新人さんですね、あっという間にスターになって…。


秦君の結婚報道を聞いて

なぜだか、みやじが結婚しました!…

なぁんていう非常事態を想像してごらん…。


((((((><)!!!


うう…。


だ、大丈夫かと思ったけど、

や、やっぱちょっとだけ、ツライかな…?

想像やめよ…(^-^;)>



そういえば、みやじも聴いているというチャットモンチー。


私もフェスとか放送されているの観てて、けっこう前から気に入っていて。


最初、あ、このバンド、ベースがやたら格好良いなぁ~~って思って


そんでドラムもすっごい変拍子叩いてて


めちゃくちゃ曲作りに凝ってる。

リズム感最高のバンド!って思って。

ギターの音色も体に似合わずヘヴィーで格好良いですよね。



そして…「恋愛スピリッツ」とか…すごいですよね、あの歌詞…。

いつも何て言ってるのか歌詞あまり聴いてなかったんですけど、

この前、「僕らの音楽」でじっくり聴いたらすごかった。


ああいう恋愛もした事ないけど…

なんか、なんか、ささるよね…。