山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

横断歩道で停まってくれるタクシー

2017-07-31 23:47:40 | 車・運転・道路・駐車場2017
最近(2カ月くらい経つかな?)、不思議なことがあるもんで、歩行者が横断歩道を渡ろうとしていると、タクシーが停まってくれるようになったのである。

ここらへんでは、乱暴な運転をする車といえば、タクシーであって、タクシーは絶対に横断歩道なんかで歩行者のために停まることはなく、前の車がちょっとでもノロノロしてると、クラクションを鳴らしたり、すぐに追い越したりするものであった。

ところが、この頃はなぜか横断歩道で停まるタクシーが多いので、びっくり仰天だ。

たぶん、なんかそういう申し合わせみたいのが、タクシー業界にあったのだろう。
もしかしたら、横断歩道で止まらないで、交通事故を起こしかけたタクシーがあったのかもしれないし、それとも評判が悪すぎるので、横断歩道では止まりましょうという啓蒙運動が始められたのかもしれない。

そう言えば、バスもターミナルのそばの横断歩道で停まったりするようになった。

そうだよ、横断歩道を渡ろうとしている人々は、タクシーやバスのお客さんなんだから、親切にしてくれよだよ。

ところで、今まで横断歩道で必ず停まってくれる車といえば、それは唯一、教習所の送迎バスであった。もちろん、指導員の乗った教習中の車だったら停まるわけだけど、教習コースでなければ教習車は走っていない。
私がよく歩く道路は、教習生を送迎している小型のバス(大型の自動車?)が走っているのである。
これを運転しているのは、先生ではなく、専属の運転手さんである。教習生の手前、交通ルールを厳格に守って模範的な運転をしているのであろう。

しかし、今日、びっくりしたのは、最近タクシーが必ず停まってくれるようになった横断歩道で、この自動車学校の送迎車が停まらなかったことである。

なんでなんだ~~~~?

ちなみに、道路の脇には男性1人と、その後ろに私が横断歩道を渡ろうと待機していたのであった。しかし、そこを自動車学校の送迎車が、減速もせずに通過していった。

午後7時10分ころ、その車は自動車学校のほうに向かって行ったよ。教習生が乗ってなかったのかな?
なるほど、たしかに、その時間から自動車学校に行く生徒はいないのであって、駅まで送り届けたあとは空っぽだったのであろう。

そういう風に走り分けるか?
母校に、通報しちゃうよ~~

いつも、その横断歩道では、タクシーに「自動車学校の車を見習えよ」って思ってたけど、今回は逆だったね。
コメント

服を買ってしまった

2017-07-31 22:32:26 | 日記2017
仕事帰りに、食料を買うためにファッションビルの中を通っていくことがあるが、今日はそこで夏のバーゲンをやっていた。

そこで、ちょっとのぞいてみようかなと思い、ブティックの並んでいるフロアに入っていった。最初のお店は、「3割引き 17000円」などというタグが付いていた。これはこの額から3割引きになるのか、なった後なのかどっちなんだろうと、店員さんに聞いてみると、安くなった値段なのだそうだ。元は2万円以上しているものだそうだ。
確かに、このお店はいつも、どの商品も2~3万円くらいはしているので、バーゲンの時にどさくさにまぎれて入る以外には入ったことがなかった。17000円+消費税であるので、全く手が出ない。バーゲンでもダメである。

バッグや靴も安くなったとはいえ1万円以上はするので、素通りしていく。

奥のほうのお店で、9800円程度の服が半額になっているのを見つけた。
最初に良さそうだと思ったカットソーは、試着してみたらあまりよくなかった。すると、こんなのはどうですか?と、店員さんが別のものを持ってきた。それも変だったが、ではこれはどう?という具合に次々に持ってくる。

試着室に入ったら最後、この時を逃すもんかと言う感じで、店員さんが熱心すぎるのだ。
次々に提示されたものを試着していると、そのうち、まあ、悪くは無いかもね、なんていう感じのものが出て来て、消費税込みだと5000円は超えてしまうけど、元が1万円もするわけだからお買い得だよね、なんて思って、ついに想定外のものを買うことになってしまった。

普段はスーパーで2900円くらいのものしか買わないのだけどなあ。
やっぱりブティックのものは、シンプルに見えてもちょっとおしゃれな作りになっていて、洗練された感じがするんだなあ。

やっぱり服は安物よりいいものを着たほうがいいよなあ。
とは思うものの、ボーナスも無い身の上なので、このお金、どこから捻出しようかな~と思う。

今年の夏はかなり衣類を買ってしまった。
何万円買ったんだろう。
水着・スポーツウェア上下・通勤用カットソー・スカート・サンダル・・・

そうだ、健康診断の帰りもビルの中に足を踏み入れてしまい、そこで半額セールをやっていて、ワンピース9800円も買っちゃった。あれも、消費税を入れたら1万円を超えたわけで、来月カードから引き落とされるのだった。

魔がさしたなあ・・・・・


コメント

画家「青木繁」の子孫

2017-07-31 01:17:29 | 美術・美術館
前記事に引き続き、気になったことを調べてみました。

若くしてこの世を去った画家「青木繁」は、福田たねとの間に息子を残しています。
この天才画家の子孫は、今どこかにいるのだろうか?というのが、私の関心でした。

そこで、調べてみると、この息子さんは「福田蘭童」というそうです。
青木繁は福田たね とは結婚はせず、この子が2歳のときに亡くなっています。
福田たねは、この子を末の弟として、父、福田豊吉の戸籍に入れてあるそうです。
豊吉は教師で私塾を開いており、福田蘭童は音楽家になったそうです。

そして、「福田蘭童」の息子は「福田エータロー」という人で、ハナ肇とクレージーキャッツのメンバーの1人でピアニストだそうです。
この人は1994年6月22日に亡くなっておりました。

そして、この人が結婚したとか子供がいたという情報はインターネット上ではみつかりませんでした。

つまり、青木繁の孫までは居たことがわかりましたが、今現在青木繁の絵の才能を継いだ子孫がいるということは無いようでした。

ところで、青木繁の絵画の絵ハガキなどが手元にないかと探してみましたが、ブリヂストン美術館のものはみつかりませんでした。

ただ、府中市美術館所蔵の「逝く春」という絵のハガキが1枚ありました。




これは、明治39年に描かれたもので、青木繁と福田たねとが恋愛中の頃のものだそうです。福田たねの作品として出品されたものですが、おそらく青木繁との合作であろうと言われているそうです。

この絵を会場で見た時は、一目で青木繁の絵だと感じ、近づいて見るとまさしくその通りでした。この女の人の顔や色合いは、たしかに青木繁の描く絵の特徴がありますね。


コメント (6)

青木繁(日曜美術館)とマタイ受難曲

2017-07-31 00:14:14 | 美術・美術館
今夜、たまたまテレビのチャンネルを回していたら、NHKの日曜美術館で“明治の天才画家青木繁傑作「海の幸」がパリに渡る”というのを放送していた。

この「海の幸」という絵は、東京駅そば、京橋のブリヂストン美術館で見たことがあり、青木繁については興味があって、以前伝記のような本を読んだこともあったので、そのまま番組を見ていた。

(以下、テレビ放送で知ったことや、その他インターネット上の情報等で知ったことが混じっています。)

青木繁は、若いころから才能を認められ、「海の幸」は傑作として評価されたが、その後に描いた「わだつみのいろこの宮」は、描かれた当時、本人の自信作だったにもかかわらず、審査員からは高い評価をされなかった。その後、画家としての富や名声を得ないまま、ついに28歳でこの世を去った。

おそらく本人は外国に行って絵画の勉強もしたかったであろうが、それもかなわなかった。
その絵が、彼の死後、今になってパリに渡り展覧会に出品されているようで、フランスでも高く評価されている。

「海の幸」と「わだつみのいろこの宮」の2作は、彼の死後、国の重要文化財にもなっている。20代で描いた作品が2作も重要文化財になるというのはめずらしいそうだ。
それだけ才能のある人だったのだろう。

彼には、画家の福田たねとの間に子供が生まれたが、籍も入れないままとなり、青木繁は、その子が2歳の時に亡くなっている。

彼の故郷は九州の久留米市であり、そちらに生家などが保存されているが、久留米市民会館には、「海の幸」を再現した緞帳(どんちょう)があった。今は、市民会館も老朽化し解体され、緞帳も廃棄されるとのことだ。

番組に登場していた音楽家の石橋凌氏は、久留米市の出身で、小学生の頃に市民会館の緞帳を見て、「海の幸」に強い印象を受けたそうである。その時、学校の先生からこれは久留米市出身の日本の画家によるものだと聞いて驚いたそうだ。

「海の幸」は千葉県の海で見た光景を元に描かれているが、その構図は、お神輿を担ぐ格好と共通するものがあるそうである。

・・・・・・・・・・・・・・・

何やら断片的な変な内容になってしまったが、テレビ番組を見て記憶に残っている内容などは以上です。

ところで、最後に番組の中で流れていた音楽が印象に残った。

バッハ マタイ受難曲 第39曲「憐れみ給え わが神よ」

あわれんでください 私の神よ
私の涙ゆえに
私をご覧ください
心も目もあなたの御前に激しく泣いています 
(日本語訳:国井健宏 をお借りしました。このようなことを歌っているらしいです。)

成功せずに若くしてこの世を去って行った青木繁の気持ちを表しているのだろうか。

この曲は、私が以前からナタリーシュトゥッツマンの演奏で気に入っていて、何度も繰り返し聴いていた曲だった。

Stutzmann/Orfeo 55 - Bach- "Erbarme dich"

コメント

夏祭りといえば「花火大会」

2017-07-29 20:35:05 | お題
今日は、隅田川花火大会だった。

しかし、うちの方は夕方からずっと大雨である。(新宿以西、吉祥寺近辺です。)
てっきり中止だと思ったのだが、テレビをつけたら花火が上がっていたので驚いた。
昨年の映像じゃないかと思ったのだが、生中継だそうだ。
花火はきれいに打ち上がっていて、雨は何も映っていない。
現地では、雨がほとんど止んだとか言っていた。
多少の雨では中止にならないらしい。
それにしても、同じ東京でも天気が全然違うんだなと思う。

ところで、東京に住んでいて、隅田川の花火大会は見たことが無い。
隅田川のほうまで行ったら、ものすごい人だろうと思うので、出かけていかないが、テレビでさえ見ない。

というのも、花火なんかテレビで見ても迫力が無いし面白くないと思っていたからである。
だから、全く花火の放送には関心がなかった。
でも、今年初めて、8時20分ころから終わるまで見ていた。
テレビカメラが、川や橋や船や花火が一番きれいに映るアングルになってるので、それはそれは美しかった。
テレビで見ても悪くはないなと思った。
今まで見たこともないデザインの花火も上がっていた。



花火といえば、私は自分の故郷の花火しか見たことがない。(上の写真は昨年デジカメで写したもの。デジカメではきれいに映らない)
こちらは、海辺の観光地なので旅館が建ち並んでおり、花火は、旅館や観光施設や、地元の会社や店等が提供している。
なので、「次は○○堤防より○○旅館提供~水上スターマイン」「○○株式会社提供~大玉10号1発」「○○屋~早打ち10連発」等というアナウンスが終始続くのである。それがないと、花火を上げている意味がないのだ。
豪華なものは、さすがに羽振りがいいよねと思うし、小さいのを1発2発だと、予算が無いんだなあ~などと思う。
これによって、その年の景気等もわかるのである。

例年、場所取りはする必要がない。適当に出かけていって海岸に座る。だいたいどこかが空いている。
道路は通行止めになるので、道路に座る人もいるし、たらたら歩きながら見る人もいる。
花火が始まると、土産物屋などは全部閉まってしまう。
花火が終わったあとは帰る人でごった返すが、何か土産物を見ようとしても店はやっていない。
臨時のお店で、つまみや軽食の残りものと、缶やペットボトル飲料くらいしか買えない。
土産物屋の人も、さっさと店をしめて花火を見に行っているんだろう。
旅館の客は部屋の窓から見る人も多い。

そんなわけなので、わざわざ隅田川まで行って見ようとは思ったこともなかった。

とりあえず、夏祭りと言えば、花火大会。

それにしても、今は雨が降っても花火が上がるようになったんだなあと驚いた。
コメント

山より高い

2017-07-29 00:57:55 | 日記2017
私のブログの7月28日の訪問者数は333人でした。
御訪問ありがとうございます。

ところで、333という数字をみると、ああ、東京タワーの高さだなあと思うわけです。

東京タワーと言って、同時に想起されるのはスカイツリーです。

こちらは、武蔵の国、634mです。

あっ!

東京都の山、高尾山の標高を御存知ですか?

599mですよ。

いまさらですが、スカイツリーは高尾山より高かったんですね。

山より高いツリーなんて、あってよいものでしょうか?

エレベーターでシューっと登ってしまうんですもんね。

しかし、スカイツリー展望台に上がるのに、1030円くらいらしいですが、
値段が高いと思ったものの、山より高きゃしょうがないかなとも思うわけです。

ちなみに、上がったことはありませんが・・・。

高尾山の高さは海抜で599mです。
スカイツリーは地面からの高さが634mです。地面は海抜3mくらいらしいです。
となると海抜では637mくらいになるようなので、さらに高くなりますね。

高尾山は麓からだとどのくらいの高さかわかりませんが、近隣の電車の駅の海抜は200mくらいらしいので、そこからだとそんなに高くはないことになります。

まあ、垂直の高さだけで比べるのも変ですけど、改めてスカイツリーの高さに驚いたのでした。


コメント (2)

掃除をしないと勉強できない

2017-07-28 23:31:22 | 日記2017
明日は放送大学の試験がありますが、これは「放棄」しようと考えています。
今日も勉強をしようとしたのですが、過去問題を1問解こうとして教科書を開いたとたんに眠気が押し寄せて3時間くらい眠ってしまいました。もう駄目です。

今回履修している科目は、ラジオの授業です。以前、ラジオはダメだと思ってテレビ番組の授業ばかり取っていたのですが、今回はラジオでもいいかなと思って数年ぶりに取ってみたところ、やっぱりダメでした。

50代後半になってからというもの、全く物を読んでの吸収力がなくなってしまいました。
教科書を開くと鉛筆であちこちに線が引いてありますが、その文面には何も記憶がありません。
映像があれば、それに関連して記憶が残るということもあるかもしれません。

さらに、勉強をしようとしてやる気がわかないのは、部屋がごちゃごちゃなことです。
まずは、部屋の片づけをしないと、勉強モードにはなれません。

そうだ、一番の原因はこれでしょう。

まず、教科書はどこにあるんだろう・・・と教科書探しから始めます。結局、エレクトーンの下のガラクタの山の下のほうから出てきました。
何日か前に、布団に寝転がって教科書を見て、そのままエレクトーンの下に放りこんでしまったようです。パンフレットだの郵便物だのいろんなものの下に埋もれていました。

通信課題はどこにあったかな? 解答はどこにあったかな?
まずは、そんなことでなかなか進まず。

試験用の鉛筆もないな~

山のような衣類、山のような布団
夫が新しいマットを買って古いのを私にくれたけど、重くて汚くてイライラするよ。
娘と孫が来たときに用意した敷布団もそれに重ねて置きっぱなしで、こんなにたくさん布団は要らない。
夫の部屋にある押し入れに入れようとしたけど、物が多くて入らないから、私の部屋で数か月そのままになっていた。
今夜、夫の居ぬ間に押し入れに入れてしまいたいけど、まずは押し入れの整理をしないとな~。

要らないものを捨てないと身動きもできない。

「気」が悪いと思うよ、この部屋は。汚部屋だもの。

しかし、いつものごとく、出したらさらに片付かない。
台所のほうまで物を散乱させたけど、結局収拾がつかなくなった。

孫の紙おむつとか、自分の冬物の服とか、旅行のパンフレットだの、山盛りのプラスチックハンガーだの、着られるけどもう着る気のおきない服だの、どうしたらいいのかわからない。

さらにエネルギーが吸い取られていく・・・・



コメント

白だしで讃岐うどん

2017-07-28 21:01:58 | お題
お題にお応えして、今夜の夕飯は、白だしで「讃岐うどん」を作ってみました。



急なことなので、冷蔵庫にあったあまりもので作ったため、卵とわかめと揚げ玉と茗荷しかなかったです。
麺は常備している冷凍の讃岐うどんです。

そして、ダシはインスタント、濃縮の「白だし」です。



うちは麺を食べるときは、普通は醤油系の黒いつゆの素を使っているのですが、1年前に九州に行ったときに「ごぼう天うどん」というのを食べてとてもおいしかったので、それを再現しようと思って、スーパーで探してみたのが「白だし」でした。
九州のうどんのつゆは白く透き通っていて、甘くて、とてもおいしかったのです。
ごぼうだけの天ぷらっていうのもビックリですが、意外においしいのですね。
これで真似して作ってみよ~というわけです。
その時に買った「白だし」のつゆの素は、九州で食べたうどんつゆと比べるとちょっと違うのでした。それはとても塩辛い感じでした。
そこで、その後、また別のメーカーのものを買ってみました。(写真)
これも、やはり九州で食べたつゆとは、ちょっと違うなあと思います。
調べてみると、九州は「あごだし」っていうのを使っているらしいですね。
これは「こんぶつゆ」と書いてありますね。さっぱりしているようです。ちょっとみりんを足してみました。

夏になって、温かいうどんも食べなくなり、白だしは冷蔵庫に入れっぱなしになっていたのを、この度思い出したところです。

改めてパッケージを見ると、うどんのほかに、炊き込みご飯、おでん、お吸い物、茶碗蒸し、卵焼き、煮物等に使えるようなので、これからは、いろんな料理に使ってみようかなと思います。
コメント

全く時間が無い

2017-07-28 01:12:44 | 日記2017
時間がないわけじゃないけど、時間を作れない毎日。

今夜は、ニコ生でriceのコメトーークがあって、8時半から2時間もトークや演奏をしてくれるとのことだった。
朝は覚えていたのだけど、仕事を終えて帰宅したらすっかり忘れていて、それから夕飯を作り、食べながらテレビを見ていて思い出した。

その時は8時40分。
もう始まってるけど、まだ始まったばかりだと思った。

パソコンを立ち上げてニコ生を出した。
ヘッドホンをしていた。

そうしたら、隣の部屋から夫が、私のスマホが鳴っているという。
実家の母からの電話だった。
そこで、電話に出て、それから長話が始まる。

まあ、コメトークはタイムシフトでも見ることができるからとあきらめた。
電話が終わると、もう10時10分。あと20分かあ。
少しは聴けたけど、最後はアクシデントがあって画面真っ暗なまま復帰できずに終了。
そのあと、タイムシフトで見ようと思ったら、まだ終了したばかりで再生できなかったので、明日見ることにした。

毎日がこんな感じ。

もちろん放送大学の勉強どころじゃない。
昨日は、過去の試験問題をプリントアウトしたけど、それだけで一晩が終わった。内容も見てない。
昨夜は娘から電話があり、孫の話など聞いて一晩が終わった。

今日は、帰宅するとすぐ、夫が仏壇の花を買ってあるから花瓶にいけてくれと言った。
花は洗面所に水を張って置いてあった。
私は帰宅してすぐで、疲れているから、後でやると言った。
買い物して洗剤とかを運んできたから疲れはてた。
一休みしたいところである。
それから夕飯を作り、食べた。(片づけはしてない。いまだにテーブルに上に並んでる。明日まで並べとく。)

コメトークが始まってるので、あわててパソコンに向かう。
すると、夫が「花はやってくれないのか」という。
「あとでやる」と言った。

それから、コメトークを聴くつもりが、母との電話になり、ゴーヤのこととかメダカや金魚のこととかしゃべっていた。
すると、夫が「花を花瓶に入れてくれないのか~」とまた騒いでいた。

電話を終えて見ると、ゴムで束ねてセロファンで包んだまま(店で売ってるままの形)の御仏花をそのまま花瓶にぶち込んでいた。
包みくらいは外したらどうなんだ。
紙の場合は流石に外しているが、夫は決して花束のゴムを外そうとしない。長すぎるから茎は水の中で切ったようだけど、ゴムで束ねたところの下でセロファンに巻かれたまま切っているのだ。

セロファンとゴムをはずして、菊の無駄な葉をちぎったりした。そして、長さももっと短くしようと思ったら、夫が洗面所で歯を磨いたりしているので、水の中で切ることができない。
空気中で切ると水あげがわるくなるから、そのまま挿しておいた。もう明日にする。
このくらいのことは、男でもやってほしい。
それができないなら花なんか買ってこないでほしい。夏は花がすぐに腐るんだもの。

先日のカサブランカも、つぼみが5つあったけど2つだけ咲いて、あとは咲かずに腐ってしまった。
茎にカビが生えてきてしまったのだ。

今日は、朝から体重を測っていないことに気づき、測ってみると増えていた。
それもそのはずで、今週はトレーニングルームに行ってないのだ。
この1カ月、結局のところ体重は全く減っていない。まるで張り合いがない。

この1週間、ほとんど車の運転もしてないし、放送大学の試験勉強もしてないし、一体何をしているのか、
何にもはかどらない。

ああ、ブログだけは書いてるってこと。


コメント

rice - 積歴の刹那

2017-07-27 23:46:07 | 音楽
今日は、コメトークで、この曲を演奏した。

rice - 積歴の刹那 (Sekireki no setsuna) LIVE


楽器は櫻井有紀さんのキーボードと村田一弘さんのカホンだった。

この歌は時々you tubeで聴いていて、結構好きな曲だ。
規則正しくリズムが刻まれていて、そこにチェロの旋律が載っていいかんじ。
歌は、ちょっと和風な雰囲気である。

最近の演奏では聴いたことがなく、一風変わった色合の曲である。

「積歴の刹那」ってどういう意味なんだろう。

言葉を検索してみるけど、「積歴」ってのは無く、「刹那」というのは「きわめて短い時間・瞬間」のことだそうだ。

積歴とは、歴を積むのだから、長い時間というか歴史というか、年月のことかな?

その中の一瞬。

時間の流れの中の一瞬ということかな。

その一瞬、ひとときの華やかさ、輝きみたいな・・・

華やいだことも いろんなことも

人が行うことや、自然の花や木も

みんな長い時間のなかでは一瞬のできごと

不思議な気分になる歌

「かるめると花」っていう曲があるけど、ちょっと通じるものがあるように感じる。

和風な感じで、江戸時代からずっと通じているみたいな・・・

コメント

フランケンシュタインに発見される恐怖

2017-07-26 23:50:05 | お題
お化けは何でも怖い。幽霊も怖い。

でも、印象に残っているのは、フランケンシュタイン。

たぶん、テレビで映画でも見たのだと思う。
今でもその内容はよく知らないのだけど・・・

子どもの頃、子供部屋で姉と二段ベッドに寝ていた。
私は上の段だった。

その時、もしフランケンシュタインが歩いてきたら、
目線に私を見つけてしまうだろうと思った。

暗闇の中、フランケンシュタインがやってきたらどうしよう~~~

下の段だったら、気が付かないような気もする。

布団の中にもぐって居れば見えないかな?

そう思った印象が、今でも強く残っている。

フランケンシュタインなんか、日本にはいないよね。

吸血鬼だったら、ニンニクか十字架を見せればいいよねと思う。

弱みがあるってことでなぜか安心していたけど、十字架もニンニクも持っていなかった。

狼男なんかも怖かったかな。

日本では、ろくろっくび、のっぺらぼう、1つ目小僧なんかいるけど、
遭遇するとは思ってなかった。

お化けよりも幽霊が怖い。

あっ、忘れてた、ミイラが怖かった。ミイラが一番気味悪い。

これも、二段ベッドで寝ていると、包帯ぐるぐる巻きのミイラが歩いて来て、
見つけられてしまいそう。
コメント

ボイコットじゃなくて放棄かな

2017-07-26 22:12:01 | 放送大学
なにも勉強してない

何も勉強したくない

だから、試験を受けるのをやめようかな

こういうのを なんていうの?

試験ボイコット?

「ボイコット」というのは、集団ですっぽかすことらしい。

1人ですっぽかすのは「ボイコット」じゃないらしい。

試験拒否

試験放棄

試験逃避

今から勉強しても無理だよね~~~~

rice - Word (Live @ Shibuya O-WEST) [Re:birth it Coolsounds Evolution 2008.07.30]


僕はやりたいことをやる この自由な時間で

僕はやりたいことをやり続ける この自由な世界で~~~~
コメント

「遠くまで」稲葉浩志 x 松本孝弘

2017-07-26 21:03:02 | 音楽
【スペシャルコラボ】稲葉浩志 x 松本孝弘 「遠くまで」


最近、稲葉浩志さんの故郷津山で、B’zのライブが開催されたそうです。
岡山出身の人だったとは知りませんでした。

このことで、私は急にB’zの音楽を思い出しました。

10年以上も前は、毎日、B’zの曲を聴きまくっていたのでした。

その頃は、you tubeなんか無かったか、いや、あったかもしれませんが、今のように一般的に利用されてはいなかったのでしょう。見たこともありませんでした。

だから、レンタルCDやビデオを借りてきて、CDはカセットテープに録音して何度も何度も聴いていました。

たとえば、

もう一度キスしたかった
いつかのメリークリスマス
MAY
JUICE ・・・・

等が好きでした。

「今夜月の見える丘で」 がヒットしたころだったかもしれません。
ドラマの主題歌で、ステキでした。
当時は、テレビの歌謡番組では、出る曲出る曲、全部トップでした。

「ウルトラソウル」なんかもありましたね。

しかし、いつの間にか、私はB’zの曲を聴かなくなりました。

だから、ここ数年の新しい曲は知りませんし、もともと一部分しか知らなかったのでしょう。

この「遠くまで」という曲も、この度、初めてyou tubeで知りました。
これは新しくはないのかな。
これは、稲葉浩志さんのソロなんですかね。

you tubeで、B’zや稲葉浩志さんの曲を、たくさん聴くことができてうれしいです。

そして、いろいろあるうちで、この曲がいいなあと思ったので、今日はこれを載せます。

やはり、すごい歌唱力です。聴かせてくれますね。

コメント

あまり売れてなかった鰻

2017-07-25 23:48:36 | 日記2017
今日は土用の丑の日だったそうで、仕事帰りにスーパーによったら、鰻が山のように売っていた。
それは、あの節分の丸かぶり寿司のようでもあり、クリスマスのローストチキンのようでもあった。
しかし、店の売る気に対して客の方はそれほどでもなく、全く飛ぶようには売れていなかった。
鰻の量に対して、買う人の量が少なすぎるように感じた。
これでは、ぜったいに売れ残るであろう。
遅い時間になったら半額とかになるのだろうか?

店の人は「日本の鰻ですよ~」と言っている。
噂によれば、今年は日本の鰻がたくさんあるそうだ。
稚魚の調達ができるようになったので、それを輸入してきて日本で育てればよいのだろう。

こんなにたくさん鰻がいたのかと思うほど、鰻の山である。
鰻にとっては災難の日である。

たくさん市場に出回っているとはいえ、相変わらず値段は高い。
そして、その割に、味の保証はない。
だから、飛ぶようには売れない。

命をなげうった鰻たちに、気の毒である。

かといって、私は買わない。
今日は夫がいて、夫はスーパーの鰻は食べないので、鰻は今夜の夕飯にはならない。

そこで魚屋で鯛を買った。魚屋も鰻だらけだった。
今夜は、鯛と野菜の蒸し焼きにした。
鯛は2人分で800円くらいだった。

実は、昨夜は夫が居なかったので、私は1日早く鰻弁当を買って食べてしまった。
別に土用も何も関係ないのだ。
鰻弁当は1000円くらいだった。まあまあおいしかった。満足だ。

明日、鰻の蒲焼(冷蔵)が半額になっていたら、買おうかな~~

1日前に食べた鰻弁当↓
コメント (4)

Thinking Dogs 『ハートビート』

2017-07-25 22:10:42 | 音楽
結構好きなバンド。thinking dogs

Thinking Dogs 『ハートビート』MUSIC VIDEO


このボーカルのTSUBASAという人が、とてもきれいな声で歌が上手です。(ちょっとタ行の発音が気に入りませんが)

この歌の最初のコーラスのハモリもとてもきれいですね。

このバンドは、以前東久留米のイオンモールでフリーライブをやっているのに遭遇し、すごくいいなあと思って、それ以来、時々動向を気にしていました。

今度の曲は、作詞が 大輝、作曲が わちゅー だそうで、自分たちで作った曲なので、良いなあと思います。

やっぱり、人が作った曲を演奏するだけではなく、自分たちで作って自分たちで演奏し歌えるってのがいいと思うのです。

だから、このバンドは応援しているよ。



コメント