トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

「菜の花ウォッチングラリー」は1ヶ所増えたところが、とても大変だった。 (>ω<) 2/2

2017年01月13日 00時00分01秒 | スタンプラリー

「菜の花ウォッチングラリー」は1ヶ所増えたところが、とても大変だった。 (>ω<) 1/2の続き

さて、富士山の写真も撮ったし、お昼も食べたし・・・後はのんびり行こう。






今年は菜の花を入れて富士山を写しやすいように、菜の花が張り出している。



う~ん、レンズのゴミがなければなぁ。(-ω-)



張り出して植えてある菜の花の南側のベンチは、太陽の光を正面から受けてとても温かそうだ。



のどかでいい風景だなぁ。



浅間(せんげん)神社の裏にも水仙がいっぱい。



浅間神社は、意外と小さな祠(ほこら)だった。



海がとてもきれいなブルー。



上ってきた「役場口」へ降りる。

「ふたみ記念館」を目指す。


向こうは丹沢連峰だろうか。雪が積もってきれいだ。



「ふたみ記念館」到着。中から管理人が出てきて、話をしながらスタンプを押す。
厚木から自転車で来たと言うと驚くが、自転車乗りはあまりスタンプラリーはやらないのだろうか。
『あれっ、今年は6ヶ所!』
今初めて1ヶ所増えていたことに気づく。
川勾(かわわ)神社で終わりと思っていたのに。 (≧ω≦;)
管理人の人は「全部回らなくても記念品はもらえますよ。」と言ってくれたが、全部回ってこないと。

まずは川勾神社に行ってから考えよう。


川勾(かわわ)神社到着。



今年はスタンプ台が、本殿の前に置いてあった。
お賽銭(さいせん)をあげて、無事を祈る。 


さて、追加された「せせらぎ公園」だが、北の方だ。
イベント・マップを見ると、川勾神社の右側の道をまっすぐに北へ向かえば良さそうだ。 


ところが、『上れないよ~、こんな道』。 たぶん勾配(こうばい)が10%くらいあるのでは。 
無理をしてもしょうがない、押し歩き。とりあえず見えているところまで。



見えていたのはここまで。右手に入るところがあるが、ここは去年星峰さんと、ふたみ記念館から歩いてきた道だ。

星峰さんと「菜の花ウォッチングスタンプラリー」

ここからまた見えているところまで押し歩き。


どうやらここが、一番上かな。丹沢の山々がよく見える。



左を覗くと、小田原の町並み(中村原とかいう集落かな)が見える。



こんな道を上ってきた。

降りて終わりかと思ったら・・・


こんな住宅地を上ってきた。



小田厚の上を通る。


住宅地をまっすぐ北へ向かうが、やがて行けなくて道は右に曲がる。
もう川の方へ降りた方がいい。と行くが、下には降りられなくてまた上る。



回り道をしたが、川のところまで降りてきた。



この大きな道の信号を見ると・・・



おっ、このすぐ近くだ。



看板があった。駐車場は無いとのことなので、車で来た時は、さっきの信号のところにあったコンビニに止めて行くしかないだろう。
「菜の花ウォッチングラリー」を歩いて回るのはなかなか大変だろうな。


あった。最後のスタンプ。
ここを管理している人だろうか、ネコ(1輪車)を押しながらでてきた。
「自転車で来たの?」と珍しそうに言う。
みんなはどうやってくるんだろうか?

トンサン「川勾神社の裏を回って来たんだけど、坂が急で走れなくて押し歩きしてきたんですよ。」
管理人「トンネルを抜けて?」
トンサン「トンネルは無かったなぁ。」
と言いながらイベント・マップを見てみる。
トンサン「あ、川勾神社の裏から峠公園のわきを通ってきたけど、釜野橋の信号まで戻って、釜野トンネルを抜けてくれば楽だったんだ。」


管理人「帰りは楽だよ。」
確かに楽だった。あっという間に二宮駅まで来た。



観光協会で記念品をもらう。 菜の花開花状況が「8分咲き」となっている。満開のように見えたが。


さて、国道1号で帰ろう。


花水川を越えた。これからどうしようか。渋田川の土手道を行くか?
でも砂利道だからな。
まっすぐ平塚まで国道1号を行く。

平塚市役所へ寄って、観光マップをもらっていこう。


「湘南ひらつか観光マップ」と「平塚さんぽ」という冊子をもらった。
風が強く、自転車が倒れているので、トンサンは倒れている自転車のわきに、あらかじめ倒しておく。



記念品はハンドタオル・水の缶・絵はがき3枚・クリアファイル1枚。



二宮町役場と平塚市役所でもらった観光マップ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿