KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

大阪府道115号は行き止まり

2010年08月18日 | ツーリングあれこれ
少々前のお話になりますが、ジェベル号で午後の遅い目からお出かけし、
大阪府道115号線を探索しました。
摂津峡の横を過ぎ、関西大学高槻キャンパス、大規模な関電北大阪変電所などがあり、
それらを過ぎると交通量は大きく減少します。

■府道115号線、関大高槻キャンパス周辺のグーグル地図


面白いのは、関大キャンパス過ぎて、北大阪変電所前に
造成工事の入口があります。
そこからが、ジェベル号の大好きな感じの道になります。

造成工事場所を見て、さらにずんずん進むと山登りの道になり、
途中で不安になってUターンしました。
とても狭い道で、Uターンに苦労しました。。。(^_^;)
一人で走るのは危険ですね。。。


■オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大





その後、大阪府道115号線をずんずん奥まで走っていきました。
最後は行き止まりになっています。
造成地のあたりで遊ぶのが面白い道で、北摂方面の周遊には残念ながらなりません。。。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 便利だぞ!デジタル名刺管理... | トップ | 奈良県庁の屋上に望遠鏡 »
最新の画像もっと見る

ツーリングあれこれ」カテゴリの最新記事