あまちゃんの カタコト中文日記

中国・杭州がえりのライター助手、日々のいろいろ。

天才はなぜか末っ子に多い/『とわの庭』小川糸

2021-11-14 | book
きのう将棋の藤井聡太くん(19)が史上最年少で四冠を制覇した。
「天才やな~」
ふじい、ふじい、藤井といえば藤井風(24)。
「名字が同じだけやん」と言われる前に、2人の共通点をみっけ。
それは両藤井とも、”末っ子”だということ。
藤井風が4人兄弟の末っ子なのは知っていたが、
藤井聡太には兄が1人いた。
ここで「末っ子・天才説」の仮説を立てたボク。

球界に目を転じると・・
イチローには兄が。松井秀喜にも兄がいる。いずれも末っ子だ。
さんも長嶋さんも、ともに4人きょうだいの末っ子だった。
◆今季メジャーで大活躍した大谷翔平はというと、3人きょうだいの末っ子。
◆そして今、話題沸騰!?のビッグボス★新庄はというと、姉が1人いてやはり末っ子だ。

じゃあ、シーズン真っただ中のフィギュアスケート界は? 
◆ケガでNHK杯を欠場した羽生くんには姉が1人。
◆アイスダンスに転身した髙橋大輔は4人きょうだいの末っ子だ。
これはすごい。データはじゅうぶんじゃなかろうか?
余裕のある子育てによって伸び伸び自由に育った末っ子から天才が生まれる。
で・・・
◆引退した白鵬さんは5人きょうだいの末っ子。
大鵬さんも3人きょうだいの末っ子。
浅田真央ちゃんには姉が・・・。(>もうええて!)

***
最近読んだ本のなかでオススメをご紹介。

小川糸とわの庭

目の見えない少女の物語。冒頭のこの詩 ↓ から引き込まれました。

あなたが、おしえてくれた。
泉があると、おしえてくれた。
森のしげみのおくふかく、草がぼうぼうとおいしげるところ。
石ころだらけのその場所に、泉があるなんて、しらなかった。
わたしの森なのに。
あなたを見ているだけで、泉には、水があふれだす。
あなたをだきよせると、泉はこんこんわきでてくる。
あまくて、やわらかくて、きよらかな水。
「どうぞ、のどがかわいたら、いくらでものんでください!」
わたしたちの泉の水を、たくさんの人に、わけてあげましょう。
たくさんの生きものに、たくさんの草花に、わけてあげましょう。
あなたのやすらぎは、わたしのやすらぎ。
あなたのくうふくは、わたしのくうふく。
あなたのかなしみは、わたしのかなしみ。
からだとからだをくっつけると、たましいとたましいがよろこんでわらう。
わたしとあなた、せかいに、うつくしい音色をひびかせるの
あなたに見つめられると、わたしはとてもつよくなれる。
あなたのねがおを見ていると、わたしの不安はきえてしまう。
いつだって、あなたのそばにいたい。


少女が眠りにつく時、いつも母が読んでくれる「いずみ」という詩。
母の腕に抱かれ、母の心臓をすぐそばに感じていた。
だが、この母と盲目な娘の蜜月はそう長くは続かなかった。
一時は救いようのない境遇に陥るも、生きることを諦めない少女。
読んでいて、なんかこう生きる希望がわいてくるような心地よい物語だ。
小川糸さんは初めて読んだけど、彼女の小説がよく映画化・ドラマ化される理由がわかった気がします。
コメント