KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

ついに実現、総社市のメガハンバーグ贅沢昼ごはん

2011年09月24日 | ツーリングあれこれ
過去3回、途中で断念した総社のメガハンバーグの贅沢昼ごはん。
台風15号が去った後の、爽やかな秋晴れの下、爺SF号で下道走って総社に向かいました。

総社のメガハンバーグは三度“おあずけ” - KOfyの「倍行く」人生

アンリヴュータン - Google マップ


途中、備前の国道2号でラーメン100円、朝カレー100円という激安の「夢ぞの」吉井川店を発見。
調査のために店内に入りましたが、たくさんの激安メニューが並んでいました。

帰りに寄ったブルーラインの一本松にも100円ラーメンがあり、
岡山では100円ラーメンが流行っているのでしょうか?

夢ぞのグループ公式HP 愛される『町の食堂』
 ブルーラインの2つの道の駅(一本松、黒い山グリーンパーク)のレストランや「カフェonブルー」は夢ぞのグループでした!


196Km、4時間弱で贅沢昼ごはんのお店アンリヴュータンに到着しました。
ランチタイムは11時半からなので、20数分待ちました。

もちろん注文は、600gのメガハンバーグ(1390円)です。
300gのジャンボハンバーグランチが980円で、単品の差が1390円-650円=740円なので、
980円+740円=1720円にしてもらいました。
本来は、ライス、スープ、ドリンクバーのセットが390円なので、1390円+390円=1780円になります。(^^)v
ライスもハンバーグとのバランスを考えて、大盛り50円アップ。

最初にコーンスープが出てきました。
まぁ、普通のお味です。

そして、、、
ついに出てきました、600gのメガハンバーグ!!
直径27.5Cmのお皿にドカーンと直径22Cmのハンバーグが乗っています。

気が動転して、写真撮影の時にフォークでなくスプーンを添えてしまいました。。。(^_^;)




食べだすと、汗が出る出る。。。
ハンバーグのお味は、デカさのためかつなぎが多かったと思います。
このデカさに肉汁を求めるのは酷なのかも。。。。
デミグラスは辛目の味付けでご飯がススム君でした。

ボリュームに大いに満足です。



食後は、以下の2か所を回って、ブルーライン・一本松SAのカフェブルーで
塩とバニラのミックスソフトを食べて、すべて下道で帰ってきました。

帰宅したら、18時30分で12時間の贅沢昼ごはんでした。

■羽柴秀吉の水攻め、備中高松城
清水宗治Web(秀吉の水攻め備中高松城)
備中高松城
備中高松城 ザ・登城
備中高松城 お城めぐりの旅

現地の資料館の留守番のおじいさんと話をしました。
水攻めで構築した堤防は実際はもっと短かったと思います。
台風の水害の写真が堤防が長くなくても水攻めができる事を証明していました。


■3大稲荷の一つと言われる最上稲荷
最上稲荷 - Wikipedia
伏見・豊川に並ぶ日本三大稲荷の一つとして一部で数えられるそうですが、
正式には「最上稲荷山妙教寺」でお寺さんです。
間違えて、二礼二拍手一礼してしまいました。
どおりで、参道のお店屋さんでお線香を販売していました。。。

参道は、本殿近くだけお店が開いていて、下の方のお店は閉まっていました。
なんだか寂しい感じでした。


■本日のアルバム(41枚)
画像一覧


■本日の走行距離:412Km 燃費:19.7Km/リットル、7.11円/Km

■本日の費用
 ・ガソリン代    2929円
 ・食費       1770円
 ・コーヒー      100円
 ・ソフトクリーム   300円
      合計   5099円
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 贅沢昼ごはん、神戸須磨のみ... | トップ | 二輪菊ってライダーが気にな... »
最新の画像もっと見る

ツーリングあれこれ」カテゴリの最新記事