あまちゃんの カタコト中文日記

中国・杭州がえりのライター助手、日々のいろいろ。

ちょいと残念な映画たち

2020-05-29 | 映画
「来春の朝ドラヒロイン、清原果耶に決定」の一報に多くのドラマフリークは
「やっぱりね」
「キターーーッ!」
と大きく頷き、ガッテンしたに違いない。
昨年のドラマ「蛍草」「俺の話は長い」「マンゴーの樹の下で」はどれもよかったしね~。
(かえすがえすも「透明なゆりかご」を見逃したのが悔やまれる、、)

その来春の朝ドラ、タイトルは「おかえりモネ」。
なんだか簡単デザート「おかえりマンゴー」の類似品みたい?
モネは有名な画家さんではなく、ヒロインの名前。
これまで朝ドラ作品の半数以上はヒロインの名前からタイトルつけてるんじゃないかな。
なつぞら、梅ちゃん先生、瞳、こころ、純ちゃんの応援歌、なっちゃんの写真館、鳩子の海・・・(って、えらい古いやんか!)。

早く見たいな、清原さんの朝ドラ。
だって、今のヒロイン(主人公の妻)ったら、全然かわいげがないんだもん。
子役時代は顔が可愛すぎるくらいで。
成長してからは性格キツそうだな~と思ったら、ほんとに年中怒ってる(苦笑)。
ドラマ自体も・・・実在の人物のサクセスストーリーなのでハラハラしないんだよな。

来春、清原さんが登場する前に、
秋(冬にずれ込むかも)に始まるBK制作の朝ドラが杉咲花ちゃん主演だ。
子役の時から”演技派”だった彼女。

先月見た宮沢りえ主演の映画『湯を沸かすほどの熱い愛』は娘役・杉咲花ちゃんの演技が一番印象に残った。
タイトルからしてドロドロした愛憎劇か?(宮沢りえだしね^^;)と随分前に録画しておきながら、なかなか食指が動かなかった。
ダメ父ちゃん役のオダギリジョーも悪くない。

以前ここに書いた、織田裕二&吉田羊の『ボクの妻と結婚してください』と同じくテレビでちょうどいい感じの作品だった。
***
一方、残念な映画にも遭遇した。
まずは、本木雅弘主演の「ファンシイダンス」。

おそらくNHKが大河ドラマ「麒麟がくる」を盛り上げようとして、

大河の斉藤道三役で話題のモックンの映画を放送したんだろう。
しかし「これ、ホントに周防さん(周防正行監督)の作品?」と疑いたくなるくらい、つまんない。シュールすぎる。
漫画原作らしいが、ロックバンドでボーカルをつとめるモックンが寺を継ぐために禅寺で修行する様子が描かれる。

恋人役に鈴木保奈美。
「カンチー!」(「東京ラブストーリー」のセリフ)みたいな甲高い声がこの作品では完全に浮いちゃってる。

変わったところでは、かつて雑誌「an an」のモデルなどでおなじみ甲田益也子が剃髪して美青年僧侶を演じている。
もしや周防監督、当時は彼女を狙ってたんじゃ~?(あっけなくふられて方向転換→ その後バレエの人に…あくまで想像)

もう一人、エンドロールで名前を見て初めて気づいた人がいる。

ひ ひ、彦摩呂って。

「宝石箱やー!」(グルメリポーター)の若かりし頃だ。じーっと見てると面影あるね。

次に、アニメ作品「君の膵臓を食べたい」は最初の30分くらいで断念。まーったくダメ。
当時中国大陸でも公開していたから、若者にはウケるのかな?

舞台が福井の映画「チア☆ダン ~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~」はなんとか最後までがんばったけど、ストーリーがありがち。
この手の話はたった2時間では無理があるかも、描き切れないよ。

やっぱり広瀬すずはどうも苦手。福井弁は頑張ってたけどね。
中条あやみはチアにしたら細すぎるくらいの抜群のスタイルで、ダンスシーンはヒューヒュー!もん。
ステレオタイプなコーチ役の天海祐希さんはちょっとお気の毒。(作品を選んでくださいな)

でもツッコミどころが2つあった。

チアダンス部メンバーの1人に、いまや脇役でひっぱりだこの彼女ー富田望生ちゃんが。

彼女、ぽっちゃりしてるけどダンスは得意。キレキレのダンスから目が離せなかった。
次に、中条あやみに告白するオタクっぽい男子高校生役に

このオノコ。誰だかわかる?

朝ドラの時とは別人のよう。

これでどうだ。(最後のシーン)

そう、いま話題の・・・

アシガールの若君こと、伊藤健太郎クンであった。

コメント (4)

千葉雄大クンに夢中

2020-05-24 | テレビ
ドラマ「いいね!光源氏くん」(NHK)が昨夜ついに最終回を迎えた。
このドラマですっかり、光源氏役の”千葉雄大ファン”になったお友だちがいる。

名前はゆきこさん。
彼女、年齢はママちゃんと1つしか変わらないのに、とっても若くて活動的。
耳もぜんぜん遠くない。
ただケータイやPCを持たないので、ネット情報は皆無。
なので、ボクが知り得た「千葉雄大・出演情報」をここんとこ電話で教えている。

たとえば、先週の土曜は夜9時の「世界ふしぎ発見」に千葉雄大が出るのを見つけ、電話した。
ゆきこさんは飛び上がって(たぶん)喜んだ。

でも一つ、悩ましい問題が。
同時刻にNHKで台湾を舞台にした土曜ドラマ「路」が始まったのだ。
かつて台湾で生まれ育ったゆきこさんにとって、台湾は故郷。
このドラマにもきっと興味があるはずだ。
(彼女の家には録画機器がない…)

しかし、ゆきこさんは迷わず、千葉雄大の「ふしぎ発見」を選んだ。
結果的にこれが大当たり!(彼女にとっては、ね)

千葉くんが訪ねたエジプトは、ゆきこさんにとっても興味が尽きない場所。
「子供の頃、考古学者になるのが夢だった」という千葉くんが
かつて母と見に行った「エジプト展」に、
たまたまゆきこさんも足を運んでいたらしいのだ。
(こういった共通点がファン心理をくすぐるんだよね)

一方、台湾観光キャンペーン的なドラマ「路」。
うん、これは見なくて正解! てなもんだ。

「千葉くん、千葉くん」とあまりにお熱なので
千葉雄大の写真集でもプレゼントしようか?と思案していたが。
ニューヨークで撮影した、斜に構えたポーズの千葉くんより、
やっぱ光源氏の千葉くんがいいだろうなーと思い・・・
アマゾンで見つけたのが、この雑誌。

NHKのステラ。光源氏くんの特集が組まれている模様。
しかも本屋さんにお願いして、
差出人「千葉雄大」でお届けしました。
ゆきこさん最初はびっくり!
でもすぐ、ボクだとバレたみたい(^_-)。
でも喜んでもらえて何より。
以前、取材で大変お世話になったお友だち。こうして今でもボクのほうが元気をもらっておりまする。



コメント (6)

♬她来听我的演唱会 by 张学友(ジャッキー・チュン)

2020-05-22 | DJ(おもに中文歌)
ここ兵庫でも緊急事態宣言が解除された。
4月以降、どんどん薄っぺらくなった新聞。(記者も取材できないから、しょうがないね)

折り込み広告も少ないが、今朝は久しぶりにイオンとユニクロのチラシが入っていた。
ユニクロは「先着〇名様にエコバックをプレゼント」だって?
そんなことしたら、とたんに行列ができるじゃーないか。
例によって レジ前には足型のシールが間隔をあけて貼られているのだろう。
(ボクはまだ行かへんよ~)

***
「カラスおそろし」
きのう、何とも恐ろしい光景をみた。
市の図書館が再開された(予約本の貸出のみ)と聞き、
ママちゃんの本を借りに行った帰り道。
スーパー(ニッコー)の前の花壇に咲き誇る薔薇をめでながら歩いていたら、
”ガサガサガサ” と何やら音がする。

音の方に目をやると― 黒い大きな羽根とくちばしをもつカラスが、
花壇横に停めてある(おそらく買物客の)自転車の前かごをくちばしで執拗につついている。
前かごには、紐できゅっと縛るタイプのカバンが置かれてあり、
カラスはその長いくちばしを使い、巧みにつついて紐をこじ開け、
中から何やら袋をとりいだし、その袋をくちばしで破って食べ始めた。

遠目でみていても恐ろしかった。
スマホで撮影したい衝動にもかられたが。そんなことをするとヤツに仕返しされそうで、とてもできなかった。
ボクと同じくらいの距離からその様子を目撃していた初老の男性が、
なんとその自転車に近づき、コラ!と叫んでカラスを追い払った。
そして前かごの下に落下していたサンバイザー帽をかごに戻してあげていた。
(なんて優しく勇気ある人だ)

ボクはこわくて、さっさと立ち去ったが。
自転車の持ち主は買い物から戻ると、どういう反応を示しただろう。
前かごの中身がぐじゃぐじゃにされていることに気づいても、
それがまさかカラスの仕業だなんて思うだろうか?

それとも、勇気あるその男性が買物客が自転車に戻るのを待って、
「さっき、ここにカラスがきてね・・・」と教えてあげたのだろうか。

とにかく、カラスの生命力には度肝を抜かれる。
ゴミ収集が以前よりきちんと管理されているので、カラスの食糧は不足気味なのかもしれない。

最近、住宅地を歩いていても低空飛行のカラスによく遭遇する。
こわくて仕方がない。この国で彼らの態度がどんどん大きくなっている気がしてならない。
中国・杭州でも高所で飛ぶ鳥は結構多かったが、カラスはそれほど見かけなかった。

ところでカラスよ、きみら"コロナ"はこわくないんか
(ちゃんちゃん)

***
カラスの話なんかしてゴメンなさい。

さあ気分を変えてと・・・

久しぶりの中文歌は、中華圏の大スターで”歌神”と称される

ジャッキー・チュン(張学友)のちょっとしんみりした曲をどうぞ。
张学友 - 她来听我的演唱会 - 歌词版

タイトルは「彼女がボクのコンサートを聴きに来る」。
17才,25才,33才,40才…と1人の女性が年を追うごとに経験する恋愛をストーリー仕立てにした歌詞がいいんだ。
歌詞の意味がここに少し載ってます。
(ちなみにジャッキー・チェンではないよ)
コメント (4)

中文学習者もがっかり! 土曜ドラマ「路」

2020-05-18 | テレビ
ボクが杭州にいた頃放送されていた朝ドラ「あさが来た」で一躍人気女優になった波留。
「あさが来た」は夕方の再放送をママちゃんちで何度かみたことがある。
「びっくりぽん!」でおなじみのヒロインは明るい愛されキャラで、とてもいい役。
でも波留さんが特別に上手いとは思わなかった。

先週、彼女を主役に据えた土曜ドラマ「路~台湾エキスプレス~」が始まった(全3話)。
台湾が舞台、台湾との共同制作、
しかも台湾の人気アイドルグループ・飛輪海のアーロンも出演すると聞き、
「これは見逃せない!」と楽しみにしていたが。
予想に反して、いたって軽いドラマだった。
このままじゃ、台湾観光局のイメージビデオになっちゃうよ~!

***
時は20年前。ある商社が「台湾新幹線プロジェクト」に向けての新会社を立ち上げることになり、
入社4年目の波留さんが抜擢され、台北へ赴任(出向)する。
「きみ、台湾好きだったよな? まあ考えておいてくれ」
と打診する、上司の寺脇さん(康文)。
波留が演じる春香はなんと学生時代、台湾を6回も訪問していたのだ。
(きっと周りに「わたし、台湾ずきやねん」と公言してたんかも~^o^)

交際中の恋人・大東駿介くんも、
「春香って、台湾好きだったよね。行ってきたら?」
と春香の仕事を応援。
「その代わり、結婚しよう」と言いつつ、自分は名古屋に転勤していった。

実ははこの春香、恋人に隠している過去があった(←大げさ)。
それは春香が初めて台湾を一人旅して道に迷った時、
偶然出会った美少年エリック(アーロン)のことだ。

なぜか英語でやりとりする2人。
(ボク、エリックって言うんだ・・・って、なんで英語名やねん!)

翌日も偶然出くわした2人。
春香はちゃっかりエリックのバイクにまたがり、台北観光を楽しんだ。
別れ際、エリックから電話番号のメモを貰うが、春香がメモを失い、2人は音信不通に。
その後、春香が5回も台湾旅行をしたのは「エリックに会いたい、探したい」という思いがあったからだ。

その後、台湾人エリックへの思いを封印した春香。
しかし、商社で台湾新幹線プロジェクトに参加。
台北に赴任することになり、
「もしや エリックに会えるかも」という、かつての思いが沸々と…って知らんがな!

この流れだと間違いなく捨てられるであろう 大東駿介くん。かわいそ・・・(>_<)

***
お仕事もののドラマというのは、仕事の場面がリアルであるほど面白い。
入社4年目で大抜擢の春香さん。
さあどんな仕事ぶり?と期待していたら。
会議の議事録を作成する場面しかなく、がっかり。

まあ、それはしょうがないとして。
一番がっかりしたのは台湾側(台湾新幹線の会社)との会議の場面。
てっきり”中国語”を使うのかと思ったら、すべて”英語”なのだ。
台湾側のスタッフ2人(欧米人+台湾人)、
そして日本側は上司の寺脇さん、春香の先輩社員・井浦新、そして春香と、
みーんな英語をしゃべっていた。
(あー、つまらないったら!)

てっきり春香が台湾の新会社に抜擢されたのは「台湾好き=中国語がそこそこできる」からだと思ったが。どうやら違うみたいね。

最近では演技派と称される井浦さんも(かつてはARATAと名乗っていたが)
不慣れな英語のせいか、演技がいつもよりイマイチな気がした。
設定では日本に妻子を残して単身赴任中の井浦さん。
その妻子がなぜか台北に遊びにきて、会社にまで顔を出し、挨拶してたけど。
実は夫婦仲が悪く、妻子はさっさと帰国。(じゃあ、来なけりゃいいじゃん)

しかもプロジェクトの会議が思うように進まない井浦さんったら。
帰り道、夜のネオン街で声をかけられ、ふらりと店に。
そこで綺麗なホステスさん(←日本語ジョーズね)と仲良くなり、同時に心癒され。
そのあと、なぜか赤ら顔で会社に舞い戻って仕事を再開。(夜10:30なのに〜)
なぜか春香も来ていてファイル整理かなんかしてるという。(変じゃねーか?)

***
一方、今は日本の設計事務所で働く台湾人のアーロン。
”台湾人”というだけで台湾生まれの大先生・高橋長英の自宅に招かれるのも何だか不自然だ。(日本には他にいくらでも台湾人がいるだろうに)

あと、高雄の台湾人青年が久しぶりに再会した幼なじみの女性に好意を抱いていて。
その女性は留学先のカナダで日本人の恋人に捨てられて帰国。
彼との子供を台湾で産んだとかなんとか…こんな余計なエピソード、いるんかい?

とにもかくにも、エピソードをちりばめすぎた初回。
ボクの好みでいうと「ドラマは登場人物が少なく、シンプルなのがいちばん」なんだけどね。
原作を忠実に再現しているとしたら、しょうがないかも。

***
ああ… 同じ土曜ドラマでも あれはおもしろかったよな~ 
木村多江主演の「上海タイフーン」(2008)。
これ原作はなく、脚本家・福田靖さんのオリジナル。
全6話でじっくりお仕事を描いていたし、ラブの要素もあったし、
中国語セリフを頑張っている日本人キャストもいた。
台湾のイケメン俳優ピーター・ホーの魅力もたっぷり発揮されていたものだ。

今回もせっかく台湾スターのアーロンくんが出ているんだから。
このままじゃ、宝の持ち腐れになるよー!
(いちおう第2話も視聴予定)

*おまけショット*
  ドラマ「路」のワンシーンより。

冒頭のシーンはよかった。
台湾新幹線に乗る、一人のおばさん。

彼女は台湾のドラマや映画でよく見かける林美秀という女優さん。おばさんて書いたけどボスちゃんより年下みたい…あらら。


コメント (4)

タイムスリップものが大流行り !?

2020-05-13 | テレビ
たまたまだろうか。
いま視聴中のNHKドラマ「アシガール」「いいね!光源氏くん」はいずれも ”タイムスリップ” もの。

先週の「アシガール」より。

「アシガール」(2017年の再放送)は現代の女子高生が戦国時代へ、
「光源氏くん」の場合は逆で、平安時代の光源氏ら(紫式部作『源氏物語』の登場人物)が現代社会へと、
それぞれタイムスリップする。
どちらも漫画原作ならではの奇想天外な設定。
こんな時期だからこそ、ゆる~くお気楽に見られて たまにキュンとなれるドラマはいい。

きのうAmazonプライムビデオで観た映画ー ボクの好きなウディ・アレン監督の「ミッドナイト・イン・パリ」も
たまたまタイムスリップものだったのでビックリ。
旅行でパリを訪れた主人公が 真夜中に酔っぱらって街をさまよっていると、
ちょうど12時に謎のクラシックカーがお迎えに。
誘われるがまま行ったパーティーには、
彼が敬愛する昔の芸術家たちー ジャン・コクトーやピカソやヘミングウェイがいた・・・
なんと1920年代のパリにタイムスリップしていたのだ。

そういえば今年1月にみた映画「イエスタディ」はタイムスリップもの、ではないが。
世界規模の停電があった直後に主人公(売れないミュージシャン)が交通事故に遭い、目覚めると自分以外の誰もビートルズの存在を知らない世界になっていた・・・なんて、妙な話だった。
(彼は誰も知らないビートルズナンバーを次々と歌い、天才と評され、スターダムにのし上がる…ジャンルでいうとファンタジー映画かな)

邦画では昨年テレビで観た「ナミヤ雑貨店の奇蹟」、あれも東野圭吾原作のタイムスリップものだ。

こんなふうに、あっちでもこっちでもタイムスリップ。
タイムスリップものは今を生きるわれわれの”現実逃避願望”をくすぐるのか?
きっとそうに違いない。

***
さて「アシガール」は音楽もいいんだ。
(「アシガール」と書いてて、アンガールズみたいや~とおもたり、、)

音楽担当は朝ドラ「スカーレット」と同じく、冬野ユミさん。
先週の第4話では—  戦(いくさ)に勝利した夜、若君(伊藤健太郎)の部屋に忍び込むことに成功したヒロイン唯(黒島結菜)。

この2人きりのシーン、最後に流れる英語の曲にビビビッ!と鋭く反応したボク。
「だれの曲だろ?」
英語だし、てっきり海外アーティストの楽曲かと思いきや、違った。
ネットで調べると…
どうやら冬野ユミさんのオリジナル曲で、歌うのは遠藤響子さんというシンガーソングライターだった。
曲名は『Nothin's enuf...』
アシガールサウンドトラックの19曲めに入っているようだ。(このサウンドトラック、めっちゃ売れたらしいぞ)

若君! 上の写真とともに この曲が流れたシーンであります(♫きゅんきゅん)

そうそう、もう一つ見ているドラマがあった。
日曜夜の「70才、初めて産みます セブンティウイザン。」(BSプレ)。
こちらもある意味、奇想天外な話だが。
とにかくベテランの2人、小日向文世と竹下景子が上手いので見応えがある。
(この2人によるリモートドラマは見逃しちゃった、、)
この「セブンティウイザン。」も漫画原作。
NHKさん、ネタがないから朝ドラと大河ドラマ以外は漫画に頼るしかないんだね、とほほー。



コメント (2)