ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

トレカバロ、イタリアン料理、八ヶ岳山麓

2018-11-30 21:29:57 | グルメ

八ヶ岳山麓に別荘を構える友人を訪れて、大勢でイタリアンを食べに行きました。

大学時代のサークルの仲間たちです。

昨年、大学サークルの同窓会にでて、昔の仲間と48年ぶりに再会して、やあやあと言うことになった。

別荘生活するもの、実家に帰って野良仕事するものなどいろいろ。

トレカバロの外観写真は、夜が更けてからお店に行ったのでない。

仲間の写真も、皆老いたので撮らなかった。

店名のトレカバロとはどんな意味なのか知りませんが、何となく馬の用語のような気がします。

お店の前が広い馬場になっているからです。

たしか、このイタリア料理店よりも馬場のほうが先に営業していて、お店の1階が馬場の事務所になっている。

「道の駅小淵沢」からすぐのところです。

コースで予約していただいた。

前菜ですが食べる「ほうずき」が珍しい。

サラダの他にスープが出てきましたが、写真を撮る間もなく飲んでしまった。

スパゲティはナポリタンか?

でも、イタリアにはナポリタンというメニューはないそうです。

日本だとトマトケチャップかもしれないが、イタリアだとオリーブオイルに生のトマトとバジル出あえたものになるのでしょう。

これはなんとなく和風ですね。

魚料理があったが、たしかさわらのオリーブオイル炒めだったと思うが、これも出るなり箸が止まらなかったので写真がない。

撮ろうと思っていても、食欲のほうが強いので、写真がないことは良くあります。

がつがつは許されるでしょう、仕事じゃないしね!

おじやのようなリゾットです。

器の大きいこと、、、ちょびなのに見た目が豪華です。

器を食べさせようと言うのか?

小さな洗面台のボールみたい。

どちらにしても、腹いっぱいになったからいいですけど。

鹿だったか鴨だったか忘れた。

私だって、かんなくずとかつお節を食べたら違いはわかります。

ただ、何だったかを忘れただけです!

文春に連載していた、「長さん主義」では、ゴジラ(まつい)とやわらちゃん(たにさん)の掛け合いが面白かった、それにトッポイ長さん(長嶋さん)が登場して、さらにお相撲さんの小錦さんが登場していた。その小錦さんが、、、かんなくずとかつお節を食べても違いがわからないという設定だった。じっさい小錦さんに、かんなくずのお吸い物を食べさせてみたいでしょ。アバウトに思える小錦さんは、意外に繊細なんじゃないかと思いますけどねーーー。

いやいや、脱線しましたが、すべておいしゅういただきました。

腹いっぱいで、中央高速を小淵沢から新宿まで2時間30分で帰ってきました。

トレカバロ(TRECAVALLO)

山梨県北斗市小淵沢町10265 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸痛、いつでも元気11月号から

2018-11-29 14:23:47 | 健康・病気

民医連の機関紙「いつでも元気」11月号に胸痛の記事がありました。

胸痛と言っても、場所が胸なのでたいていは心臓に関する症状です。

代表的な心筋梗塞や狭心症だす。

せっかく、このような有用な記事を書いていただいているので、このブログでも紹介します。

代々木病院がかかりつけの医院なので、民医連の機関紙を購読しています。

民医連は色が付いた団体ですが、医療記事は問題なくためになります。

私は胸痛は記憶にないけど、10代の頃にあばら骨にひびが入ったときは、呼吸ができないくらい痛かった。

あ・ん・れ・は痛かった!

あばらの骨は骨折するよりも、ひびが入ったほうが痛いと聞きました。

体育もあり部活もやっていたから、いろんな衝撃が体にあったのだろう。

胸痛と言っても重症度、緊急度がさまざまだそうです。

お医者さんは患者さんをみて、考え得る重いものから可能性を探っていきます。

緊急度、重症度の順は重たいほうから、、、

急性心筋梗塞

肺塞栓症

大動脈解離

気胸

安定性狭心症

大動脈弁狭窄症

肺高血圧症

肺炎

胸膜炎

心膜炎

帯状疱疹

食道逆流症

食道けいれん

消化性潰瘍

胆のうの病気

消火器の病気

桂椎間板の病気

肩、首の関節炎

の順です。

心筋梗塞は心臓血管が詰まり、心臓が壊死するような症状で、狭心症はその一歩手前の酸欠状態で危機一髪。

 

胸痛の原因は幅広いので患者さんの「証言=説明」が重要な手がかりになります。

症状はいつからか

どれくらい続いているか

何をしているときからか

突然だったのか

痛みの強さは

痛みの波はあるのか

痛みの場所は

痛みは移動するのか

等々を、お医者さんは聞いて判断する。

どんな病も前段があるので、その症状を見逃さないことです。

私は血液ドロドロで、高脂血症なので水分は多くとるようにして、排尿を多くしています。

もっともそれが良いか悪いか聞いていませんが。

ただ、高脂血症を指摘されてからは、脂肪分や揚げ物の品目を減らしていて、昔よりは値が減りました。

それに、たぶん高脂血症は遺伝もあるのだろう。

循私は環器系は問題なさそうだし、酒を飲まないので内蔵も良いみたいだ。

唯一、嚥下が悪くなったな―――。

耳も高音が若干弱くなった。

頭はわかりません~~~。 

2015年2月 いつでも元気、介護報酬引き下げ、大企業優遇税制など

http://studioon.cocolog-nifty.com/yoyo/2015/02/post-7e24.html

2018年12月 前立腺肥大

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a68306133779e1cddf2e79c3034fd7ca

2018年12月 認知症

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b49b3d6f1feeba3add346cc3949f9ee7

2018年11月 胸痛

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/65282d784aeb0c5757771dd46fb8c5de

2018年9月 腰痛

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a50911eeebb16c217e6aa3441c812f2

2018年7月 脳梗塞

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c1196f2adb860e4f7a712f8510eb0c99

2018年2月 嚥下障害

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2f6fc35c499e1c3e0c36bc0781378c28

2017年12月 骨粗鬆症

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/56603aac6fa6d2e0a86d4d76b2acfedb

2017年12月 病院で血圧測定

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ad8c728ac45f0a25b951e568f5c07df3

2016年6月 歩こう会、代々木健康友の会

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/995e8cb4b141ada4061820e2775b202d

2016年6月 ロハス・メディカルから代謝と添加物

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2c78a0a619efe0e86c7aa10f225a347c

3016年5月 80歳で20本の歯を残す

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9fab7dc0d48d637729c3c6cd0d7aed0c

2014年5月 頻尿について

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4d3025a99b8bb32cc38f4ee68b4d07ec 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ料理屋さんで、吉祥寺

2018-11-28 08:13:51 | グルメ

昼前の頃、吉祥寺のハーモニカ横丁をぶらつき、とあるタイ料理屋さんに入った。

裏通りのさらに細い路地にありました。

店名はわからない!

年老いたアジア人夫婦が迎えてくれました。

外は寒かったので何料理と決めたわけじゃないし、気が向いたお店に入った。

店構えは、、、全く気にしません。

だから、お店の名前も聞かなかったし、椅子もテーブルもガタつき気味だったが気にならない。

店内は東南アジアそのもの。

出されたコップやお皿はプラスチックですよー。

しかも、ガッパオライスが盛られたお皿はピンク!

じゃーん

白ご飯は細長いお米でうまい。

タイ料理はこれじゃなくちゃ。

けっこう辛くて香辛料がきいている。

寒かったので飛び込んだが、食べ始めたら頭から湯気は出るし、首筋を汗がたらたらと止まらない。

さっきまで寒いと言っていたが、香辛料のせいで暑くてたまらんわい~~~。

スープの器もピンク。

ピンクは料理に合わないと思うけど、お店のご夫婦はお気に入りのようだ。

生春巻きはお通しで出てきた。

薄い薄いライスペーパーですね。

ほとんど透明です。

アジアはお野菜をよく食べます。

健康志向と言うわけじゃないけど、いいことですよーーー。

パッタイ、日本で言えば焼きそばみたいなビーフンです。

2人分で千円ちょっとでお安かった。

日本のカレーライスと焼きそばみたいなものだから、タイ料理にしても安い組み合わせだった。


ところで、食べ終わるころに、、、

お店のご夫婦に「あなたたち仲が良いのね」と感心されました。

なんでも、お飲食店を切り盛りしていると、お客さんの会話がよく聞こえるので聞くとはなしに、聞いてしまうそうだ。

日本人の70%は夫婦仲が悪いと嘆かれていた。

若い人は、女の人はブランドの話ばかり、、、それで旦那さんを働かせて自分は働かないの、、、。

日本の女の人は働かないのねーーーとあきれていた。

アジアや中国は、けっこう女性が働いていて、どちらかと言うと男が怠け者が多い、、、そうだ。

だから同じアジア人で、日本みたいに男が働きに出て、女の人は働こうとしないのは不思議だと言っていた。

などなど、色々話しかけてきた。


それで、仲良くささやかなお皿2つの料理を2人で食べていたから、よっぽど珍しかったのかしらね~~~。

ピンクのお皿のタイ料理を、2人で分け合って、うまそーーーに食べていたのが嬉しかったのかな?


吉祥寺の昼は遅くて13:00ぐらいから混みだすそうだ。

私らは11時ちょっとすぎだったので早かったようだ。


夜になると吉祥寺のハーモニカ横丁の、このタイ料理屋さんには、独り者の男などが集まってくだをまくという。

たまに妻帯者だが、奥さんがタレントの追っかけで、ひとりで寂しいので、このタイ料理屋さんに来て、店内にいたお客さんにビールなどをふるまって長居する男がいるそうだ。

そのご夫婦の奥さんも、いい歳なのだがタレントの追っかけで旦那さんをほっぽり出して、どこかにいってしまうという。

世もすえですね!

なんでも還暦近いそうだが、、、。

そんなことをしていたら、金もなくなるし、家庭も潰れちゃうでしょ。

傍から見ても、若い子の追っかけは仕方ないけど、歳喰ったら追っかけは、みっともない趣味だよ。


食べ物屋さんをやっていると、世の中の縮図を色々見るそうだ。

そんな話を面白く聞かせてもらった。

有意義な1日だったかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルクルのベーグル、代々木

2018-11-27 14:52:32 | グルメ

健康診断の帰り道に、ふと代々木のプルクルのパンが食べたくなって寄りました。

いやーーーやっぱりプルクルは美味かった。

上から

コーヒーベーグル 220円

ラムレーズンチャイベーグル 220円

バナナベーグル 220円

プレーンベーグル 180円

コーヒーベーグルは、、、こんなパンがあるのと仰天するくらい美味しい。

よく合うんですねコーヒー味が!

美味しいパン屋さんは東京には多いけど、この値段でこの美味しさを提供しているのは数少ない。

ラムレーズンチャイベーグルは考えても美味しそうだし、不動のお味です。

プルクルはこれらのベーグルの味が、きちっと違っていて、しかもそれぞれ美味しい。

さすがに、代々木のプルクルだ!

昔から、代々木でいちばんのパン屋さんだからねーーー。

バナナベーグルはバナナを練りこんであり、バナナの味とベーグルの味がミックスして、なんとも言えず安定した美味しさです。

プレーンベーグルは基本中の基本で、この生地が美味しいから他のベーグルが美味しいのだ。

いつも私はうるさく言いますがプルクルのパン生地は水分量がピッタリなのだ。

プルクルのベーグルは天然酵母ですが、表面がプツプツしていて焦げがついているのが特徴です。

焦げがあるけど表面は硬くはない。

パリパリに焼けているわけじゃなく、むしろしっとり感さえあります。

パン&ベーグルのひとつの雄ですね代々木のプルクルは。

2018年11月11日 365日、代々木八幡のパン屋さん

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/08bdd03112812e65708d6f54e2f1863b

2012年4月5日 Pour-Kurのパンは美味しい

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/133889149ab02a87445836f40606d2b1

ケポベーグル、上北沢のベーグル屋さん 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7746431f17282403c660994c68199e47

ブレッド&サーカス、湯河原のパン屋さん

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3002142cc9fabe124b2cafa51d6e81dd

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬野菜の収穫

2018-11-26 15:18:08 | 畑仕事

小平農園(吉野農園)の作物を収穫してきた。

ことしは、いつもダメダメな人参が大きく育っている。

若干、根瘤病のケはあるけど真っ直ぐにできた。

じゃんー

肥大気味ですね。

丸々太った人参とスリムに真っ直ぐな人参。

赤カブが窮屈にしていたので大きい方を抜いてきた。

あと1ヶ月でどれくらい大きく育つか、、、頑張れーーー。

大根と赤カブと人参と小松菜を収穫してきました。

畑には大根があと10本ぐらい、赤カブは5〜6本ぐらい、人参は数え切れないくらい、小松菜はぼうぼうでそれこそ数えられません。

小松菜はスーパー商品棚ぐらいあるんじゃないかな。

これが、とれたての美味いこと、小松菜を水洗いしてその場で食べると、、、あーーーこれが小松菜の味なんだと感激しますだ〜〜〜!

長ネギ、わけぎ、里芋は1月に収穫しよう。

その前にキャベツ、白菜、ブロッコリー、カリフラワーをとってこなきゃ。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿から吉祥寺まで15kmジョグ、トイレ博士探検隊

2018-11-25 15:40:51 | ランニング・マラニック

日曜日なのでお勤めの15kmジョグ。

さてさてどこに行こうかと考えて、吉祥寺まで走って行くことに。

電車に乗るとギョッとする距離だけど、ゆっくり走っても2時間ぐらいから3時間。

8時45分スタート。

新宿からは水道道路で、環六、環七を超え環八まで行こう。

環七の先から玉川上水跡が左から合流してくるので沿っていき、環八の先からは玉川上水が地表に出てくるのでそれに沿って行きます。

このコースは下に水道管があって都の土地なので、道路になっているが併設されて細長く公園になっている。

それで細長くはあるが公園なのでトイレがあちらこちらにあります。

上の写真の私の陰に隠れて公衆トイレがあります。新宿から最初のトイレですが、、、どちらかと言うと汚い。

初台の先から甲州街道に直角に繁華街のある小道があります。

六号道路とか7号道路、、、10いくつまであったと思います。

水道道路は都が持っている細長い公園なので、所々にこんなトイレがあります。

近代的というよりも古びた昭和のにおいがするトイレですが、あるとないでは大違い。

2kmごとにトイレが設置されている感じかな。

環七から少し行ったところで井之頭通と交差しています。

ここはたぶん水道道路で井之頭通沿いにトイレがあります。

環七までに3つぐらいトイレがありました。

井之頭通から直角に入っていきます。

しばらく行くと甲州街道を玉川上水がわたってきてますが暗渠のまま。

玉川上水跡の上にあるトイレで、この先にも同じつくりのトイレがいくつかありました。

でも、殺風景なあまり使いたくないトイレだなーーー。

環八近くなると高速道路の高架下を走って行くようになります。

環八を超えて高速道路に沿って行くと500mぐらいで立派なトイレがあった。

 ここまでで新宿から10km。

私は吉祥寺や三鷹や、小平に行くときにたいてい寄らせてもらうトイレです。

都内の公衆トイレには紙はあります。

無かったら運がなかったということ、たいていはある。

その先の公園内にも同じ形のトイレがあった。

久我山に入ると玉川上水に沿って道を拡張しているのでトイレまで新品だった。

平成の近代的なトイレです。

昭和トイレは、、、やっぱりかんべんですね。

代々木公園周辺の公衆トイレは、最近全部改築されて明るくキレイになってうれしい。

ここから玉川上水は地表に現れてきて、いっきに武蔵野の面影が濃くなります。

蔦さんの紅葉や、

モミジもあります

まだ青い葉もあります。

環八から吉祥寺は5kmぐらいなのですぐです。

木々が多くなってきたら井之頭公園は近い。

左手に大きなグラウンドが見えてきたら、そろそろ右折です。

公園内を玉川上水を真っ直ぐに行くと三鷹で、どこかを右に行けば吉祥寺にでます。

玉川上水はそのまま行くと、私が畑を借りている小平をかすめて青梅近くの羽村の堰まで伸びています。

江戸時代の大治水工事(水道)ですから。

以前、青梅の手前の河辺まで45km走って行ったことがあった。

フルマラソンを良く走っていたころです。

井之頭公園につきました。

大きなお池があって、最近、底さらい(水抜き)をしたから水がなんとなくきれいに見えました。

スワンがジャンジャン出発していた。

ここまで2時間30分ぐらいだった。

餃子ドックなるものはうまいのだろか???

屋台で売っているんだからB級グルメには違いないだろ。

こんなもので腹を膨らませてはもったいない、お店を検索してランチに突入ですよーーー。

スマホが普及して便利になりました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プティフ・ア・ラ・カンパーニュ、千代田区1番町の欧州カレー

2018-11-24 17:16:45 | グルメ

南蛮連合のyoshieさん(職場が近かった)におそわった欧州カレー屋さんに行きました。

皇居まで往復18kmのジョギングの途中です。

ジョギングにしろトレイルランニングにしろ、出たら何か美味しいものを食べたいでしょう。

千代田区1番町はイギリス大使館があるところ。

皇居に一番近い大使館です。

おそらく、イギリスは日本の近代化の時にお世話になった国なんでしょう。

通りから奥まったところに目立たなく存在していました。

皇居に行くたびに通っていたが、私は全く気がつかなかった。

カレーライスが1皿1360円はさすがですが、1番町の立地を考えるとやむをえない。

欧州カレーなのでお通しにジャガイモ2個とバターが出てきます。

こんな大きなジャガイモをドウ食べろというのだ!

しかもスプーンで蒸したジャガイモを食べさせるようだ。

ジャガイモの大きさにバターが足りないんじゃないかーーー。

バターはこれの5倍くらい欲しいぞーーー。

たぷ〜りバターをつけたジャガイモは美味いけど、、、これじゃ、これじゃ足りなくて怒っているよ〜〜〜。

欧州カレーなのでこのようなシルバーの器になみなみと注がれて出されてきました。

インドカレーとは全く違います。

インド人経営のインドカレーは、丸い金属製の小さな器にいくつか入れられて出されます。

しかも欧州カレーはどろりとして、インドカレーのサラサラじゃない。

日本の家庭のジャパニーズ・カレーは、カレーそのものがイギリスから入ってきたので、欧州風カレーです。

ジャパニーズ・カレーの代表選手は海軍カレーでしょうね。

白ご飯にもバターが乗っかっていて、バターライスになっています。

欧風カレーの特徴なのか、福神漬けが3種類もテーブルに置いてあります。

でも、欧州にラッキョウはあるのかしらネーーー?

福神漬けも、これ京都の文化じゃないか?

カレーライスの全体像を撮り忘れて、がつがつ食べてしまった。

後悔さきに立たずってわけ。

欧州風カレー専門店 プティ・ア・ラ・カンパーニュ

102ー0082 東京都千代田区1番町8ー13 日興ロイヤルパレス1番町

03−3234−4416

地下鉄出口からほんの1分ぐらいと近い。

インドの本格的なカリーはアジャンタだけど、ジャパニーズ・カレー&欧州カレーだったら、ここをお勧めします。

休日で繁華街じゃないのに、お客さんがどんどん来ていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Shake Shack、ハンバーガー、新宿サザンテラス店

2018-11-23 17:42:33 | グルメ

トライアスリートで頻繁に米国を往復しているかたが、ShakeShack(健康志向で高価)はマック(不健康で安価)と、値段の差はあるけど大差ないよ(否定的な意味で)と言っていた。

ハンバーガーのオーソリティが言っているんだから、そうなんだろうか?

マックはしょっちゅう食べるけど、ShakeShackは青山店の行列を見るだけで食べたことない。

新宿のサザンテラスにも店舗があるから、12時前だったので寄ってみた。

店内はほぼ満席で外の席が空いていた。

食べ物を手にしたらなんでも嬉しい!

でも、、、このシャック・バーガーで710円、、、小さいなーーー。

紙袋からちょびッとしか顔を出していない。

えーーーというのが印象だった。

オリジナル・カスタード390円、、、。

なにこれ、、、という1品だった。

お味はどこでも美味しいし、でもこれにしては値段が高い。

うまいまずいはともかく、量的にがっかりな1日の始まりだった。

行列してまで食べたくはないぞーーー。

何処の店舗も良い場所にあるから、遠くから来た方にはいいだろう。歩き疲れたらお洒落なお店に入ってひと休み。混んでいなかったらだけど、そんなときにお勧めです。

http://www.shakeshack.jp/location/shinjuku

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万引き家族、映画

2018-11-22 15:08:15 | 映画

万引き家族 是枝裕和監督

カンヌ映画祭で最高賞のパルムドールを撮った映画というので、ぜひ見たいと思っていた。

渋谷の井之頭通にあるアップリンク(小ぶりで個性的な映画を上映する)に出かけました。

噂にたがわぬ、日本映画にはあまりない、展開に迫力のある映画だった。

ベタ褒めですね!

真鍋厚さんの評を見ると、「貧困映画」や「社会派」映画とするだけじゃ、全くこの映画の本質を言い当てられない。

家族とは何かを深く考えさせられた。

いま日本にまん延している家族問題は、、、「経済の貧困」もあるが「関係の貧困」じゃないかと問うている。

「万引き家族」が盗んだものは、商店からスタッフの目を欺いて盗んだ商品や、車の中に放置されていた祥太や、ベランダで凍えていたユリだけじゃない、、、異常な家族から異常な絆(きずな)まで盗んだ。

その絆は、本物の家族のきずなが壊れているので、盗んだ=拾った絆だったが、偽物家族の中で本物以上に強いものになった。

この映画をセンチメンタルな絆を作る物語、、、ととらえると全く違う

この映画は前半、後半に分けられる。

前半に万引きする様子や手口、それとこの疑似家族が何処でどう拾われてきたか、どれくらい貧困生活なのか、延々と見せられる。

後半に、、、たたみかけてくる迫力あります。 

後半の始まりは、子供の祥太がミス(わざと)をして警察に捕まり、この一家が検察で尋問されるシーンからです。ひとりひとり尋問されて、過去などが暴かれるのだが、各々の思いなどがあらわれてきて、この尋問がいいのだ。このシーンはどこかで見たことがあるなー、と思ったら古いことだが「羅生門」でひとつの事実を各々が語ると、語る人が違うと、微妙に真実というものが違って見える。社会の思い違いを鋭く突いていく、、、その鋭さが是枝監督なんだなーと感じ入ったしだい。

そして、母親役の安藤さんが演じる信代が、、、検察官に「子供がいない女には、母の気持ちなんかわからないでしょう」と言われて、、、ぐっとこらえるが、涙が出てくる、そのシーンが、この映画のクライマックスだと感じました。涙が出てくるが、泣きたくない、その感情を髪の毛をかき上げる、その動作に叩き込んだ。言葉にならない感情を、、、安藤さんが200点満点で表現した!

信代のこのシーン、この演技が全てだと断言します。

「海外の監督達」がいみじくも言っていた、私の映画の中で「女を泣かせるシーンがあったら、あの信代をやらせたい!」とまで言わせた、超名演技だった。

思い返しても、、、感じ入ります。

想いこもったら、あーなるだろうなーーー!

だけど、、、あの場面を映画の中によく作ったなーと感激しました。何かと言うと、その「子供がいない女には、母の気持ちなんかわからないでしょう」は女同士のやり合いの場に良く出てきます。男から見るとバカみたいな言葉だが、ひとり身の女性にはグサッときます。「ひどい差別言葉」なのだが世の中に普通に出回っていて、なぜか糾弾、非難されない「言葉」だからです。なぜか、、、いわずもがなで否定できない事実をいちゃおしまいよ~~~。子供を産まなかったという否定できないことと、気持ちがわからないということは、本来は別なのだが、負い目に付け込んで決めつける手口が汚いのだ。よくぞ映画で出したなって拍手したくなります。この監督はよくわかってらっしゃる!

日本の社会は「母親」と「石女・ウマズメ」を表立っては差別していないけど、「母親」の側は「石女」を蔑視していることが多い。だから、この映画の中で圧倒的に意味つけして、子供がいない女>>>母の気持ちはわからない、に注目させている。2つの言葉のどちらに重きがあるかはわかるだろう。気持ちがわかる、わからないは個人差によるが、否定できないような立場「子供がいない女」だからこの言葉に意味がある。揶揄、軽蔑、叱咤、あらゆる差別意図が込められている。だから「子供がいない女」にはホントは意味がない。「お前の母ちゃんでべそ」といったような差別、軽蔑言葉の最強バージョンなのだろう。

樹木希林さんは、この家族の中で要役(かなめやく)です。

個々の演技が良かったから、この映画が成り立った。

皆さん良かった、、、だけど信代役のあのシーンがピカいちです。あの言葉になっていないものが、「欺瞞家族」への回答でしょう。

そうそう、祥太やユリが行方不明になっても、本物の家族から捜索願が出ていなかった、、、という設定だった。シナリオの芸が細かいでしょ。現実にも多いのでしょう。

ぜひ、ご覧ください! 

2009年12月 泣きながら生きて(張麗玲

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/665f991435e822c9137dafa291d822ee?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

2018年2月 スリービルボード

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5133ea89931a4b362a6a702210ecc39e

2016年10月 君の名は

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/249335630d0fce72b6e559487efd18fa

2009年6月 剣岳点と記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/419cda4270609856d3b173b93afb3caf

2009年3月 おくりびと

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c1a0455d293f62d41ba8560e7496cbf4

2007年6月 BARに灯がともる頃

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1ff25545a033a980e634c42e3f628b21

206年11月 フラガール

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/35a3bab9b9755afbbf02927f2d7bce2b

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラッシックカー・神宮外苑、トヨタ博物館

2018-11-21 18:32:10 | 

都内をランニングしていたら、神宮外苑で旧車フェスティバルをやっていた。

豊田博物館が主催していたようだ。

パプリカ800

確か800ccのエンジンはトヨタ・スポーツ800と同じだったはず。

45馬力までオリジナルのエンジンをパワーアップしている。

オリジナルの水平対向2気筒800ccエンジンは28馬力だったと記憶しています。

私が高校生の頃の車で、、、欲しかったなーーー。

いちおう4人乗りでテールが意外に長い。

チキチキバンバンに出てくるようなツアラーです。

ロールスロイス・シルバーじゃないか。

全長が6mはありそうだ。

後ろの席にも風防が付いている。

良くできたもので、後ろの風防の角度が変えられる。

これまた、チキチキバンバンのレース車みたい。

グランツーリヅモとでもいうのかな。

ホルㇶ。

戦前の高級車です。

アウディ―のマークがついている。

背の高い大きな車、馬車にエンジンを付けた感じが残っています。

フォードの高級車なので、リンカーンに相当するのかも。

昔の車はお洒落だなー。

車に乗ることは日常じゃなかったので、服装もきめて乗ったのだろう。

MGAでしょう。

大衆車のフレームとエンジンを使って、スポーツカーを作った。

パワーはないけど、足回りはスポーツカー。

イギリスらしい車です。

 

パナールは珍しい!

800ccの小さなエンジンにクラウンぐらいのボディーを架装して、160kmぐらい出たそうです。

加速は悪かっただろう。

オール・アルミボディーで軽量です。

ワーゲンのカルマンギア・クーペは今でも見かけることがあります。

これのワゴンタイプに、私の師匠が乗っていた。

運転させられました。

ボディーが軽くて馬力はないがトルクがあるので速かった。

これまた大きなロールスロイス。

運転が難しそうだ。

自分で運転しちゃカッコ悪い。

フェラーリ―のディーノだそうです。

運転席回りと、鋼管チューブ・フレームてやつですね。

かっこいいけど乗ってみたいとは思わない。

ロータスはエラク車体が低い。

人の腰よりも低い。

Eタイプ・ジャガーは名車です。

今でも通用するデザインだ。

これらの旧車はナンバー付きのものばかりで、青山通りから外苑に続々入ってきて、イチョウ並木の大勢の人がカメラを構えていた。

いいものを見ると、目の保養になります。

2016年6月 ルノー4TL

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/361bedb2b5a2bfa9bb60f145c5ef5ac5

2017年2月 シトロエンDSパラス

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6fbcf535949cf22aed2573548f4db32b

2018年10月 ニッサン・ミュージアム

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2528cdbc3df7bf68c120b9f9ca54d25d

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の名残り、カズオイシグロ、読書

2018-11-19 19:28:34 | 本と雑誌

カズオ・イシグロは「私を離さないで」の1冊しか読んでいないが、こんな日系のかたが世界にいらっしゃるのかーと、ビックリした記憶があります。

それが5年ほど前で、、、その作品で先日ノーベル文学賞を取られて、またビックリしたところです。

日系ではあるけど、英国に長年住んでいらっしゃるので、日系ではあるが英国人そのものの感性だと思いました。

それは「私を離さないで」を読んだ時にも感じたことです。

スケールの大きな時空を言葉で築き上げていく、、、日本人の感性では考えられないぐらいです。

「日の名残り」は英国独特の貴族お付の執事の目を通して物語が進んでいく。

執事の描き方が、滑稽なくらい生真面目で、これこそ英国のエスプリそのもののように描かれている。

女中頭の女性がこの執事に気があるのだろうが、執事は「品格とは」などと思考しながら気が付かぬふりをしている。

使えていた貴族が没落してご主人様が米国人に代わって、フランクで冗談を言うので、執事のほうもそれに合わせて冗談を勉強しなきゃと考える。

そのあたりに、英国の社会を風刺したりして、この小説全体に言えることだがユーモアがある。

英国の執事に代表される生真面目さ、、、。

ドイツの理路整然とした社会や製造物の在り方、、、。

フランスの自由社会への熱望、、、。

イタリアのアモーレだが閉鎖的な社会、、、。

スペインの土臭い芸術性、、、。

ヨーロッパ諸国は、それぞれ独自の気質があって、おもしろい。

それのイギリス版がこの小説「日の名残り」でしょう。

「私を離さないで」は怖い内容ですが、「日の名残り」英国愛をユーモアを通し語っている

お勧めします。

イザベラバードの日本紀行㊤ 1880年代にイギリス人女流冒険家&写真家&作家さんが1人で日本旅行した 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c4b8150096cccbbba33fbc2711c3c2e

イザベラバードの日本紀行㊦

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/119fb8e45d2c7563144f348f6c65d6bb

イザベラバードの中国奥地紀行㊤ 1880年代、ちょうど日清戦争が終わった頃の一人旅です

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7c1d52aa204ccb6975824f020bdcc504

イザベラバードの中国奥地紀行㊦

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/96ac13d80f8fb7067ac229984ae53ce1

イザベラバードの朝鮮紀行 日本、中国、ロシアに挟まれた当時の朝鮮

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f2f1b42636aa986b44cb7594e14d909

ホテルローヤル 桜木紫乃

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7336ab8978fa67681d133f096c2f2390

すばらしい新世界 バックスリー 1932年に発行された破壊的懐疑主義空想物語

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24ecbe9335f0cce6345980ca1d2c1ad7

わたしを離さないで カズオ・イシグロ 代表作のひとつ 2017年ノーベル文学賞を受賞

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f171addb3dc788c75939e82d34be018

夜と霧 ヴィクトールEフランクル 第二次世界大戦時のアウシュビッツでの生活

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/88d701444d03e880344237c875562569

憑神 浅田次郎 貧乏神、疫病神、死神が次々にやってくる、ファンタジー小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a8f3bea2f8fc5bcdd0be1bb111859ae

漂流教室 楳図かずお 極限状態に設定した世界での人の本性を描く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b9d8b6217b3a0cce2bc26ad9c2417a8d

風の影 カルロス・ルイス・サフォン 舞台は第二次世界大戦直前のスペイン、フランコ政権時だった

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/544e11da177f9b40b4d6598b3e0ab434

容疑者Xの献身 東野圭吾 大学時代の天才が時を経て再会、数学者の犯罪を物理学者が解いていく

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/775ba2cbeb9bbf089274adef1ebef503 

天使と悪魔 ダンブラウン この後書かれた、ダ・ヴィンチ・コードが世界的ベストセラーになった

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/096cf2b75dac6343a24b8817b6eca9c4

イリュージョン リチャード・バック かもめのジョナサンで知られている作家

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cb318b4e1618aff6c5ad58fa4252ae7a

注文の多い料理店 宮沢賢治 9つの短編小説 メルヘンと思いきや、結構残酷です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/13a6cb97ac223df13f691ab46c8510b6

椅子が怖い 夏樹静子 作家さん自身の腰痛闘病記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7d3621b6f0b47287f79d96c5e0712442

シドニーへ彼女たちの42195m   増島みどり 高橋なおこ、山口、市橋、弘山、小幡たちのドキュメント

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d087d449a9d42610cbc98acc203230a1

陰獣、孤島の鬼 江戸川乱歩 登場人物が奇形や変人ばかり

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/410303ba722ed3d9e0893b5b44f769b1

赤い月 なかにし礼 満州で日本が何をやったか、、、自叙伝でしょう

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/229d752a2eae9ba818b79223e1ed0303

カッパが歩いたインド 妹尾河童 イラストで描いたインドです 素晴らしく緻密で面白い

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/c/ffb3370bcb7b998aacceaecb1ab50635/3

ワイルドソウル 垣根涼介 ブラジル移民の実態

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/355393b153ec2a6e00d7675d347bac42

火車 宮部みゆき 現代版破産ミステリー小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fd8be908ec8de7c2665c7d8cda3527cc

ぼっけいきょうてい 岩井志麻子 見てはいけない約束事、心の闇

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0ff2487bb230d857c526e5042d6a6c02

死の泉 皆川博子 第二次大戦下のドイツの狂気

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3a54f885c3df8e987cd8d2fdff9598c0

病んだ家族、錯乱した室内 春日武彦 部屋は住まわれている方たちの精神状態を表している

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24c9b887a8837d4f8cfc3e47f1a131e1

アルジャーノンに花束を ダニエル・キイス 知能遅れのことについて、天才と対比して語っています

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8bfca45696446e9489febccfe92f419b

人間の証明 森村誠一 野性の証明のほうが面白いかな

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7253a80dc53b2e074792c176512ed862

闇の子供達 梁石日 東南アジアの臓器売買の実態

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/495ddcdddb9e390916a9159790fe1c9f

僕は殺す ジョルジュ・ファレティ イタリアのベストセラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/70017568a3b1ad535c38f0b344ebeedf

一瞬の風になれ 佐藤多佳子 上中下3巻です、部活の匂いがする

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c0014753f3049a659c9743829cc93d1

地獄ん季節 高山文彦 首切り事件「酒鬼薔薇」のルポルタージュです

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/72adca24bffe5041da04fbb87a57310d

ダヴィンチコード ダンブラウン 教会や彫刻に秘められた暗号を解き

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/98d6dcba736882cbdf77caa4c0034fbf

ラブジャンキー 家田荘子 性のモラルを突きつけている

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/633503af24ceefb1ddb26aae39cae04d

風が強く吹いている 三浦しをん 箱根駅伝を目指す部員たち

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/80b97f362098db5f1d5defb8e53f947c

悪魔の飽食、野生の証明 森村誠一 731舞台の話と、東北を舞台にした殺人事件

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/08311ea3ca800cd82ddc4f2eac13a2b0

もの食う人びと 辺見庸 食らい、語らい、鮮やかに紡いだ、世紀末の食の黙示録

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d49f76c0fc8bf08a643676f2ef03733a 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾駅にもどったら一言堂でお食事

2018-11-19 12:07:45 | 日記・エッセイ・コラム

JR高尾駅にトレイルから戻ることは少ないが、たいていは京王線の高尾山口か藤野駅か相模湖駅におります。

高尾駅に途中下車して、駅舎内にある一言堂(イチゲンドウ)に寄ることがあります。

JR高尾駅の駅舎は趣のある古い建物です。

近くに天皇陛下の御陵(古くないので古墳とは言わないが、前方後円墳です)があるからかしら?

いつものカレーライスはやめて、ハヤシライスにしました。

コーヒー付きで1250円。

いつも混んでいて、今日も席が満席だったが立つ人がいてギリギリセーフ。

相棒は砂糖まぶしのクロワッサン。

ハヤシライスは牛肉が入っていて、その他の具はカレーと同じようだ。

豆カレーに牛肉を入れてトマト味にしたらハヤシライスみたい。

私はカレーのほうが好きだなーーー。

まったりして足を休めました。

サラダがついて完全食です。

一言堂には売店があって面白い食材が売っています。

じゃーん

三角納豆、経木納豆とも言います。

なにが経木かというと、納豆を包んである容器が経木なのです。

昔はこれがスタンダードだった。

懐かしい納豆パッケージングです。

経木納豆は大粒が普通で、小粒納豆は水戸納豆のわら納豆しかなかった。

だから水戸からお土産にわら納豆をもらいと嬉しかった。

大粒でも美味しいですねー。

高尾の街中でいちょう祭りをやっていて、人が多くてにぎわっていた。

10km程度の軽い運動だったので、穏やかな一日になった。

2017年9月 一言堂でカレーライス(豆カレー)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2463d12589d0114c65ae6aa5d26ea224

2017年10月 一言堂でカレーライス(野菜カレー)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/01dd22e4e10bc1653b0b11c5d82bd9eb

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山から裏高尾におりる

2018-11-18 17:43:09 | トレイル・ランニング(高尾山系)

毎度お題目、陣馬山行脚だけど、今日は高尾山から城山にでて日陰沢に下山。

10kmぐらいか。

京王線の高尾山口から1号路を登りだしたら、後ろからサイレンが聞こえた。

道を譲ろうとしたら赤バイクの救急隊と消防車、救急車、パトカーが続いてきた。

じゃーん

何ごとかあらん?

青女性が通報者で、聞き耳を立てていると、この上で何かあったようだ。

赤バイク部隊はオフロードバイクを使っていて、大抵の山道、悪路は入っていける。

きっとADSなど積んでいるのだろう。

赤バイクが先陣を切って走り出した。

続いて消防車、パトカー、救急車の順で登って行った。

1ヶ月前の休日に高尾山~陣馬山トレイル・ランニングのときも、その時は4号路で登っていたが、離れた1号路のほうからサイレンが聞こえてきた。

これだけ登山者が多くなると、しかも高齢者が増えると、休日には救急要請があるのだろう。

ずーと以前のことですが、大雪が降った日に陣馬山往復28kmしたら、オレンジの服のレスキュー部隊が出動していた。どこかで登山者が骨折したと聞きました。そんな日に、喜々としてトレイル・ランニングする我々も、かなりキテイル人種だろう。

雪道のシコシコ感やスリップ感がたまらないんです。

患者さんを乗せて、1号路の急坂を救急車が下りていきます。

けっこうな急坂です。

薬王院につきました。

寄進名簿の3番目に北島三郎さんの名前がありました。

いつ見ても、北島三郎さんの名前は目立つところにあります。

京王電鉄と同じぐらいのネームバリューということのよう。

北島三郎さんは八王子の住人なんでね~~~!

実は実は、八王子のいろんな黒幕なんです。

昔はこんなマニ車はなかった。

薬王院は高尾山がミッシュランの観光地に認定されてから、、、いろんなご利益のイベント物を考え出して設置しています。

だから10年以上前は薬王院境内には何もなかったのに、くぐり物や、廻し物、なでなで物が激増しています。

観光客も激増していますから、ちょうど良いのかもしれない~~~。

ご利益イベントのスタンプラリーみたいなものかな。

境内に入って1つ目の階段を上がったところにあるお堂です。

これは昔からあったと思います。

観光客数に見合ったご利益グッツを考え、、、めでたしめでたしのようです。

高尾山頂上はあちこちで行列をしていた。

それで、さっさと城山へ向けてスタート。

下ろうにも前が止まっちゃ進めません。

急に止まらないでよ~~~。

紅葉がピークですが、あいにくのどんよりした空なので、キレイなはずの紅葉がにぶかった。

それはしかたない。

もみじ台にも大勢人がいた。

陣馬山へ直行するときは、ここは通りません。

巻き道を下っていくのがデフォのコース。

もみじ台へ上り返すと、登った分下りなきゃいけないので、陣馬山の先まで行くときには割愛します。

あざみがいいですね。

ススキもいいですね。

すごく小さな蔦さんもいいですね。

写真では大きく見えるけど、すごく小さな蔦さんだった。

城山頂上へもうちょっとで着くときに、南蛮連合のハリマさんに会った。

先月も景信の巻き道で反対方向から走ってくるハリマさんに会った。

4の2で出会うなんて、よっぽど毎週のように高尾山系を走っているのだろう

今日は北高尾から入って、同所山から主脈に入り、相模湖側に下りてまた登り返して、、、40kmの予定だ。このルートは里山コースですが累積登行2000mだそうです。

今月末に香港100マイル・トレイルレースに出るので、ハードに練習している。

100マイルは160kmですよーーー、その山岳レースだもの、平地の300kmウルトラマラソンに匹敵します。

なんと、すごいことにチャレンジしているのだろう。

昨年も香港を走ったそうだから、、、きっと香港で海外レースの初優勝を狙っているのだろう。

南蛮連合で練習しているから、あっさり達成するんじゃないかな。

今日帰宅してフェイスブックを見たら、南蛮連合から20人ぐらい戸田マラソンに参加していて、年代別などで6人ぐらい入賞していた。

太陽が曇っていたから紅葉が鮮やかじゃなかったのが残念だけど、まずまずの日よりでした。

2018年6月 高尾、城山から相模湖に下りる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8fcde66b46894bd768df9f58cdd07c12?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんてんぱぱガーデン、喫茶と甘味、長野県伊那谷

2018-11-17 19:55:20 | グルメ

今年も長野県の伊那と駒ヶ根の中間に位置する、かんてんぱぱガーデンに行ってきました。

かんてんぱぱのテナントショップは新宿からすぐ近くの初台にもあります。

ジョギングで早朝にかんてんぱぱの近くを通りかかると、社員さんたちが道路清掃をやっている。

道路脇の植え込みのゴミ拾いまでホワイトカラーの方達がやっていて、「かんてんぱぱのトイレは清掃が行き届いてピカピカだ」の噂を、、、道路の清掃を見ただけでも納得します。

かんてんぱぱガーデンの中も、よくぞこれだけ磨いているというほどキレイです。

広いなんてものじゃないくらい広々として、真ん中を広域農道が突っ切っています。

広域農道の上に本社とホールが点在しています。

下側に工場とショップ、お食事どころがあります。


私らは食事がすんでいたので、ホールの茶屋にて甘味をいただきました。

かんてんぱぱの甘味はメイン商品でしょ。

見た目に涼やかです。

ドロドロ濃くないし、薄口でさらっとしています。

極めてお上品なみつまめでした。

箸置きの和紙もいい感じです。

お勧めします。

 

かんてんぱぱガーデン

長野県伊那市西春近広域農道沿い

0265−78−2002

初台店

03−5358−8807

2017年10月26日 伊那の寒天パパを見学

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c226caf9d68b14b572fc666384a6dcd8

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Picaresque、参宮橋のアート専門店

2018-11-16 20:37:43 | 日記・エッセイ・コラム

参宮橋にこんなギャラリー(アート専門店といっているが)ができていたとは、、、びっくり。

小田急線参宮橋から下車3分ぐらいか、スーパーマルマンの裏の方と言ったところ。

むかし城南電機の社長が住んでいたあたりです。

アートと言っても色々あるが、小物の置物、壁掛けなどです。

下の写真は、小さな極小折り鶴を1000個ぐらい使った盆栽はかわったアートです。

盆栽みたいだけど全部つるでできていて不思議なアートです。

凛々しい松や樹木の形。

わびさびを意表を突く表現で切り返している。

ただの、わびさびにならなかったのが、アートたる反逆精神。

大御所になると予定調和があるからつまらなくなる。

それを見て安心するか、刺激がないからつまらないと感じるかは、人それぞれ。

とても小さな動物たち。

漫画の世界ですね。

どこかで見たような、ジブリの猫バスならぬ鳥バスと小さな化け物たち。

目で見える画は真っ暗にすると、夜光塗料で描かれた別の世界が浮かび上がります。

ブラックライトを使うとより一層面白いのに!

実は実話で、ここのいちばんの目玉は、人が実際に使っていた手帳を公開していること。

手帳は数百冊あるそうです。

人は自分の手帳を見られたくないと思うが、多くの人が使い古した手帳を提供してくれました。

あまりにも、名前や個人情報が書かれている手帳は出せないそうですが、それ以外だったら1時間1000円で閲覧できます。

私には人の手帳をのぞく趣味はないけど、作家さんなどは見たいだろうなー。

事実は小説より奇なりと言うでしょー。

外にあったオブジェはここの方が作られている。

基本は各アート作家さんたちの発表の場にしています。

Picaresque(わたしにちょうどよいアート専門店)

東京都渋谷区代々木4-54-7

070-5273-0561

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする