ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

都議会選挙が始まった

2021-06-30 20:24:29 | 社会・経済

私は選挙では自民党に入れたことがない。

昭和の自民党には立派な方がいらしたが、平成に入ってから議員さんの粒が小さくなった。

それは自民党だけじゃなく中間政党の方々も同じ。

残念でならない。

政党が悪いのか構成する議員さんが悪いのか、、、どっちなんだい。

ボロボロとどこの政党の議員さんの不祥事が報道される。

まーーーきっと与党だけじゃなく野党の議員さんも私利私欲の塊なんだろう。

唯一、共産党と公明党の議員さんの不祥事(悪事)がでてこない。

新宿区は大山さんが共産党が議席を守れるか瀬戸際。

大山さんがご近所にいらしたので雨の中応援に行きました。

自民党が2議席を確保して、公明党が1議席とるから後の1議席を共産党と立憲民主、都民ファースト、維新が争っている。

日本の閉塞した社会は、消費税でもなく福祉のせいでもない。

大企業への優遇政策が一番なんだと思います。

大企業はダンピング輸出で売り上げを伸ばし、大企業優遇税制で税金を払わない。

しかも賃金を抑えたまま、、、30年間賃金が下がり続けているんですよ、、、。

大企業の内部保留はすごい金額になっている。

そのお金は外国企業を買収したり投資している。

国内にお金(賃金や開発費)が還元されていないのだ。

貧富の差が広がり、富裕層の貯金は国内で1000兆円を超えたと聞いた。

そして、とどめの政策が正規雇用を減らし派遣を大幅に増やしたこと。

平成、令和と年号が変わったが、一貫して貧富の差を大きくする政策ばかりです。

そりゃ大企業の太鼓持ちの政党や官僚は、自らが儲けられるような社会を作って貧者を黙らすのが生きがいなんでしょう。

日本には日本全体をみる志を持った方が出てきていない。

唯一共産党の人たちだけが可能性がある。

他の政党からも出てきて欲しいが、、、。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花がまだ咲いている

2021-06-29 15:44:40 | 植物

家の紫陽花がまだ咲いている。

ジャーン

この紫陽花は咲き始めが薄いピンクで、開花のピークになると水色になります。

ごく一般的な紫陽花でしょう。

日当たりの良いところの紫陽花は、とっくに終わっていますが、遅れて咲くものもあるんですね。

ご近所の紫陽花は今頃見事な花を咲かせていました。

だから、今年の紫陽花の開花は長い〜〜〜。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総半島を1周乗り鉄

2021-06-27 20:37:15 | 鉄道

日曜日にやることがなかったので房総へ乗り鉄テッチャン。

総武線で千葉に出る手もあるけど、東京駅から特急わかしをで外房へ出るのが早い。

東京駅八重洲口の銀の鈴がこんなになったとは知らなかった。

もっと殺風景な所だったのだが、いまでは見違えるようにお洒落な商店街の中にある。

東京駅の駅中は、、、デパート以上だし空港ターミナル以上にお土産物屋さんからレストランまでデズニーランド化しています。

新宿駅も渋谷駅も池袋駅も品川駅も足下に及びません。

東京いちの観光地じゃないか?

とても可愛らしくてお洒落なドロップ缶。

小さくていいでしょー。

食いしん坊が見つけたのは角煮やさん。

こんな手があったんだ~~~。

角煮に煮卵の弁当です。

さっそくゲットして特急列車の中で食べましょう。

量があるのでいっぺんには食べきれません。

帰って翌日に食べます。

じゃーん

お洒落できれいなお弁当が、わんさか売っていましたが、私はこの野蛮な角煮弁当が気に入った。

弁当と言うかおにぎりにお惣菜の角煮を組み合わせただけですが、、、。

目的地は外房の大原。

特急だと東京駅から1時間だった。

目的は、いすみ鉄道が台湾の平渓線と提携して〇十年で、車両に平渓線のランタンを飾っているからと聞いたので見に来たのです。

ところが、いすみ鉄道は第三セクターで金がなく、車両故障や整備なのでランタンを飾った列車が運休していた。

がーーーん!

そんなこと、ホームページにでも書いてくれよーーー。

と文句を言っても第三セクターなので、古い車両を使っているから壊れるし、少人数で運営して身動きできないのだな。

パイナップルケーキでも買おうと思ったが、それは東京のコンビニでも売っているし、、、。

残念無念でルート変更して房総半島1周に切り替えた。

最初はいすみ鉄道で大原から上総中野にでて、小湊鉄道で五井駅(市原市)に戻ろうかと計画していた。

予定は予定なのですぐに計画変更です。

20分後の木更津行に飛び乗った。

このあたりが乗客が一番少ないのか、2両編成です。

内房線で館山に出ると乗客が断然増えて若い学生さんばかりになった。

合宿帰りなのか大きなザックを背負っている。

話を聞いていると、、、登山部のようだ。

房総のどこで練習しているのかな?

そうかー鋸山があるからロッククライミングの練習でもしていたのかな??

学生時代に映像のアルバイトをしていた時、「緑の千葉」という番組を毎週手伝っていて千葉中を走り回っていた。

その時に勝浦で朝市を取材したものです。

前泊して朝早くから16mmフィルムカメラと重たい木の三脚を担いでいました。

いわゆる助手さんで頑張っていた。

今ではアシスタントさんになるのだろう。

朝から晩まで頑張っていたら、学生の分際だったが「おまえ撮ってみろ」と任されたのが仕事の始まりだ。

勝浦の朝市は広くはないけど混雑していました。

まだまだ総武線が担ぎ屋さんがいたころの話です。

早朝の総武線はおばさんの行商列車のようになっていた。

大きな60kgぐらいありそうな荷を担いで東京へ売りに来ていました。

30年ほど前まで新宿でも見かけましたね。

御宿、勝浦、安房小湊、安房鴨川と温泉町(観光地)が続きます。

日蓮上人が生まれた誕生時は安房小湊にあります。

これらの町の中間に上総興津があって、そこに新宿区の臨海宿泊所があった。

中学生のころに全校生徒そこで寝泊まりして、海に親しんでいました。

泳げる中学生は、2つ隣りの安房小湊まで遠泳していました。

5kmはあるだろう。

そうそう、遠泳の際は皆が泳ぐすぐ傍に小舟がついていました。

何かあったらすぐに助けられるように付き添っていました。

その小舟の上で、遠泳のリズムを取るために、太鼓を叩いていました。

太鼓の音に合わせて泳ぐと、ペースが一緒になるのです。

速いものがと遅いものが出たら付き添いが大変でしょ。

それで太鼓の音で皆のペースを合わせていました。

大勢で遠泳するときのノウハウみたいなものかな。

今じゃ、外海(太平洋)の沖合を泳ぐので危険すぎてだめでしょうねーーー。

私は泳げない部類だったので浜から沖に向かって100m行って戻るだけだった。

上総興津駅につく直前に合宿宿舎の跡地が見えました。

正面の石垣が跡地です。

宿舎は新宿の古い学校を分解して、こちらに持ってきて組み立てたもので、昔の学校そのものだった。

移築するほどの価値があるわけじゃなく、昔はその方が安く建てられた。

教室は広い畳になっていました。

中学校を卒業して、大学生のころだったか同級生と夏に泊まりに行きました。

OBは破格の値段で泊めてくれました。

懐かしい思い出です。

外房線・内房線で房総半島一周では、、、ここを見たかったのだ。

全く〇〇十年前と変わっていなかった!

行川アイランドはつぶれちゃったのかな?

看板が薄れて消えかかっている。

「おせんころがし」は恐ろしい名前の崖路です。

昔々、勝浦や安房小湊を結ぶ小道は険しくて、海岸のがけっぷちの小道とだったんでしょう。

小道の通行人が断崖絶壁を落ちたと言います。

その名も「おせんころがし」になりました。

たぶん「おせん」はうら若い女性でしょう!

「おせんちゃんが落ちたよー」て大変だっただろう。

安房小湊まで来ると都会然としてきます。

安房鴨川はもっと大きな町です。

こんな日じゃなかったら、房総半島も1周できなかったから、エカッタエカッタだった。

でも普通列車は時間がかなるな―――。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の収穫がまっさかり、小平畑

2021-06-26 21:01:18 | 畑仕事

今年はナスの出来が良い!

3日前にスタッフを畑に行かせて、トマトやキュウリ、ナス、モロヘイヤなどを収穫してもらったが、手入れは頼めなかったので、今日ひとりで行って脇芽摘みや消毒をしてきました。

一番手前が大根です。

左がネギ。

その後ろにトウモロコシが14本植わっている。

さらにその後ろにはポールを渡してトマトとキュウリとインゲン豆が育っています。

大根は種まきが遅れたので、チョイ細い。

ネギは1年を経て大きくなるので、これでOKです。

トウモロコシが食べごろなんですが、会社が休みなので全部は収穫して持って帰れない。トウモロコシは足が早いのです。食べられなくなるわけじゃないけど、収穫したときからドンドン甘みが抜けていきます。なんでも切ったトウモロコシは発熱して劣化していくそうだ。短期保存するときは水に浸けて立てておく。水を吸い上げるのだな。

トウモロコシは4本だけ収穫。1本を実家の95歳の母さんにあげたら、生で食べだし「うま~~~!」と私と同じことを言っていた。取れたてのトウモロコシは、、、生がいちばん!その次は葉に包まれたまま電子レンジでチンするのが味を逃がさない食べ方かな。

ナスはできが良くって、2本の木から150個以上取れそうです。まだ下枝を剪定していないけど、いつかバシバシ切りましょう。ひとつの枝で2個以上のナスを収穫しないのが、吉野農園の教えなのです。

いんげん豆は際限なくとれます。

キュウリはうまくいったことが少なくて、、、今年は終わったかな?

トマトの脇芽をもいできました。脇芽をとらないと葉ばっかりすくすくと大きくなります。それで実が少なくなる。

バジルと紫蘇は前に取ってきたので、今日はとらないで伸ばしておいた。

そのかわり、モロヘイヤをもいできました。

落花生はようやく根づいたぐらいで、周りの人たちのに比べると1ヵ月遅いかな。でも先は長いからダイジョーブ。

大根は5cmぐらいとまだ細い。

枝豆は実がようやく入りだしたぐらいで、まだまだかかりそう。あと2週間かな?

トウモロコシは先端をつまんで、実がぎっしり入っている4本だけとってきた。

他は先端まで実が入っていない。

いんげん豆の花と後ろにインゲン豆がなっています。

これまた、、、じゃかじゃか収穫できます。

終わるころは、いきなりパタッとできなくなる。

トマトはアイコ(小粒)が2本と中玉が2本植えてあります。

トマト本来の美味しさは中玉だと言います。

ナスが大豊作です。

今年は150個といわず300個収穫を目指しましょう。

もう今時点で40個ぐらいかな。

今年は甘長じゃなくピーマンでした。

私は10年畑を借りていますが、ピーマンは初めてです。

ずーと甘長だった。

ピーマンの葉を上から見ました。

ピーマンの花も白くて地味。

上の方からナスの葉がちらっと出ています。

ナスが良いのは虫が付かなかったのと、病気にならなかったからかな?

葉がいちまいも枯れていない。

じゃーん

たぶん毎週これから収穫が増えてくると思う。

ピーマンもインゲンもトマトはこれからだし、ナスは順調に毎週10個以上になるだろう。

キレイなトウモロコシでしょう。

これが、、、生でたべれるし、生が一番おいしいとは生産者しか知らないことですよ~~~。

スーパーで売っているのは火を通してくださいねーーー。

小平畑は1年間で6万円するけど、この美味しいお野菜を食べれることは、、、金じゃ買えない贅沢なことです。

畑の費用は会社の福利厚生費でまかなっています。

若いスタッフ(大卒、専門学校出)は皆さん喜んで畑仕事に取り組んでいます。土に親しんだ人が少ないのだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナで認知症が1.45倍*いつでも元気から

2021-06-25 20:45:54 | 健康・病気

いつでも元気7月号、民医連の機関紙です。

その中の記事で、コロナで高齢者が社会的に孤立して認知症やうつを発症しやすくなってると書いてあった。

地域活動で知った民医連の機関紙です。

渋谷区の区民ボランティアに登録していたら、知的障害をもち視覚障碍者の付き添いをするようになった。

それから、ご近所の民医連の病院を知りお手伝いするようになった。

「いつでも元気」は健常者には縁遠い紙面ですが、長く生きた私には参考になる話がいっぱい掲載されています。

用心しすぎても、しすぎることはない。

外出が減る:仲間の中にはこの1年間東京を出なかった人がいます。自粛をきちっと守ったんでしょう。私はチャンスとばかりに出歩いていた。観光地にお金を落とすんだって息巻いて飛び歩いていましたから、、、。むろん注意は万全に、しかし疲弊した観光地をできるだけ回っていた。

ストレスを感じる:重苦しい1年でしたもの、ストレスを感じないわけがない。

物忘れが増えた:これは自覚がないけど、そういえば言い間違えや勘違いが多くなったかもしれない。でも、これは歳のせいかと思っていた。

仕事をリタイヤしたら人と会う機会が減りますから、地域や職域、趣味のサークルなどで活動するのがよろしい。マンションの管理組合でも良し、地域の見守り部隊でも良し、考えれば色々あります。

私が属している代々木健康友の会では、いままで麻雀サークルがあって大人気だったが、このコロナウイルスのせいで4人で卓を囲むなんてことは、、、最大限に禁止されてしまった。

それで私が主催している、「歩きカメラ」部が、こんなコロナの時には外に出るきっかけになると、人気クラブになっています。いい加減な所も良いのかな。シリアスな創作活動だったらひとりでやるでしょう。歩くのが目的、街や自然を見て歩くのが目的、知らない土地でうまそうなお店を発見するのが目的、には歩きカメラ部がちょうど良い。

出歩かないと、1カ月家族以外の人と会わないと、この数字の1.45倍に認知症が増えるそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1回目ワクチンを接種

2021-06-25 10:52:04 | 健康・病気

コロナワクチンを1回目うってきた。

5月30日に予約したが6月24日が最短だった。

2回目は7月15日の予定。

ワクチンでもファイザー製は3週間開けてうつそうです。

モデルナ製は1ヶ月の間をおくそうです。

ワクチンメーカーの指定はできない。

筋肉注射なので肩にブスッと刺す。

と言っても、今の注射針は、、、えらく細いので痛くもなんともない。

私は血の気が多かったのか出血があったが、ほとんどの方は血のにじみもない。

後遺症は肩がちょい痛いぐらいで、多くの人から聞いていたが腕が上がらないくらいだるいのはなかった。ワクチン反対派の人がいて、その人たちの話を聞くと恐ろしくなるけど、たぶん心配しすぎなのか世の中をかき回したいのかなって思えます。外を出歩けば交通事故にあいますから家の中にじっとしているのが一番なんて言いそうだ。

 

高齢者のワクチン接種は全国平均で55%を超えたと聞いています。

都内渋谷区に限ると45%だそうです。

何故なんだかわかりません。

大規模職域ではワクチン接種が始まったところがあります。

学校単位で、知り合いの大学職員も1回目をうったそうだ。

コロナにかかりそうもない若者学生が、ワクチン接種に行列しているそうです。

大学ではワクチンが余りそうになると、ご近所のかたたちにも呼びかけをしていた。

日本は意外に早くワクチン接種が進みそうです。

政治は遅いけど、国民レベルに降りてくると物事はスピーディーみたいだ。

ワクチン接種1回で40%ぐらいコロナにかかる確率が減るそうです。

2回接種したら80%ということかな?

コロナワクチンを接種しても確立ゼロにならないから、巷からコロナがいなくなるまでマスクやある程度の自粛は必要でしょう。アメリカみたいにはしゃいでいたら、えらいしっぺ返しに合うのではないか?白人国家は、、、愚かだよ。

最近、政府が唱えている酒類自粛は、、、意味ないのじゃないかーーー。

酒を飲んだら、、、クダ巻いてワイワイガヤガヤして長居するのが危険なのだろう。酒そのものが危険なわけじゃない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICON*ハンバーガー(南新宿)

2021-06-23 20:17:54 | グルメ

人のブログに南新宿のハンバーガー屋さんICONのことが書かれていた。

南新宿の一画にかわったお店が集結していて、他のカレー屋さんに行ってみたが、ICONには寄らずだった。

今日は、そこにあったICONが近くに移転してきたというので行ってみた。

 

ICONのハンバーガーはどれもこれも1000円以上します。

これはICONの名前を課したICONハンバーガーで1500円以上した。

マカロニチーズが雪崩のようにあふれてきているマッカンバーガー。

アボガドチーズバーガー、リンゴバーガーなどがビジュアルが面白いので人気です。

ホームページの写真がキレイです、ご覧ください。

https://burger.tokyo/

ベースのハンバーグはミンチ肉じゃなく、自家製で牛肉ブロックを細かく切り落としている肉を使っている。

それで値段が高くなり、味の決め手になっている。

こだわりの胡椒とチーズが良く合います。

ベーコンがスモークの良いお味を追加しています。

お店がある場所は、大通りからひとつ入った所で、前は魚屋さんが入っていた。

その前は倉庫のようになっていた。

私の日常の通り道にできた。

メニューは

どれもこれも1000円はします。

人気メニューはこちら。

左はリンゴバーガー1800円。(ハムを並べたかと思ったがハムじゃ普通だ)

右がマカロニチーズバーガー1650円。(マカロニの山が崩壊しています)

ビジュアルが超ユニークで、しかも美味しい。

代々木界隈はスノップな人達が住んでいる街なので値段はどうでもよい。

高くたって気にしないのだ。

左がICONバーガーで、右がペパーづくしバーガー。

たしか東南アジアのペパーを豊富に使っている。

なぜかおもちゃが飾ってある。

バーガーのおもちゃですねーーー。

151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目41−4

代々木駅を出てまっすぐ行くと下り坂になり、スーパーのマルマンの脇を入ってすぐ。徒歩5~6分でしょう。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子の皮のを張替*DIY

2021-06-22 16:38:25 | リフォーム

椅子の座面が破けてきて汚らしいので、DIYで張り替えました。

新宿東口にあるオカダヤで適当なきれ(ブラック合皮)とあんこ(ウレタン10mm)を買ってきた。

ブラック合皮は135mm幅で80cmで2200円~あたり。

ウレタン10mmは600円ぐらいだった。

オカダヤに行くと裁縫や布、糸、ボタンなどなんでも手に入ります。

アイロンやミシンなどは、業界御用達のお店なので、その関係の安いものから最高級品が売られてる。

背もたれは問題ないけど座面がボロボロになった。

これはましな方で、もう1脚はもっとボロボロ。

DIY人生だなーーー。

傘張り職人を実践です。

オカダヤの生地館は駅前のアルタ5階に移った。

新宿の超一等地です。

売り場が広くなって売り場も綺麗になって楽しい。

なんでもある!

黒い合皮だって10種類ぐらいあった。

エンボス加工したもの、暑手の物薄手の物いろいろです。

値段も様々で、注意しなきゃならないのが反物の幅です。

90cmから135cm、180cmといろいろです。

椅子を分解していきます。

ここが破ける。

サイドは別にきれで形に合わせていたが、DIYはそんなことはできないので、1枚のキレを引っ張って被せます。

裏返すとウレタンがボロボロになっていいて、ウレタンを2重にカバーしました。

剥がれかかった古いウレタンはノリで止めておいた。

背もたれはキレイなまま。

椅子のフレームです。

ビス類は無くさないように、灰皿に入れておきました。

座面にウレタンを2重に貼り付けて、その周りを余裕をみて生地をはり、タッカーで打ち付けていきました。

タッカーはホッチキスの親分みたいなもの。

ホッチキスと違うのは、バネで玉を打ち込みます。

タッカーは日曜大工センターなどに売っています。

椅子が出来上がりました。

キレを貼るのだけでも2時間はかかったと思うから、時間を考えると結構なお値段になる。

なんでもDIYでなおします。

バイク(リード100)のシートを張り替えた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c72c64bd01ac6dd53b7ccc701730c992

イスをクリーム色からイエローに張り替えた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/78d140d5408076e2427f9fd4df00cfde

イスを張り替える①道具とはがし

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2dda1096bf8c3dc69ad3551c6953ad69

イスを張り替える②鋲をうち体裁を整えた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/83aea134eebf9deef34eac2663b5ebec

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海苔弁いちのや*新宿店

2021-06-20 12:31:41 | グルメ

高級な海苔弁当屋さんができた。

新宿の甲州街道を1本入ったところ、住所では代々木2丁目ですが、新宿駅から5分もかからない。

「海苔弁いちのや」です。

以前はうどん屋だったところを、長いこと工事していて何屋さんになるのか楽しみだったが、、、海苔弁専門店とは、、、。

意表をついたお店です。

しかも海苔弁で1200円からとは高級ですねーーー。

ジャーン

ずっしり重かった。

シンプルで綺麗なパッケージです。

写真を使っていないのがクールでカッコ良い。

紙のパッケージを開けるとご飯(海苔弁)が見えません。

海苔弁の上のおかずが多すぎやしないか〜〜〜。

でもまぁ1200円もしたら、おかずが立派じゃなきゃ買った人は納得しないものね。

効能書きが多いですねーーー。

どうしても、食べ物屋さんで金額が張ったものは効能書きが多くなる。

お客さんも、効能書きを見て食べて、人に話したいからでしょう。

超高級品、レストランでも有名高級店(老舗)になると効能書きがいらなくなる。

誰でも知っているくらい高級だと、さらっと言うだけで良く、言いすぎたら反対に野暮!

鳥の旨煮。

食べやすくお味は良かった。

大きな白身魚のフライ。

その下の小さな器の醤油は余分かな?

ちくわ1本。

野沢菜がチョビ。

シャキッとしてうまかった。

きんぴらごぼう。

上下に海苔で挟まれたご飯の中に半熟味付け玉子が隠れていた。

本家本元の海苔ごはんは少なめですが、私にはちょうど良かったかな。

ご飯とお惣菜のバランスが良い。

海苔弁の上におかかか何か振りかけてあった。

開店して数日しか経っていないので、1200円の海苔弁が1000円で販売していた。

私には十分満足な美味しさとお値段でしたが、1200円となるとちょい財布が閉まるかもしれない。

靖国通り・海苔弁いちのや

東京都渋谷区代々木2−11−12(新宿甲州街道)

03−6276−1126

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒノマルソウル*映画

2021-06-19 21:47:20 | 映画

ヒノマルソウル、映画

監督:・・・・

映画、ヒノマルソウルを見てきました。長野オリンピックの団体ジャンプの裏話です。こんな時期にオリンピック関連の映画を公開なのだから、複雑な思いはありますが、少なくとも選手たちは一途な思いで競技に打ち込んでいる。それを支える裏方もいるということ。主催者やスポンサーのお金ファーストや、そろばん勘定の醜さとは無縁なものです。コロナ騒動で期せずしてオリンピックの醜さが露呈してしまった。だけどアスリートは応援したい。どうしたら良いのだろう。

この映画「ヒノマルソウル」はリハメル冬季オリンピックと長野オリンピックの、団体ジャンプ競技の実話をもとにしました。実力はピカイチでメダリストの西方が裏方のテストジャンパーになりなった。その西方を主人公にした映画です・

映画解説から転載

1998年長野五輪でのスキージャンプ団体の金メダル獲得を陰で支えたテストジャンパーたちの知られざる実話を、田中圭の主演で映画化。スキージャンパーの西方仁也は1994年リレハンメル五輪の団体戦で日本代表を牽引するが惜しくも金メダルを逃し、長野五輪での雪辱を誓うも腰の故障により代表を落選してしまう。悔しさに打ちひしがれる中、競技前にジャンプ台に危険がないかを確認するテストジャンパーとして長野五輪への参加を依頼された彼は、裏方に甘んじる屈辱を感じながらも、それぞれの思いを抱えて集まったテストジャンパーたちと準備に取り掛かる。そして五輪本番、1本目のジャンプを失敗した日本が逆転を狙う中、猛吹雪によって競技が中断。審判員たちは「テストジャンパー25人が全員無事に飛べたら競技を再開する」という判断を下し、日本の金メダルへの道は西方をはじめとしたテストジャンパーたちに託されることになる。田中圭が演じる主人公・西方仁也ほか、「カメラを止めるな!」の濱津隆之が演じる原田雅彦ら、実在のスキージャンパーが劇中に多数登場。監督は「荒川アンダー ザ ブリッジ」「虹色デイズ」の飯塚健。

リハメル冬季オリンピックの時に、金メダル直前になって3番手の原田選手の大失速で銀メダルになったのが、、、このお話のスタートです。西方はリハメルの時は最長距離で点数を稼いだのだが、、、。

次の長野冬季オリンピックの時には、この映画の主役の西方は調子を落としていて日本代表になれなくて、西方はオリンピック選手が飛ぶ前にコースの整備係・テストジャンパーとして裏方に回った。

長野冬季オリンピックの団体ジャンプの日は、天候が荒れて観客からジャンパー―のスタート地点が見えるか見えないかぐらいひどかった。

団体ジャンプの1本目が終わったときに日本チームは4位に落ちた。

それは原田のまたもやの大失速のせいだった。

そのいきさつはその時現場にいたライターの堀井憲一郎さんの記事が詳しい。後ろにリンクを張っておきますので、ぜひ読んでください。

長野の天候が荒れて2本目の試技が行われるかどうかの判断を、25人のテストジャンパーが請け負うことになった。

競技ができるかできないかわからないくらいの悪天候のなか、テストジャンパーの危険度、プレッシャーは大きかっただろう。

それも大会本部の判断は、ひとりでもテストジャンパーが失敗したら、2回目の競技は中止というもの。

私も長野冬季オリンピックはTVで見ていたが、1本目の競技のあと地元の方たちが遊びでジャンプしているものだとばかり思っていました。確かにこの映画の中で言っているように、続いて間をおかずに飛べと指示されたように続々と飛んでいた。

天候の少しの合間をぬって続いて飛んで行けということです。

時間をかけたら、もっと天候が悪くなって2本目の競技自体が中止になり、日本の団体ジャンプ4位に確定してしまう。

西方がひきいるテストジャンパー達は、何としても25人無事に飛距離を出して飛ばなきゃいけなかった。テストジャンパーの最後にメダリストだった西方の大ジャンプで決めた。出場選手や大会本部の人たちは、高校生だけじゃなく、西方のような本物のジャンパーが安全に距離を出して飛べるかが知りたかったそうだ!

テストジャンパーは試験飛躍員と呼ばれていたんだね。

こちらは映画のワンシーンです。

映画の中では紅一点女性ジャンパーが登場していたが、そのころはオリンピックの女子ジャンプ種目はなかった。

その女性の名前が葛西となっていたが、レジェンド葛西にちなんだものか、実際の女性の名前なのかわからない。

ただ、その時の女性ジャンパーが現在の髙梨 沙羅選手の活躍につながっているのだろう。

いい映画です、ぜひ見てください。

・・・・・・・・

話は変わるが昔バレーボール女子オリンピック選手の練習を見たことがある。2,004年だったか新宿の体育館のジムで私は筋トレをしていて、バレーボール日本女子代表選手の公開練習をみせてくれるというポスターを発見。日本代表にいた木村やメグ、吉原、大山加奈子などがいた。オリンピックに出場するアスリートの練習は、こんなことをしているのかと驚くと同時に感激したものです。それが、その練習が今日の映画の最初のころに出てきた団体の練習風景そっくりだった。中腰になって足を早くステップする。バレーボールの練習は縄のはしごを地面に敷いて、その間を素早くステップして動いていく。へとへとになるまでやって次の練習にうつっていった。オリンピック選手の練習など見れるものじゃない。普通は極秘なものです。その日は特別、新宿の体育館へのお礼で公開練習してくれたのだ。新宿の体育館は選手に練習場を(無料で?)貸していたからです。練習の最後は選手と監督から挨拶があった。いわば壮行会のような雰囲気だった。選手を送り出すときは、私達一般者が2列になった間を木村さんやメグたちがハイタッチしていった。

そんな機会は初めてだったしその後もない。

2004年のブログです。その公開練習がきっかけでブログを始めたと言って過言じゃない。写真はクリックすると大きくなりハッキリしますので、ぜひクリックしてください。

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d38a3e746427cbfb17a8bbf5cb00af0d

こちらは、長野オリンピック団体ジャンプ競技の現場にいたライターの堀井憲一郎さんの記事(これを読むと、この映画の意義がわかりやすい)。ジャンプ団体金メダルへの期待がつまっています。映画ヒノマルソウルを見て初めて知ったことがあると言っている。

https://news.yahoo.co.jp/byline/horiikenichiro/20210619-00243841/

2021年6月 ヒノマルソウル(長野冬季オリンピックジャンプ団体戦で前回の金メダリストがサポートにまわった)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/eadd820f080d93fe4f4da9877ccddd1f

2021年6月 HOKUSAI(北斎)江戸の浮世絵師

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3c7ac4e54f7ab0213d3ad12d054fbd13

2021年5月 戦場のメリークリスマス(デビットボーイ、坂本龍一、たけしの共演)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6fee9f64bda7a3631cd4844f91cfa3b9

2021年4月 ノマドランド 高齢者の車上生活者(アメリカ)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/61e59c5712680d9c33292f3d7b8f46e5

2021年2月 ジャイアンツ エリザベステーラーとロックハドソン、ジェームスディーンは脇役の西部劇みたい

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e9fb2d3ff7a40cc80acb47031dedd32e

2021年2月 エデンの東 ジェームスディーン主演、第二次世界大戦前後のアメリカ社会が舞台

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/154044a78f627dea9189057539c5717d

2021年1月 GOGOバアが小学校に入学(ケニア映画で実録ドキュメンタリー)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8c01296ec6065c493d9c4d99f8193479

2020年10月 男はつらいよ、知床旅情(フーテンの寅さん)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7704008f3f60ba36ddcbc89d8bb72ae4 

2020年9月 KANO海の向こうの甲子園、台湾映画

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/511228f7f8456d96ef1a19401ef6d302

2020年9月 クーリンチェ少年殺人事件、台湾映画

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/12a3f97aa54be71d385c1f3f647f9c60

2020年7月 不愛想な手紙(ブラジル映画)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/c/d08af39620b2a65fde40ce92b5c915b0

2020年6月 三島由紀夫VS東大全共闘(50年目の真実)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7a04879161ff03fd8eef9ed5281ed140

2020年3月 フォードVSフェラーリ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0465eaed82cdb67477a525f4bb6bf7e7

2020年1月 飛龍伝(つかこうへい2020樺美智子)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4dbd43b95ae18301304b06c98de1c672

2019年12月 活弁(カツベン)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b6402f395d40cc246af23e36c6db4da5

2019年11月 T34レジェンドオブウォー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6acfe0a5144adc8b1475a8d3f5dd37e0

2019年10月 ジョーカー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/eca6ff0434c2a03d60cbca7a0eed1b2f

2019年7月 天気の子、新海監督アニメ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5685b1b79fa0e8705ae25a538d42f227

2018年11月 万引き家族

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fcc056e531a6daf8e06c97334948c2a6

2018年10月 カメラを止めるな

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77e3df90890be3921c12ccdd60160292

2018年5月 コスタリカの奇跡

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/678fee15719f71929bb4c1a00db65ea6

2018年3月 シェイブオブウオーター、アカデミー受賞

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/df65b405417b214116972485477b12d2

2018年2月 スリービルボード

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5133ea89931a4b362a6a702210ecc39e

2017年12月 オリエント急行殺人事件

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0e95ea094223f41489e6ce6f5d33be25

2017年11月 ブレードランナー2049

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/67fb5004864e2fe621cc135af9eefacd

2017年7月 忍びの国

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/597da5163453c1f070b440582bb9a68f

2017年5月 低開発の記録、星の記憶

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c468ab40189550ae7bade5012886a78f

2017年1月 海賊と呼ばれた男、出光石油の話

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/47127e6bde8b0c887181c09e2b361089

2016年11月 湾生回家、台湾生まれの日本人

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bce9059d2941cf69dd680e12a11e02dd

2016年10月 君の名は、新海監督アニメ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/249335630d0fce72b6e559487efd18fa

2016年9月 帰ってきたヒットラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/28ded9edf6c75f2f171890815fb04a02

2015年5月 図書館戦争

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/baec55689a0ccf6cfde4a09f27885a90

2014年10月 バンフーマウンテイン映画祭

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4d31b48f444015fd1b5a678b11f9becf

2014年1月 永遠のゼロ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c2acd1979c600a54f0d675a9b81eb05

2013年10月 終戦のエンペラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c9121e9cb7a7ec7c8f25ef16bfbce9c

2011年8月 大鹿村騒動

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f76c3c6fcbd8a294585b37602b08cbdd

2011年6月 お菓子放浪記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/943b25a5c1671ad692849522654e947e

2010年5月 第9地区

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/50871496bfbc37299c0c9bbdfe311cb7

2010年3月 アバター

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f48f5b1b2870d1bbd1037b954f034824

2009年12月 泣きながら生きて

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/665f991435e822c9137dafa291d822ee

2009年6月 剣岳点の記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/419cda4270609856d3b173b93afb3caf

2009年5月 天使と悪魔

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/88270d35b7c299565a8a6b9fd59a646f

2009年3月 おくりびと

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c1a0455d293f62d41ba8560e7496cbf4

2007年7月 ボルベール(帰郷)ペネロペ主演のスペイン映画

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/648f38ff44f2deee333fab78b7f29c49

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場代*ビックリ

2021-06-18 17:52:12 | 日記・エッセイ・コラム

駐車場の金額に驚いた。

新宿の世界堂(画材屋さん)に用事があって近くのパーキングに止めて買い物に、、、。

手際よく買って15分もかかっていないだろうと思って車に戻る。

精算機にカードを入れると、、、1000円だった。

時間を見ると14:02に入って14:20に出た。

18分間で1000円か〜〜〜。

15分で500円ということなのねーーー。

さすがに都心の駐車料金は高い!

駅ビル駐車場よりも、繁華街の飲み屋さん近くの方が高いかもしれない。

新宿でもビジネス客用の高層ビル街の地下駐車場はもっと安い。

飲屋街の駐車場は、どうせへべれけに酔っているから高い安いがわからないから、、、まーいいかーてこと?

となりに彼女でもいたら気が大きくなるってものかな~~~。

ダッシュで買い物してきたからいいものの、のんびりあれやこれや店内散策していたら、、、痛い目にあっただろう。

こりゃ高すぎると激怒して駐車場に書いてある電話番号に電話したら、、、きっと強面の兄さんが3人ぐらい来て、囲まれてスゴスゴ言い訳することに決まっている、、、。

駐車場には気を付けてください!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦ノ湖の海賊船*YouTube

2021-06-17 14:36:51 | 旅行記

芦ノ湖のきたならば遊覧船に乗らなきゃー。

それで芦ノ湖と言ったら海賊船です。

ずいぶん立派なピカピカな海賊船だった。

ヒーリングYouTubeとでもいいましょうか、、、。

 

2019年に新造された船で昨年から観光地が壊滅状態なので、ほとんど使われていなかったのでは?

外観は豪華な海賊船だし、インテリアは絢爛豪華な木目(チーク材?)と黄金色で飾られている。

危なかった!

この日の海賊船の運行は15:45が最終便で、私らは知らなかったが、かろうじてギリギリセーフ。

20分も桃源台港につくのが遅れたら、行くあてもなく困ったでしょう。

新緑の芦ノ湖湖畔を見ながら優雅な船旅でした。

雨が降ったり止んだりはっきりしない天候だったが、どうやら雨は上がったようです。

この方角に富士山が見えますが低い雲の隠れていた。

海賊船、クイーン芦ノ湖乗船のYouTubeを作りました。

何かがあるのではなく、ただ新緑の水面をクイーン芦ノ湖(海賊船)が進んで行くだけ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロノワール*コメダ珈琲

2021-06-15 23:09:39 | グルメ

ささやかグルメだった。

コメダ珈琲でシロノワールを食べてきた。

新宿で30分ほど時間ができたので、見つけたコメダ珈琲店でシロノワールを食べた。

台がパイ生地でソフトクリームが乗っかっていて、私的には超贅沢ケーキです。

美味しいの美味しいの2重連ちゃんでしょう。

このお店は最近開店して見つけていたので、いつか行こうと思っていた。

このセットで800円ぐらいだった。

さくさくパイ生地とネットリ・ソフトクリームがたまりません。

赤いサクランボが良い引き立てしています。

蜜をたっぷりかけて、、、。

うま~~~!

30分の空き時間と思ったが、結局コメダ珈琲店にいたのは、ものの20分ぐらいじゃなかったかな。

ちょっとせわしない一服だった。

シロノワールを考えたコメダはえらい。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hokusai(北斎)*映画

2021-06-14 13:46:32 | 映画

Hokusai 監督:橋本一 脚本:河原レン

出演者:柳楽優弥、田中泯、玉木宏、瀧本美織、津田寛治、青木崇高、辻本祐樹、浦上晟周、芋生悠、河原レン

江戸時代の浮世絵師の北斎の生涯を描いた映画です。

同時代には歌麿や写楽がいた。

江戸時代の浮世絵が、世界で認められているのは、、、江戸の庶民絵師たちの切磋琢磨が相当な高みに行きついていたからだなとわかった。

当時の浮世絵師では歌麿が一等抜きんていて評判も良く稼いでいた。

北斎は若い頃は腕は良いのだが人気がなく、多くの浮世絵師の中に埋没していた。

キラッとした才能の片鱗があるのにもったいないと、版元の蔦屋重三郎に諭されて、自分の絵探しに出た。

浮世絵は美人画が多かったが、北斎の美人画はうまいけど心がこもっていなかったということだろう。

旅に出た北斎がつかんできたものは、人の生活、日本の風景、富士山、波、川の流れなどの瞬間の絵だった。

北斎の富嶽36景が世に出て、江戸で認められたのが70歳あたりというのもすごい話だ。

遊女などを描いた歌麿が江戸の庶民たちに受け入れられて、江戸町民文化ができた。

歌麿の遊女を見る目の強さと、北斎が日本の自然に目を剥かされる感性の対比が面白い。

今でいうブロマイドみたいなものでしょう。

北斎も最初の頃は美人画を描いていたが、どうにも一頭抜きん出るものがなく、版元の蔦屋重三郎に「やめちまえ」とまで言われて発奮。

同時代に写楽がでてきて、反発を覚えるが北斎もまた写楽の様な自由奔放な表現にのめり込んで行く。

旅に出るたびに自分の境地を見出して、瞬間の風景美のようなものを作り上げた。

映画は4部作になっていたが、あまり意味はない。

最初の北斎青年期のもがきと、老年期の開眼だけでいいのかもしれない。

どなたも書いているが、田中泯さん演じる老年期の北斎が狂気せまる感じで迫ってきた。

北斎の青年期の演技は難しかっただろう。

私は、、、北斎の若い時の鼻っ柱の強さはこんなもんじゃないと思うからだ。

青年期の北斎を柳楽優弥が演じているが、、、私の感想では物足りない。

アーティストは若年の頃は自信満々でもっと尖っていると感じている。

多分、古今東西同じだと思うからだ。

北斎が絵師として、江戸で一流と認められてきたのが老齢期と言っていい70歳ぐらいからというのが、、、またすごい。

それまで、自分自身を信じて描きまくっていた、、、画狂だったんだろう。

そして北斎の健脚なこと、、、江戸〜小布施までの往復を4回、大阪・和歌山などの紀州の旅など、現代人では考えられないほど強靭な足を持っていたのには感嘆した。

でなきゃ、200年以上前で、90歳を超えるまで、、、生きられないだろう。

酒を飲まずに質素な生活が、強い精神と強靭な体を作ったのか!

田中泯さんの迫真の演技だけで、この映画にゴールドメダルを与えますよ〜〜〜。

2021年6月 HOKUSAI(北斎)江戸の浮世絵師

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3c7ac4e54f7ab0213d3ad12d054fbd13

2021年5月 戦場のメリークリスマス

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6fee9f64bda7a3631cd4844f91cfa3b9

2021年4月 ノマドランド 高齢者の車上生活者(アメリカ)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/61e59c5712680d9c33292f3d7b8f46e5

2021年2月 ジャイアンツ エリザベステーラーとロックハドソン、ジェームスディーンは脇役の西部劇みたい

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e9fb2d3ff7a40cc80acb47031dedd32e

2021年2月 エデンの東 ジェームスディーン主演、第二次世界大戦前後のアメリカ社会が舞台

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/154044a78f627dea9189057539c5717d

2021年1月 GOGOバアが小学校に入学(ケニア映画で実録ドキュメンタリー)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8c01296ec6065c493d9c4d99f8193479

2020年10月 男はつらいよ、知床旅情(フーテンの寅さん)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7704008f3f60ba36ddcbc89d8bb72ae4 

2020年9月 KANO海の向こうの甲子園、台湾映画

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/511228f7f8456d96ef1a19401ef6d302

2020年9月 クーリンチェ少年殺人事件、台湾映画

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/12a3f97aa54be71d385c1f3f647f9c60

2020年7月 不愛想な手紙(ブラジル映画)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/c/d08af39620b2a65fde40ce92b5c915b0

2020年6月 三島由紀夫VS東大全共闘(50年目の真実)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7a04879161ff03fd8eef9ed5281ed140

2020年3月 フォードVSフェラーリ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0465eaed82cdb67477a525f4bb6bf7e7

2020年1月 飛龍伝(つかこうへい2020樺美智子)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4dbd43b95ae18301304b06c98de1c672

2019年12月 活弁(カツベン)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b6402f395d40cc246af23e36c6db4da5

2019年11月 T34レジェンドオブウォー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6acfe0a5144adc8b1475a8d3f5dd37e0

2019年10月 ジョーカー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/eca6ff0434c2a03d60cbca7a0eed1b2f

2019年7月 天気の子、新海監督アニメ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5685b1b79fa0e8705ae25a538d42f227

2018年11月 万引き家族

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fcc056e531a6daf8e06c97334948c2a6

2018年10月 カメラを止めるな

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77e3df90890be3921c12ccdd60160292

2018年5月 コスタリカの奇跡

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/678fee15719f71929bb4c1a00db65ea6

2018年3月 シェイブオブウオーター、アカデミー受賞

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/df65b405417b214116972485477b12d2

2018年2月 スリービルボード

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5133ea89931a4b362a6a702210ecc39e

2017年12月 オリエント急行殺人事件

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0e95ea094223f41489e6ce6f5d33be25

2017年11月 ブレードランナー2049

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/67fb5004864e2fe621cc135af9eefacd

2017年7月 忍びの国

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/597da5163453c1f070b440582bb9a68f

2017年5月 低開発の記録、星の記憶

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c468ab40189550ae7bade5012886a78f

2017年1月 海賊と呼ばれた男、出光石油の話

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/47127e6bde8b0c887181c09e2b361089

2016年11月 湾生回家、台湾生まれの日本人

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bce9059d2941cf69dd680e12a11e02dd

2016年10月 君の名は、新海監督アニメ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/249335630d0fce72b6e559487efd18fa

2016年9月 帰ってきたヒットラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/28ded9edf6c75f2f171890815fb04a02

2015年5月 図書館戦争

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/baec55689a0ccf6cfde4a09f27885a90

2014年10月 バンフーマウンテイン映画祭

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4d31b48f444015fd1b5a678b11f9becf

2014年1月 永遠のゼロ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c2acd1979c600a54f0d675a9b81eb05

2013年10月 終戦のエンペラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c9121e9cb7a7ec7c8f25ef16bfbce9c

2011年8月 大鹿村騒動

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f76c3c6fcbd8a294585b37602b08cbdd

2011年6月 お菓子放浪記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/943b25a5c1671ad692849522654e947e

2010年5月 第9地区

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/50871496bfbc37299c0c9bbdfe311cb7

2010年3月 アバター

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f48f5b1b2870d1bbd1037b954f034824

2009年12月 泣きながら生きて

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/665f991435e822c9137dafa291d822ee

2009年6月 剣岳点の記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/419cda4270609856d3b173b93afb3caf

2009年5月 天使と悪魔

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/88270d35b7c299565a8a6b9fd59a646f

2009年3月 おくりびと

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c1a0455d293f62d41ba8560e7496cbf4

2007年7月 ボルベール(帰郷)ペネロペ主演のスペイン映画

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/648f38ff44f2deee333fab78b7f29c49

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の収穫*小平農園

2021-06-13 16:30:20 | 畑仕事

今日の野良仕事は、里芋のマルチをはいで土寄せと肥料撒き。

ジャガイモ10株を掘り起こした。

ナスやトマトの脇芽を積んだ。

大根の間引き。

全体に肥料まきと消毒。

ナスが順調になっている。

今日は大きくて形の良いものがとれた。

キュウリはうまくいったことがなく、今年もなんだか怪しい。

ピーマンがとれだしましたが、ピークは8月に入ってからでしょう。

とれだすと、、、毎週すごい量のピーマンができます。

ナスは今年は調子が良いので2本の木から150個収穫を目指します。

ナスは形はいいけど、表面に傷をつけないように作るのが百姓のプロで、私のナスは枝で引っ掻き傷がいっぱいある。

トウモロコシは1本なりにするので、下の実を摘出してきた。

ヤングコーンというには育ちすぎで、その分もう一本の実が痩せてしまったかもしれない。

勿体無いことをした、やっぱり素人なんだな〜〜〜。

もっと早く摘出すればよかった。

落花生の苗が育ちが悪くまだまだ小さくて植え替えをしようかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする