山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

迷走:子どのも国

2020-11-29 13:36:00 | 車・運転・道路・駐車場2020

今日は、瀬田から国道246号を使って、「子どもの国」へ行ってみようと思っていた。
最近246を走っていないからである。本当は東名高速の練習をしたいけど、今日はやめとく。

246の場合は、江田を過ぎ東名高速の高架下を通り越したあと坂道を登り切ったあとに、側道を降りて右折するのだそうだ。
そういえば、あのへんに「子どもの国」という標識があったようだから、多分わかるだろう。
あとは、ナビに任せれば行けるだろう、ということで家を出た。

車でナビをセットすると、なんとナビの提案するいくつかの経路は、どうも246ではないのだった。
これは、世田谷通りかな?どうしたって、北側から子供どもの国へ下りていくような経路なのである。

246の経路だと、南から北に上がるようなかたちになるので、走行距離がちょっと長く、それに「渋滞」と書いてあるみたいで、カーナビはおすすめしないらしい。

ならば、世田谷通りでもいいかと思い、それで行くことにした。

ここで、すでに分かっていたのだが、北から行くと第一駐車場は反対車線になってしまうのである。
でも、そもそもアラカンおばさんが一人で「子どもの国」なんかに行くのもおかしいし、それに駐車場は、900円だか1000円だかするのである。入場料もかかるだろう。駐車して中に入る気はほぼ無しである。

私の目的は、単に車を走らせることだから、今日のところは場所確認ができれば良い。

・・・

それで、世田谷通りを走って行ったわけだけど、世田谷通りって何度かは走ったことがあるが、走り慣れた道路とも言えないので、神経を使った。その先は、津久井道というのかな?

読売ランドのあたりは、道路も結構狭いのだ。片側1車線しかないが、50km/hで走るようになっている。こんな道路は普通40km/hくらいな感じだと思うが、それなりに交通量が多く、渋滞はしていないので、50km/hでスムーズに流れていた。

この道路は、小田急のロマンスカーに乗っていると見えるので、電車から見える部分には親近感がある。

そうして、その後、ナビが左に曲がれという交差点で左折すると、今度はカーブの多い道路になった。こういう道路は走り慣れないし、前に車がいないので、前方がどのようになっているのか未知なる道路で神経を使った。

そして、いつしか「子どもの国」まで数kmとなり、前を「子どもの国」行きの路線バスが走っていた。これなら間違えることはない。

ついに「子どもの国」の正門のところに着いたんだと思う。バスは左に入っていく。
だが、一般車両は進入禁止になっているみたいだった。一般車駐車場のような矢印があったが、道路をそのまま進んでいくと、ただまっすぐ南に進む道路で、どんどん子どもの国からは離れていった。

第一駐車場というのは、正門前の反対車線側にあると思ったけど、右に視線を向ける余裕はなく、もう一つの駐車場は、左の方向に進んでいったらあるのだと思ったけど、標識などはなかった。

帰宅してから調べると、第二駐車場というのは臨時らしいので、普段は使っていないのかもしれない。
今回の経路だと、対向車線を越えて、右側の第一駐車場に入っていく方法になるのだろう。

・・・

そもそも、入場する気もなかったのだから、通過してしまったのは想定内ではある。でも、できればどこかに停車して周囲の様子が観察できればよかったなと思う。

・・・

それから、問題は帰りだ。これが本当にもろ迷走だった。

青葉台駅の近辺を走っていたようだ。そこらへんから246に合流できると思っていたのだが、かなりごたごたした道路で、対向車もいっぱい来るところ、右折レーンもない交差点を右折しろとナビが言うのだ。そして、その後「さらに分岐が続きます」という。

右折はいやだと思って走り続けると、次々に同じことを言うではないか。「さらに分岐が続きます」ってそれやめてくれない?それが言われる以上は右折はしたくない。

そうしたら、今度は左折っていうのだが、これもまたさらに「分岐が続く」そうだ。だから直進する。
ナビの画面を見ると、左折して経路を戻す気らしい。これも却下だ。

そうやって、どんどん直進していったら、住所が青葉台から桜台に変わったのだった。

そういえば、青葉台の街中の道路は狭くてごたごたしていたけど、イチョウ並木が色づいてきれいだった。(ドラレコに映ってるだろうけど。)

そうして、鴨志田とかいう交差点があったので、これは昨日調べた経路で、246号から北に向かって子どもの国に行くときに走ろうと思っていた道路だと思った。

今、地図を見ると、環状4号というのを北に向かって走っていたのかもしれない。そして、たぶん「環状4号入り口」という交差点で、ナビが右へ行けと案内してきたのだけど、それとは逆の左へ行った。

右に行けば、246号に行けるだろうとは思ったのだが、方向的にここまで来たら北に戻ったほうがいいかなと思ったのだ。

その道は「麻生通り」というようである。

途中、左側に島忠ホームズがあったので、よってみようかと思ったがやめた。今調べると、店の住所は川崎市麻生区ではなく、町田市三輪になるようだ。

そしてさらに進むと「上麻生」というT字路にぶつかり、そこで津久井道に出て、あとは来た時と反対に走って世田谷方向に戻ったのだった。

(運転中に1枚だけ撮った写真。上麻生のT字路。右の登戸方向へ進む。)

ここまでくれば一安心。

・・・

次に行くときは、駐車場の位置関係で、やはり246号から行った方がよさそうだなと思う。

このあたりの地図は、東京都と神奈川県の道路地図帳を見て研究しているのだが、どっちも途中で地図帳を変えないとつながらない部分があってわけがわからなくなる。

また、青葉台駅のあたりは、ちょうどページの変わり目になっていて、道路がどのようにつながっているのか、自分がどう走ったのか、本当に確認しづらい。

北側の東京都と南側の神奈川県をつなぐ道路についてもっとよく知りたいと思う。

地図を見たところで、実感としての道路状況はわからないので、走ってみるしかないわけだ。

(ストリートビューでは、道路を進んでいると、急にそれ以上進めなくなってしまったりして困ってしまう。)

 

 

 

 

 

 

 

コメント

昨日出会った猫

2020-11-29 08:07:14 | 日記2020

体重の増加が止まらない。
脂肪を燃焼させるためには、食後に運動するのが良いそうなので、
昼ご飯を食べたあと、散歩に出かけた。

そこで出会った猫である。
人懐っこい感じで近づいてきた。

何か、エサでももらえると思ったのか?
誰彼構わず近づいてくるのは、野良ネコだと思う。

人懐っこいわりには、顔を向けてくれない。

餌をくれないとわかると、関係ない方向に歩き始めた。

ちょっと待って。

色々話しかけるが、動物は目を合わせると警戒するというので、目を見ないようにして撮影のタイミングを待った。

やっと、こっちを向いてくれた。

こんな子です。

葉っぱの影がついちゃってるけど、顔はなんとか陰にはならず撮影成功。

昨日は、風が強く、落ち葉がすごかった。

そういえば、前回ノラ猫さんに遭遇したのも風の強い日で、あれは今年の2月22日だったのだ。

そのときの黒い野良ちゃんは、ものすごい目ヤニでアップに耐えない顔だった。

あの日、私はマスクをしないで自転車で走り回ったからか、その後変な風邪をひいてしまった。

今回はマスクをしっかりしている。

昨日の猫の顔は、やつれていなかった。

・・・

昨日の散歩では9000歩近く歩いたが、そのせいなのか、今朝起きたら、左のひざや腰が痛い。

痩せるために歩いているのに、3kgもの脂肪が増えているんだから、足腰への負担も大きいわけで、無理はできない。

運動で痩せられないとなると、食べ物を減らすしかないってこと。

 

 

 

 

コメント

美しい松を発見

2020-11-28 09:12:13 | 日記2020

つい最近、ベランダからものすごくきれいな松の木が見えるのを発見した。

ところが、不思議でしょうがないのだが、その木は急に出現したはずはなく、以前から生えていたはずなのである。
10年以上もこの家に暮らしているのに、どうしてこれまで気が付かなかったのであろうか?

もしかして、その前に何か物があって隠れていたとか?
しかし、急に松の木の前の建物や他の樹木が撤去されたという気配もない。

いったい、以前はどうして気が付かなかったのだろうか?

昔の写真でもあれば、見比べることができるけど、特にその方向にきれいなものがあるわけじゃなかったので、ちゃんとした写真はないのだろう。

なぜ、急にその松がくっきり見えるようになったのか?

もしかしたら、背後の木に関係があるのかもしれない。

背後に落葉樹があって、最近葉っぱがなくなったことで、その前にある松の木がくっきりと浮き上がってきたのかもしれない。

だったら、毎年、冬になれば同じように見えていたはずだけど・・・。

松の木が大きくなったのかな? 最近きれいに剪定されたのであろうか?

急に、存在感を増すとは、本当に不思議だ。

今後は、この美しい松の木をめでるのが心の癒しになりそうだ。

 

追記:今、今年の初めころに写した写真を発見した。

そこに確かに、同じ松の木が写っているのだが、そのときは葉っぱがスカスカな木だった。

今現在の木は、緑の葉がとても豊かで、ボリュームが全然違うのである。

そうだ、この松が美しさと立派さを増したのは、そのせいだったのだ。

同じ個体でも、葉っぱだけでこんなに変わるとは驚き。
人間の姿も同じかもしれないなあ~

 

コメント

再び在宅リモートワーク

2020-11-27 00:15:20 | 日記2020

新型コロナ、第三波が押し寄せてきた。
おそろしいので、またなるべく出勤せずに自宅でリモートワークをする日が多くなってきた。

そうなると、またもや、さらに運動不足になる。

ほとんど、座ったままの生活である。
お尻が痛くなりそうだ。

体重が増えて、骨や筋に負担をかけるので、腰が痛くなってきた。

よっこらしょっと立ち上がって、変な歩き方をする。
これが、老人の太ったオバサンに多い歩き方だと思う。

スポーツセンターに行かなくなって1年近くになる。

もし、復活したところで、もう普通のヨガやエアロビクスの教室には参加できないなと思う。
老人向けの緩やかな体操しかできないだろう。

・・・

リモートワークは、相変わらず効率が悪い。
リモート印刷が急にできなくなったりする。
会社のプリンターだけが認識され、自宅プリンターが選択肢の中に存在しなくなっている。
何がどうするとそうなるのか?全くわからない。
何度も接続を切ったりつなげたり、再起動したり、めちゃくちゃやっていると、そのうちになぜか自宅プリンターが認識されたりするわけだ。

ウィンドウズのアップデートがあるとまた面倒くさい。
うかつに会社パソコンを更新すると大変なことになったりするのだ。
しかも、ものすごい時間がかかる。
みんなが同時に更新するからなんだろうか?
ダウンロード、インストールが済んで、リモートで再起動すると、つながらなくなることがある。

だから、いつもは会社に行ってやっているが、今日は仕事の後で自宅で更新してみた。
そうしたら、ものすごい時間がかかって、9時くらいになり、そこから再起動したら接続も切れてしまった。

そのあと、会社パソコンはどうなっているのか?再起動して点いているのか?消えているのか?
再接続しようとすると、全然つながらない。何度も何度もやってみるが、やはりつながらない。

たぶんつながるだろうと、楽観していたのがいけなかったか。
そういう場合は、明日会社に行って、会社パソコンを再起動させれば直るだろうと思ったからアップデートをしたのであるが・・・。

しばらくして、あきらめきれずもう一度やってみた。
そうしたら、つながったのだ。よかった~~。

ああ、これで、もう10時だよ。
それから実家の母に電話して1時間くらい、無駄話をして、お風呂にはいって寝るってわけで、今日も何もせずに一日終わりだ。

夕方仕事が終わったあと、アップデートしている最中に、夕飯の買い物に行き、夕飯作り食べたので、時間は有効に使えたわけだが・・・。

そういえば、在宅勤務だと、朝ご飯を作り、洗濯をし、仕事をし、昼ご飯を作り食べ、仕事をし、近所に買い物に行き、夕飯を作り、夕飯を食べながらテレビを見て、それからユーチューブ見て、実家の母と電話で話し、風呂にはいって寝るというパターンなのである。

そんなことを毎日毎日繰り返し~~~

4月以降、レストランには行ったことなし。旅行にも行ったことなし。映画にも行ったことなし。

おいしいもの食べたい。どこか観光地に行きたい。

しかし、在宅勤務は続く。いつまで続くのかな。

ほんとうに、不健康ですね。

 

 

 

コメント

まちがいFAX

2020-11-25 23:58:11 | 日記2020

出勤しようとしていたときに、めずらしく家の固定電話が鳴ったので出てみるとFAXだった。

今時、FAXなんか来るのか?と思い、親機の画面を見るが、FAX内容が表示されているものの、小さくて読み取ることができない。

直感的に間違いFAXのような気がしたので、もし間違いだったら、送り主に知らせなければと思った。
そのくらいの時間の余裕はありそうである。

これは、印字しないと読めないなあ~と思い、印字操作をしてみるが、紙をどこに差し込むんだかもよくわからず、なかなかうまくいかない。

やっと紙が取り込まれたと思ったら、FAX内容ではなく、着信履歴が印字されたりしてしまった。

FAXなんか1年に1回も来ないくらいだから、操作方法がわからないのだ。

そうこうするうちに、家を出るはずの時間が5分以上過ぎてしまい、もうこれ以上遅れたら、会社に遅刻してしまうという状況になってきた。

走っていかないと間に合わないぞ。

もう、印字するのは無理だな。

そうして、FAXをそのままにして、家を飛び出したが、もしかしたら夫がどこかに、何かの情報をFAXで送っておいてくれと頼んであったのかな?と思った。

会社に向かって早足に歩きながらスマホで電話をしてみると、外出先の夫が出たのでFAXが届いていることを告げた。

夫のほうが早く帰宅するので、私よりは早くFAX内容を確認できるはずだ。

・・・・・

そうして、私は仕事に行き、夕方帰宅したのだが、帰宅後しばらくしてFAXのことを思いだした。

夫にあのFAXはなんだったのか聞いてみると、FAXなんか来てなかったぞという。
夫もFAXの着信の確かめ方さえ忘れてしまっているようだ。私が一度確認しているので、着信ランプは消えている。

しかたなく、私が再度、FAX履歴で画面表示を出したが、やっぱり読むことができないので、印字操作をした。

すると、やはりうちに宛てられたものではなかった。

そこで、その電話番号に電話をしてみたのだが、そこは会社らしく営業時間はすでに過ぎてしまっていた。緊急の場合は、こちらへという電話番号にもかけてみたが、そっちも同様に取り扱い時間外なので、御用の方は、後日営業時間内におかけくださいという客向けのアナウンスが流れて受け付けない。

もう知らんわ。

そっちが電話を受け付けている時間は、こっちも仕事をしている時間だし、明日になったらもうすでに遅いだろう。

FAXを送り返せば良いんだろうけど、こっちの情報を知らせるなと夫がいうので、送れない。
送信履歴を見れば、先方もどこに送り間違えたかわかるはずだけど、ちゃんと送れたと思い込んでいるに違いない。

こちらは、紙や通信料や時間を使うわけだ(すでに使った)し、これ以上の負担はごめんこうむる。
もう放置することにした。

コメント (2)

洗車

2020-11-23 23:26:03 | 車・運転・道路・駐車場2020

昨日、車に乗ろうとしたら、車体がものすごく汚れていることに気づいた。
最近、風がとても強かったので、ホコリまみれになってしまったのだ。

これは、ガソリンスタンドで洗車をしたいなと思ったけど、家の近くのガソリンスタンドだと結構混んでいるので、とりあえずそのまま出かけることにした。

そういえば、この間、蜂のことでお世話になったガソリンスタンドで洗車しようかなと思った。
私の車の給油口の外の蓋を開けたときに、中に蜂が3匹以上たかっていて、結局給油できなかったガソリンスタンドだ。

しかし、現地に走っていってみたところ、やはり予習が足りないのである。
洗車機はどこに?見えたけど、どっちから入るのかな?

見えてるところが入り口なのか出口なのかわからない。
そりゃあ、そのまま入っていけばわかるんでしょうが、自分の場合、とっさの認知力がないと思う。

間違って進んだら、バックするのは困難という感じなので、やっぱりやめとこ~ということになった。

そうして、ジョイフル本田まで走っていった。この日はもともと、ここで買い物をする予定だった。買い物をして、遅めのお昼をフードコートのテラス席で食べ、そこから併設されているガソリンスタンドを眺めていた。

ちょうど洗車機が見える。洗車待ちの行列などは見えなかった。
そこで、帰りに洗車をして帰ることにした。

・・・

ここはちょうど前回来たときに、ガソリンを入れたのだが、洗車の通路は別のところになっていた。ガソリンを入れてから、洗車をするということもできる。

現地に行ってみると、洗車中の車と、その後ろに2台の車が並び、その後ろが私だった。
(上の写真は後で撮ったもの)こんな感じに並んで待機する。

洗車のコースと料金表が出ている。一番安いのがシャンプー400円というもの。

あれ~、すごく安いんじゃない?
私がいつも行くところは、水洗いで500円であり、泡とかシャンプーというのはもっと高かったと思う。今回は土ぼこりを取るだけだから、基本的な水洗いでいいと思っていた。

でも、最低でもシャンプーだ。そこで、400円の一番安いのを選んだ。

前の車が進んでいく。ここの機械は、シャッタ―などがないので、前の車が洗われている様子がそのまま見える。

そうして、私が窓から手を出して、自動の機械にセットをしているうちに、前の車が終了した。トロトロいているから大変だ。ポイントカードが使えると思って入れたんだけど、このカードは使えませんと出てきてしまった。そうしたら、また最初からやり直し。

さて、決められた位置まで前進して停止。エンジンを切る。

いよいよ開始。

洗いが終わると、風が出てきて水分を飛ばし始める。

風の出る機械が近づき、さらに下がってきます。

そして、終了。

洗車後は、拭き上げや、空気圧測定(無料)や、車内掃除用掃除機5分100円などができるスペースがたくさんあり、いつも行っているガソリンスタンドよりもスペースに余裕があるので、使いやすい。

車の水分は完全には取れていないので、タオルでふき取るのが望ましい。

タオルが100円で売っているので、突然思いついて洗車しても大丈夫だ。
それで、タオルを買ったのだが、車に戻ってみると、なんと助手席のドアに、車を拭く布が入っていた。買わなくてもよかったのだ。

ジョイフル本田は、お店がとても広くて、色々なものが売っているし、ガーデンセンターもあるし、フードコートもあるし、駐車場も広く、そのうえ、ガソリンスタンドも使いやすいので、ますますやみつきになりそうである。

<昨日買ったもの<>

トイレに置く小さな時計 戸棚の中に渡すつっぱり棒 草取りノコ鎌 剪定ばさみ
箒 コップ洗いブラシ
金麦6本 一番搾り6本  トマトジュース12本 エコバック
ブロッコリー 和菓子(みずほのなんとかという名前・梅の入ったのと栗の入ったの)
オレンジのビオラ 白い花(アリッサム) やぶこうじ(ニセモノの赤い実付き)

 

 

 

 

コメント (2)

胃の内視鏡検査結果

2020-11-21 23:37:19 | 日記2020

ここ数年、胃の検査をしていなかった。

以前は、会社の健康診断でバリウム検査をしていたのだが、検査後に飲む下剤のせいで、いつも数日間下痢になってしまい、その後肛門の具合が悪くなるので、やらないでいたのだ。

昨年は自治体で胃がん検診を申し込んだら、あったはずの胃カメラ検査が中止になり、レントゲンしかやらないとのことで受けなかった。

そして、今年は会社の健診で、胃カメラを希望してやっと受けることができた。
胃カメラは希望者が多いので、日程がどんどんずれていき、何か月も遅くなってしまう。
今年は特に新型コロナの影響もあって大変だ。そうして、ようやく10月末に検査をした。

その結果が送られて来たのが、つい最近である。

検査を受けたときに、自分の胃の映像を見ていたし、直後に説明も聞いたので、ざっと異常があることはわかっていた。結局経過観察で来年も受けるようにとのことだった。

それで、書面を見てみると、「胃噴門部 胃粘膜下腫瘍」と書いてある。
当日検査をしてくれた先生の話では、胃粘膜の下に5mmくらいの小さな腫瘍があるが、特に問題はなく、来年も検査を受けるようにとのことだった。

いつのまに、そんなものができたのか? やはりここ3年間くらいの間であろう。

それから、「食道胃粘膜接合部 バレット食道」
これは、食道のあたりの組織が、胃の中の組織のようになっているのだとか?
胃炎を起こした痕跡だとかいう。ネットなどで調べると、胃酸過多や逆流性食道炎で食道が荒れてしまうのが原因らしい。

このように胃酸の刺激を受け続けていると、そこが食道がんになったりするらしい。しかし、やたらに恐れることはなく、がん化する確率は高くはないそうだ。これも、経過観察となる。

そうなると、あの胃カメラ検査(内視鏡検査)を毎年やらないといけない。あの検査は、横になって胃の中に内視鏡を入れて、特殊な呼吸などをしつつ、かなりの時間をやり過ごさないといけないので、けっこう面倒だなあと思う。

まったく、いつの間にこんな異常が発生したのかと思う。
そういえば、逆流性食道炎っぽい感じは確かにあるかもしれない。
特にこの頃は肥満なので、悪化してきたかもしれない。

15年くらい前に一度、胃の内視鏡検査を受けたことがあるが、そのころの胃はきれいなものであった。
やはり年月が経つと胃の内面も痛むものだなあと思う。

胃の老化なのだろう。

生まれてからずっと休むことなく食べ物を攪拌・消化し続けているんだから胃もご苦労なことである。

まあ、とにかく、今後はあまり脂っこいものなどは食べず、和食を中心にして、あとは体重をもっと減らさないといけない。

 

コメント

化粧で化ける

2020-11-20 14:17:07 | 日記2020

この頃、テレビよりもyou tube をよく見ているんですが、その中に40~50代の女性向けに、お化粧の仕方や服のコーディネートなどをアドバイスする動画があります。

それから、60歳の人が、動画の中で素顔から化粧をしていく段階を撮影している動画もあります。

こういうのを見ていると、本当にすごいです。

確かに、化粧をすると、シミもソバカスもクマも、かなり消えるんですよね。

そうして、アイシャドーやアイラインやチークなどで顔に色合いや濃淡をつけると、まるで別人のように美しくなるのですよ。素顔に比べたら10歳くらいは若くなります。

ということは、私も化粧をすれば、もうちょっとマシになりそうだな~と思って見ていました。

そして、今日はスーパーで化粧品を買ってきました。

シミ・クマ・ソバカス隠しのコンシーラー。

アイシャドー アイライナー

アイシャドーは、50歳過ぎで顔色がくすんできた人は、明るい色を使ったほうが良いそうです。
また、アイライナーは黒よりも茶色の方がよいそうです。

肌の色つやが良く見えるようにすると、若く見えるらしいです。

・・・

私は、これまで、自分の姿を偽ってはいけないと思い込んで生きてきたので、人工的に手を加えて化けたところで、それは本当の自分ではないと思っていたのです。

しかし、このシミ・しわ・くすみだらけの顔を見ていると、ちょっと本当の姿では、あまりにも見苦しいぞと思うようになってきました。

そうして、you tubeを見ていたら、そうだ、美しく化ければよいのだ、と気づいたのです。

もっと楽しんで、自分の顔を絵画みたいに、色づけしちゃっていいんですね。

このへん、くすんでるから明るくしよっ、とか

ここにシミがあるから、上からこの色で隠しちゃえ、とか。。。

それで、きれいにみえりゃあ、それで良いわけですよ。

誰も、真実の醜い姿なんか見たくはないでしょうよ。

・・・

60歳過ぎると、本当に若いころは良かったなあ、と昔のことを思いだします。
いつのまに、こんなに年取っちゃったんだろう・・・

そして、なんで若いころにもっとおしゃれをしたり、化粧をしたりして美を追求しなかったのかなあと悔やまれます。

もっと痩せているうちに、きれいな服とか着ておけばよかった。髪の毛もロングにして立巻ロールなんかにしてみればよかったよね。

なんで、ずっとショートカットだったのかな~

もしかしたら、自分の潜在意識の中には、ロリータファッションとか、してみたい気持ちがあったかもしれない。

お姫様みたいなフリフリのドレスとか着てみたかったわけですよ。

でも、自分の顔と相談したら、そんなのほんとお笑いになっちゃうから、できないですよね。

そんな極端なファッションはしないにしても、もう少しおしゃれをすればよかったかな?

だから、これから70代・80代になることを考えれば、60代のうちに、もっと美しく化けてみたほうがよいのではないか、と思うのです。

それにしても、センスも感性も技もないので、なかなか変身はできないのですが、目立たない中でもちょっと化けてみたいなと思うのでした。

もう、ごまかすしかないからね。

 

 

 

 

コメント (2)

光が丘のイチョウ

2020-11-18 23:57:49 | 旅行・街歩き

11月13日に、光が丘に行ってきました。その1週間前にも行ったのですが、光が丘公園に銀杏並木があるのを知らず、見てこなかったので、それを見にもう一度行ったのです。

まずは、光が丘IMAの「ふれあいの径」のイチョウ並木を公園のほうに向かって歩いて行きました。

やはり、片側が黄色く色づき、片側はまだ緑っぽいです。

緑っぽいほうの列は、木によって色々ですね。

色づき方の違いは何なんでしょう? 木の種類?日当たり?樹齢?土の成分?

これは、振り返って撮ったもの。急に色合いが違うって?これは、カメラに油絵モードっていうのがあって、それで撮ってみました。ゴッホの絵のようになるみたいです。

光が丘公園に着きました。時系列で撮った写真を載せています。

並木はどこだろうか?

ここにも並んでいますが、一列なので、これではないようです。

あっ、あれですね! しかし、ハゲ~~~ ちょっと遅かったようですね。

売店のようなものがあります。手前に垂れ下がっているのもイチョウなので前に入れて撮ってみました。

ちょっとと近付きましたが、やっぱり葉がスカスカになっています。

さらに近づきました。地面にこれだけ落ちていますから、やはり上はスケスケになりますよね。やはり1週間で落ちちゃうものですね。

木の下に入ってみると、ちょっといい感じ。

実は、ここで同行人とLIVINで買ったチキン弁当を食べようとしたところ、茶が無いと言い出しました。なんと、LIVINのトイレに入ったときに、ポットを置き忘れてきたのだそうです。急遽、取りに戻るはめとなり、弁当中止。

そんなわけで、ここから先、公園がどうなっていたのか、またもや見ることができないままです。
弁当を袋に戻し、引き返しました。

しょうがない。
同行人は走ってもどり、私は後からゆっくり撮影しながら戻りました。
このへんは、木も小さくて、しょぼいですね。

公園は、まだまだ広かったようです。
近くの池は汚くて撮影しませんでしたが、もっと遠くにも池があったみたいです。また、近々行ってみよう。

また、IMAの方のイチョウ並木に戻ってきました。
こちらも、黄色い絨毯になっています。

地面は、こんなにいっぱいです。↓

ポットはトイレにあったそうです。弁当は別の公園で食べました。

                         終わり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

ビオラ

2020-11-17 22:15:06 | 植物・花・木

これを買ったのは11月7日頃だったかな?
東八道路(三鷹市)に、ホームセンターのオリンピックがあるのを知って、初めて車で行ってみたのですが、外に花屋さんがあったのでそこで選んで買ってきました。

駐車場は地下と屋上にあるようですが、屋上に上がっていきました。
空いていて驚きました。
こちらのお店には、食料品売り場がないようです。だからお客さんが少ないのかもしれません。

最初に気に入ったのは、左側に写っている薄い紫のほうのビオラです。
写真は実物とは微妙に色が違うかもしれません。
この色が2つ欲しいと思ったのだけど、1つしか無かったので、ちょっと濃い紫のを買い、それからこれらに似合いそうな黄色の花を買いました。

その小さな3鉢を1つにまとめて植え替えたのが、買ってから1週間後だったので、まだあんまりなじんでいません。

濃い色のほうが、どうしても自己主張強いなあ・・・

・・・

先日、薬用植物園に行ったら、その中に花屋さんがあり、そこにもビオラがいっぱい売っていて、またほしくなりました。

そこで気をひかれたのが、花びらが縮れたようになっているビオラです。
そういうのはこれまで買ったことがないので、今年は買ってみようかなと思います。フリル咲きっていうらしいです。

一鉢150円くらいで安いし、ビオラは来年の5月ころまで咲き続けるので、お買い得ですよね。

色々な花があり、色合いも様々なので、どのような組み合わせで寄せ植えするか、同じものを並べるか、考えるのも楽しいですが、選択肢が多すぎて迷ってしまいますね。

 

 

 

コメント

東大和市駅近辺の様子

2020-11-16 23:43:49 | 車・運転・道路・駐車場2020

日曜日に行った「薬用植物園」の周りの様子を写真に写してきましたので、ご紹介します。

ここへ行くには、青梅街道を東から西へ走って行き、東大和市駅の交差点を右折し、北側の東大和スケートセンターの有料駐車場に車をとめました。

薬用植物園にも駐車場があるようでしたが、置けるかどうかわからないのと、この経路では走行方向が反対車線になってしまうからです。

それで、車を置いて駅のそばを通り、南側の植物園のほうに歩いて行きました。

まず、目に入ったのが、きれいなピンクの花がいっぱい咲いている遊歩道と赤いポストです。

「丸いポストのまち こだいら」と書いてあります。

このへんは東大和市と小平市の境界で、駅は東大和市にあるようですが、南側はすぐに小平市になり、薬用植物園は小平市にあります。

花がいっぱい。

西の方向に遊歩道が続いています。

行ってみたいですが、まずは植物園に行きましょう。

植物園はすぐそばにありました。

入り口に行くと、駐車場は空いていました。こんなことならこちらに置けばよかったですね。日曜日で天気も良いので満車かと思ったのですが、そんなに人気はないところなのかな?

薬用植物園の中は昨日の記事に書いたので割愛します。

そうして、植物園を見学し、出てきました。
帰りは駐車場は満車になってました。全8台しか置けないので、やはり満車になる可能性も高そうです。南側から道路を北上してきて、状況を見てダメなら有料駐車場に置けば良いですね。

ところで、この松すごい立派できれいですね。
植物園の中にも素晴らしい松が何本かありました。

これは、同じ松を南側から見たものです。
どちらから見ても素晴らしいですね。

車で来た時に曲がった交差点を帰りに眺めました。。
地図を見ていたときは、踏切を渡るのだと思い込んでいたのですが、高架になっていましたね。(確かに地図に踏切印はないですね。)
手前は村山街道というらしいです。私は右奥の青梅街道からやってきて、高架下を北に進むために、赤信号で右折レーンに待機していたのですが、左向き青信号矢印が2つ出て、一瞬頭が混乱し、左に進みそうになってしまいました。右矢印信号はなかったみたいです。

道標がありました。左(西)へ行くと玉川上水放流口。
右(東)へ行くと、野火止用水放流口。
どちらへも行ってみたいですが、ピンクの花のある遊歩道が玉川上水の方向で、1.2km徒歩18分かかると書いてあります。
本日はやめておくことにしました。

もう1回、ポストとピンクの花の木を撮影しておきました。

そして、東大和市駅へ。~市駅って、面白い名前ですね。
こちらは西武拝島線になるようです。

北側にバスターミナルがあります。都営バスと西武バスがいました。

私が駐車した東大和スケートセンターの駐車場です。空車スペースがかなりあり駐車しやすかったです。まだスケートの季節ではないからでしょうか?

20分で100円なので、1時間300円ということですね。

駐車料金は500円かかりました。薬用植物園内には1時間以上いたようです。

道路を挟んで東側にホームセンターがありました。のぞいてこようかと思いましたが、駐車料金が増えるのでやめました。

駐車場から左に出て、左折するとイトーヨーカドーなどがあるようで、車でそちらに行ってみようかと思っていたのですが、駐車場から出るときに、もし左折レーンに入ったら、左側すぐの駅ターミナルに入らなくてはいけなくなると思って、直進レーンに入ったところ、次の交差点での直進レーンだったので、そのまま北に進んでしまいました。そして、新青梅街道に出て帰ってきました。

左側へは、また今度行ってみましょう。

コメント (2)

薬用植物園

2020-11-15 23:50:09 | 植物・花・木

本日は、小平市にある「薬用植物園」に行ってきました。
ここは、地図を見ていてみつけたのですが、東京都がやっているもので、入場料無料です。
思ったよりも広くて驚きました。

まずは、温室に入ってみました。

これは、インドジャボク。血圧を下げたり、不整脈を直す効果があるらしいです。

カカオの実がなっていました。

薬草にかぎらず、色々な温室植物がありました。

外に出ると、池もあります。

さらに広い敷地が続き、色々な植物が植えられており、林もありました。

ウコン。

ガジュツ。

クレオメ。麻の比較植物と書いてありました。

名前不明(→追記 11/17 コメントにて「皇帝ダリア」と教えていただきました。ありがとうございます。)

ブルーベリーってツツジ科なんですね。

トチュウ とは、杜仲茶の元でしょうか?

ラッキョウの花ってピンクなのですね。

日日草。秋になってあまりきれいではなくなっていますが、まだ健在。
白血病の抗がん剤の原料になるとは、驚きました。

花屋さんもあり、ちょっとベンチで休憩。

とても良いお天気で、喉が渇いたので小夏ドリンクを飲みました。

手づくりの黒糖クッキーとブルーベリータルトを買いました。

リョウリギク。

セイタカアワダチソウ。毒があり、家畜が大量に食べると死亡するそうです。

蕎麦。

写真はもっとたくさんあるのですが、載せきれないのでこの辺で。

春になると、もっとたくさんの植物が見られそうです。
時々訪れたいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)

インフルエンザ予防接種

2020-11-14 08:41:59 | 日記2020

3日ほど前に、近所の内科クリニックでインフルエンザの予防接種をしてもらいました。本当は、もっと後になるはずでしたが、夫がかかりつけだったために夫が連絡を取ったら、その妻ということで特別に許可してもらえたようです。

今年は、新型コロナのこともあり、それと区別のつきにくいインフルエンザに罹らないようにとのことで、予防接種が推奨されています。
しかし、日本国民全員に行き届くような数ではないので、どこも足りなくなっているようです。

国で決められている基準日では、
10月1日から65歳以上の人。それ以外は10月26日以降となっています。特に医療従事者と65歳未満の基礎疾患を有する人、妊婦、乳幼児~小学校低学年(2年生)の希望者が可能。それ以外の人も26日以降なら待たなくても良い、とのこと。

しかし、実家の母(静岡県)などは88歳ですが、まだ接種できていません。10月中旬に聞いたところ、既に在庫がきれていて、いつ入るかわからないと言われたそうです。11月になったら問い合わせるようと言われたそうですが、老体なのでわざわざ遠くのクリニックに出かけていくこと自体いやになってしまったそうで、そのままにしているそうです。
もしかしたら、下手にでかけていくよりは、家にこもっていた方が安全かもしれません。静岡県の郊外ならインフルエンザもそんなに流行しないと思います。ただ、以前は予防接種を受けていたそうです。

東京の場合、夫は69歳なので無料で早々と受けてきました。夫は高血圧と、ごく軽い糖尿病の気があるようです。

それから長女は、子供が7歳と3歳なので、子供が接種をしたときに母親も受けたそうです。
次女は接客業なので自主的に職場近所のクリニックに申し込んだらすぐにしてもらえたそうです。
娘たちの配偶者なども仕事関連で予防注射は済ませたそうです。

私の場合は、65歳未満ですし、持病もなく人との接触も少ないので、インフルエンザの予防接種はもっと必要な人に譲らないといけない立場だったような気がします。

実際、先週の初めにクリニックに電話をしたところ、一般人は18日以降に受け付けるが、あくまでも在庫が余っていた場合に限って可能とのことでした。そして、基本的にかかりつけの患者だけが対象なのだということで、その時は受け付けてもらえませんでした。

私は、昨年もそのクリニックで予防注射をしたし、風邪をひいたときはいつもそこで診てもらっているので、かかりつけだと思っていたのですが、そのように、単発的に風邪をひいて1年に1~2回くらい受診した程度では、かかりつけの患者とは言えないのだそうです。

今年の場合、別のクリニックに問い合わせても、やはりそのような対応のところが多いらしく、かかりつけ顧客にかぎっては予防注射をするが、「いちげんさんお断り」みたいなところが多々あるようでした。

話はそれますが、万が一新型コロナのような症状が出た場合も、今は保健所ではなくかかりつけのお医者さんに相談するようにとのことですが、自分がかかりつけのお医者さんだと思っていても、お医者さんからみると、毎月経過観察などで治療を続けている患者でなければ、かかりつけではないと思われているので受診が難しそうです。また大病院も紹介状が必要などということで、不便だなあと思います。

多くの内科は、高血圧や糖尿病や、心臓や肺が弱った人など、感染症にかかったらリスクの高い人が治療に訪れているわけです。今年は新型コロナやインフルエンザから、かかりつけの患者を守る必要性がより高まっています。このような持病のある患者と風邪などの感染症の患者を同じ場で診察するというのは、相反する行為なのでしょう。

当然、持病のある患者は予防接種もして守りますが、関係のない人には極力出入りしてもらいたくないし、守るべき人の薬が足りなくなってしまっては困るのだと思います。

それならば、内科といっても、感染症専門のクリニックが無いと困ったものだなあと思いました。

昨年は11月20日予防接種をして、その12日後に悪質なインフルエンザのような風邪にかかってしまいました。それで、今年はもっと早く受けておいたほうが良いと思ったのでした。今年は11日に打ってもらったので、昨年よりは早かったです。しかし、本当は対象外なのに、ずるをして無理やり接種してもらったみたいで、ちょっと後味が悪かったです。
私が先に接種してもらったせいで、かかりつけの持病のある人の分が足りなくなってしまったとしたら、罪ですよね。

インフルエンザの予防接種は結構強いようで、副反応が出る人もいるようです。接種した部分が腫れたり、たまに高熱が出る場合もあるとか。
本当にかかってしまったりすることもあるんでしょうか。
激しい運動などはしてはいけないそうですね。

結局、私は注射のあとが腫れることもなく副作用はなかったようです。

しかし、そうえば、翌日か翌々日、ものすごい鼻水が出ていたのですが、あれは何なんだったのだろう?

外に黄色い花が咲いていたので、アレルギーかもしれない。

この頃、空気が乾燥してきたので、喉もムズムズして咳が出たりします。
疑心暗鬼になってしまう季節ですね。

とにかく、風邪の予防に心がけましょう。

(追記:ちなみに予防接種の料金は4800円に消費税480円で、合計5280円でした。結構高いですね。備忘のため書いておきます。)

 

 

 

 

 




コメント (2)

KFCのドライブスルー初体験

2020-11-13 23:00:53 | 車・運転・道路・駐車場2020

この頃、車での初挑戦として、ファストフード店のドライブスルーを試している。

初めて利用したのは、東八道路のマクドナルドだったので、今度は青梅街道沿いのケンタッキーフライドチキンで買ってみようと思い立った。

・・・

ドライブスルーを利用することを思いついてから、これも初めて知ったのだが、車のナビで知らないお店の場所を検索する方法があるということだ。

これまでは、ナビに店の名前や住所を入力して目的地を出していたのだが、そうではなく「自車付近」ということで検索をかけることができることを、今さらながら発見したのだった。

そして、そこから「飲食店」を選び、詳細検索で「ファミレス」「ファストフード」などと種類を絞ることができ、さらには「マクドナルド」「ロッテリア」「モス」などと絞ることができることを知ったのだった。

「ガソリンスタンド」だったら、「エネオス」や「出光」などと自分が使いたいガソリンスタンドを設定することもできるのだった。

そうすると、自分の車から何kmのところ、どっちの方向かが表示される。しかし、ちょっと使いにくいのは、例えば青梅街道を走っていても、その道路沿いではなく、曲がった別の道路にあることも多いので、遠くても今走っている道路沿いのお店を使いたいと思うと、ちょっと区別がつきにくいのだ。

それで、車がそのままどんどん進んでしまうと、自車の位置が変わるので、もう一度検索し直さないと新情報が得られないので面倒くさい。

結局のところ、あの辺にあったはず、という自分の記憶も織り交ぜて、ナビを併用しつつ、お店を決める場合が多い。

・・・

さて、そんなわけで、今回は練馬区関町1丁目にあるケンタッキーフライドチキンを利用してみた。

ドライブスルーは、多くの場合、道路沿いにあるので、その道路から敷地に入ったらぐるっとお店を回って、商品を受け取って、また同じ道路に戻って出てくるようになっている。

この関町の店もそうなっていると思い込んでいた。

お店のドライブスルー入り口から入り、店の裏側に回って注文と受け取りを同じ窓口ですると、そこに道路があった。お店は角にあるのだ。

だから、その道を使って右に進み青梅街道に戻れると思ったのだが・・・。

右に出てはいけない、左に行けとの表示があるではないか。

・・・左に行くとどこに行っちゃうの~~~?と一瞬ビビってしまった。

簡単に青梅街道に戻れるのかな???

つまり、青梅街道は東西に延びていますが、フライドチキンを受け取って左に出ると、北に向かって知らない道路を進んで行ってしまうわけなのです。

しかたなく左に進むと、その先、左側にスーパーの「いなげや」があり、道が少し左方向に曲がっていきました。

ちょうど前にバスが走っていたような記憶があります。

その先、交差点があったので、左に曲がってみました。

その道路は千川通りだということがわかりました。(この区間は走ったことなし)
ちょっと走ると、ケンタッキーのお店の西のほうに戻る形で、関町1丁目の青梅街道の交差点に出てきたので、そこを左に曲がってもう一度ケンタッキーの店の前に戻ってきたのでした。

ドライブスルーを使っただけなのに、こんなに走るとは思わなかった。

まあ、実際には5分も走っていないのかもしれませんが、初めて走る知らない道路だと、とんでもない方向に行ってしまうのではないかとヒヤヒヤです。

これがもし、いなげやの先を右に曲がったら、本当にとんでもない方向に行ってしまったでしょう。

まあ、結果オーライ。

・・・

ところで、この時(これは先週の出来事)、ドライブスルーで「クリーミーリッチサンドボックス」というのを買ってみたのですが、「トリュフ香るクリーミーリッチサンド」というのは、ちょっとマスタードが強すぎて、あまり好みではありませんでした。普通のチキンフィレサンドセットにすればよかったなと思いました。

 

 

コメント

季節遅れの風船カズラ

2020-11-13 20:46:52 | 植物・花・木

今日、撮影した我が家の風船カズラです。

今年は、初夏に風船カズラの種を撒いたのですが、なかなか成長することができず、すぐに死んでしまいました。

これは、もう秋になったころ、3回目に撒いた種がやっと成長したものです。

せっかく芽が出たのに、どんどん涼しくなってきて、もう実はならないかなと思っていました。

花は咲いても、夏のようには、なかなか実が膨らまないのでした。

でも、最近いくつもの実が膨らんできてくれて一安心です。

枯れる前に実ってくれてよかった。

最近、最低気温が5℃くらいのこともあり、いつ凍えてしまうかという日々ですが、とりあえず今日のところは元気です。

ここには2本生えていて元気ですが、もう一つ離れたところにあるのは、葉がしおれてしまいました。

もう少し、花と実に生きながらえてもらいたいです。
明日も暖かい日でありますように・・・。

コメント